もにゃさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

蟲師 特別編 鈴の雫(2015年製作の映画)

-

昔映画館でみたけどあんまり覚えてなくて新鮮な気持ちで見た。人には感情も欲もあるから…だけどギンコにはそれがないのか?となった。なんでもかんでも受け入れてるね。そんなに簡単に命をくれてやらないで。

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

-

見たくてU-NEXTトライアルしてしまった。演じてきたハリーロンハーマイオニーと同じようにわたしもシリーズを観ながら育ってきたので感慨深い。心温まる同窓会をありがとう。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

-

大迫力でかっこよかった!ななみんを出してくれてありがとう!純愛つよい。純愛の勝ち。

神と共に 第二章:因と縁(2018年製作の映画)

-

生活感あふれるマドンソクにほっこりした。内容あちこち飛び散らかってるけどちゃんと繋がってるし理解できて、あーそういうことかーとなったのでよかった。続きあるかな見たい。

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

-

設定も戦闘シーンも厨二の血が騒ぐ。とゆっかこれくらいなら最初から天国に送ってやれよ…善人中の善人じゃん…。

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

柳楽優弥のしゃべり方とか動きとかビートたけしが重なって見えるくらいビートたけしだった!師匠かっこいいな、演技してるように見えない大泉洋かっこいい。

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

いいでこぼこコンビだ。「寂しいときは自分から先に手を打たなきゃ」このセリフの通りだね、寂しいからってどうせ理解されないからって萎縮してたらだめなんだよね。最後のシーンのドクとトニーとトニーの家族が愛お>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

-

映画館で集中した状態でみなきゃいけない映画だった。ワンカット風すごい、自分もいっしょに行動してる気分だった。

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

-

優しくてあたたかい2人とおいしそうなごはんにほっこり癒された。心の栄養補給完了。

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

-

原作読んでるけど内容も犯人も忘れちゃってたのでまた楽しめた!犯人は出てきたら思い出したけど!それでもおもしろかった〜キャストと配役がナイス〜

EXIT(2019年製作の映画)

-

知ってる人いっぱい出てた。綱渡りとか壁登るシーンハラハラしたけど基本コメディでおもしろかった。やっぱり突然有毒ガスとかゾンビに襲われるかもしれないから体は鍛えておかねば。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

-

何も知らずに観に行ったら半分くらい美女と野獣でびっくりした。物語の着地点そこなん?と思ったけど、映像と歌がとてもきれいだった。ライブと田舎に行きたくなっちゃう。

猫の恩返し(2002年製作の映画)

-

金ローの。ムタさんの腹にダイブしたい。バロン素敵紳士な上にいい声、ハルちゃんとまた会えますように。

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

-

AIやクローンを作った人らが逆襲される話はよくあるかもだけど、万引き家族のようなゴジラのような最終兵器彼女のようないろんな雰囲気が混じってて不思議だった。パクボゴムの透明で純粋な雰囲気が役と合っていて>>続きを読む

タイヨウのうた(2006年製作の映画)

-

最近たまたまgood bye daysを目にして、そういえば曲は知ってるけど映画は見たことないなと思って見てみたらいい映画だった。映画見てから曲聴くとさらに泣けるし、かっこよくない優しさじゃなくてこれ>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

-

韓国のリメイクみたあとに原作はどんなだったかなと思ってみたらこっちのがだいぶクズだった。80年代の音楽とかファッションとかは好き。edの80's図鑑おもしろかった。前田あっちゃんかわいい。松田翔太のぜ>>続きを読む

甘酸っぱい(2021年製作の映画)

-

うわさに聞いてたけどほんとにイニシエーションラブのリメイクだった。イニシエーションラブを見たのがだいぶ前でうっすらおぼえてくるくらいだったから最後ふつうにびっくりしたしそんなんだったっけ?!てなったの>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

-

ゾンビじゃなくてほぼカーチェイス映画だった。安室さんもびっくりなドラテク。すごい。

僕の中のあいつ(2018年製作の映画)

-

いじめられっ子なひ弱高校生と入れ替わっちゃった強面やくざな社長がめちゃめちゃかわいいおじさんになっててかわいかった。高校生のほうはびっくりするぐらいかっこよくなっててびっくりした。何も考えずに見れてお>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

-

スノーボールのために見た。もふもふだし秒でころころ変わる表情がかわいすぎる。中尾隆聖さんの声だけどかわいい。ひたすらにもふい。

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

-

この映画を見るまでに原作全部読んで勉強してったんですけど、前作までも原作とは完全に別物だと思って見たほうがいいんだね。張さん1番好きなんだけど誰…?て感じだったし死んでて泣いた。アクションシーンはすご>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

-

みんなイセッキヤ〜ケセッキヤ〜チンチャECしか言ってなかった。うりマドンソク、刑事としても上司としても男としてもかっこよすぎる。結婚してくれ。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

-

下ねたのオンパレードだった、ザ・アメリカン。地味な高校生活とか言いつつ楽しく生きてんじゃん〜!となった。高校の友だちって一生もんだよね。

感染家族(2018年製作の映画)

-

子供にばかにされたり犬に追いかけられたりキャベツ畑にときめいたりしてるゾンビあまりにも愛おしすぎた。キャベツ畑でつかまえて🧟‍♂️ゾンビが襲ってくるシーンでディズニーランドみたいなBGM流れてたりゾン>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

-

ゾンビパニックじゃなくてゾンビの国にフル装備で強盗しに行くっていう設定がアメリカっぽいなと思った(韓国のゾンビしか見たことない)。でも結局なにしに行ったのかよくわからなかった。死にに行ったのか。

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

-

ホームズの妹エノーラ、常識に縛られず自由に育てられたかと思いきやしっかり生き残る術を教わってた。私はこれが嫌!これがしたい!てはっきり言ってるところがよかった。ぽんこつ気味の公爵の顔も死ぬほどかっこよ>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

-

キネマの神様を読んでいて気になった映画。劇場のにぎにぎわいわいした感じと一体感いいね。とても愛に溢れた映画だった。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

-

切ない。時代が変わるとこうも世知辛いものなんだね、知らんけど。綾野剛の表情の変わり方がすごくてじっと見ちゃった。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

-

戦闘シーンすごい、アニメより動くすごい。なんでたった1人の男にこんな振り回されてるんだと思ったけど納得…志々雄強すぎ…

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

-

伝説の人斬りがなんで人間の心を持っていられるんだろう、不思議だ。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

-

あのコナンくんですら知らなかったクエンチを知っていた私。あんなプラレールみたいにぽいってされてぐしゃっとなってもなんで生きてられるんだ。やっぱり人間じゃない。哀ちゃんかわいい。赤井さんかっこいい。沖矢>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

-

佐藤健が2次元ですごい。戦闘シーンもすごすぎてすごい。

ドアロック(2018年製作の映画)

-

怖すぎて泣いた。こんな目にあったら2000%一人暮らしなんてできない。1番安全で安心なはずの家がそうじゃないなんて…うちのベッドの下は収納で人入る隙間ないよかった。

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班(2021年製作の映画)

-

完全オリジナルだけどちゃんとシグナルで安心した。大山巡査部長のキャラとても人間味があっていいね、実は三枝警部補が喧嘩ばり強いのは原作もなので大丈夫です。ところどころコナンが実写化したらこんな感じかなと>>続きを読む