Honamiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Honami

Honami

映画(463)
ドラマ(1)
アニメ(0)

緑の光線(1986年製作の映画)

3.8

デルフィーヌ、その気持ち分かる。
この気持ちが分かってしまう事が嬉しくもあり、悲しくもあり、
フランス版・アラサー版ゴーストワールドとでも言いましょうか。ちょっと違うか…。

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.0

ジョーペシ、少し高くて嗄れた声のマフィアって、独特の存在感と怖さがあって良い。ちょっとゴッドファーザーのマーロンブランドを思い出すような特徴的な声。
印象に残るのは、「ディオールのドレス」のシーン。ゾ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

エンタメだ!🧞‍♂️🕌
結局、大切な事は全てディズニーが教えてくれる…子供の頃も、大人になってからも🧞‍♂️

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

最高だった。ラスト20分は、平成最後にして新たな映画経験をさせてくれた!

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

3.8

ラストが最高!!
トムウェイツ、ジョンルーリーのかっこよさと宇宙人・ロベルトベニーニのシュールさ、一見ミスマッチな組み合わせがジムジャームッシュワールドと最高に相性が良い。

カサブランカ(1942年製作の映画)

4.5

リック、ラズロ、そしてルノー、仁義を尽くす男達 かっこよすぎた

君とのパリの思い出に僕は生きる
君の瞳に乾杯

あまり期待せずに見たけど往年の名作は良いなぁと改めて。

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

3.0

リメイク元の白い肌の異常な夜に比べて伍長のクズっぷりも、女達の怖さも全然足りなくて物足りなかった。白い肌の異常な夜はサスペンス映画として楽しめたけど、これはサスペンスでは無かった。だけどコリンファレル>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

3.9

二枚目なはずなのに気持ち悪すぎるスコティさん(キスの仕方にも問題アリ)と、50'sのファッションや美術がうっとりする程美しいのになぜかずっと漂う気味悪さと、これがヒッチコックなのかぁ。
現代に見ると物
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.8

それが人生よ だからラブソングが売れる

永遠に続く感情も悪くないかもしれないと思えた 切ないけど

ヒズ・ガール・フライデー(1940年製作の映画)

-

タランティーノが好きな映画ということで期待しすぎた。スピード感が良いのは分かるけど、笑ったのは序盤ウォルターがお爺さんとブルースを間違えた所くらいであとは不快でした。主人公2人が最悪。笑えない。
でも
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

4.5

今のところ、ウディアレンの中で一番好きかも!
フレッドアステアのCheek to cheekでうっとり、ミアファローと同じ表情になってしまう。
ウディアレンはこれだから最高なのだけど、たまには醒めない
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ケヴィンスペイシーが黒幕だっていうことは薄々気付いてたけど、まさか全てが(?)彼の作り話だったとは…ただ、どんでん返し系の映画ではすっきりしたい派なので、このどこまでが本当でどこまでが嘘なの!?という>>続きを読む

ペネロピ(2006年製作の映画)

3.5

ガールズムービー♡
アメリっぽいビジュアルが可愛い

私のように美しい娘(1972年製作の映画)

3.3

トリュフォーのコメディ
ある意味?ファムファタール!
教授がイヴ・サンローラン似。

ローラ(1961年製作の映画)

5.0

ヌーヴェルヴァーグの真珠
幸せと切なさやほろ苦さっていう恋愛で胸がいっぱいになるふたつの気持ち、両方が味わえるなんて贅沢で美しい映画だと思った
アヌークエーメは圧倒的に綺麗 だけど男と女の時とは別人に
>>続きを読む

マドモアゼル(1966年製作の映画)

3.2

ジャケ借り。マドモアゼルというタイトルから想像していた内容とは違い独身拗らせたサイコパス女の話だった。とにかく後味悪い。ファムファタールなんてもんじゃない。
それでもジャンヌモローは美しい。クセのない
>>続きを読む

欲望のあいまいな対象(1977年製作の映画)

4.0

ぬいぐるみのねずみ、可愛い
二人一役のコンチータはキャロルブーケもアンヘラモリーナもどちらも美しくて可愛くて最高。
キャロルブーケの髪の毛の柔らかそうなこと。。
でもマチューはどうしても気持ち悪かった
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.8

ウディアレンらしい皮肉!
ケイトブランシェット、バーキン似合うなー。かっこいい。
すっぴんでボロボロでもエレガント!

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.9

エマワトソンがベルにぴったり。超可愛かったー

ディズニーの世界がそのまま実写化されていて良かった。CGってすごいなぁ。
ベルの住む街もCGなのかな。すてきだった。
2人だけの舞踏会のシーンがきらきら
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

最高 そして号泣
夢が叶うってどういうことなんだろう。

ガラスの墓標(1969年製作の映画)

3.0

音楽かっこいいー。セルジュ!
ワンダーウォールの影響かジェーンひとりだと70'sのポップなイメージが強いんだけどセルジュとふたりになるとなぜか退廃的になるんだよなぁ。ジェーンはいつでも超可愛いけど、セ
>>続きを読む

上海異人娼館/チャイナ・ドール(1981年製作の映画)

2.9

エログロナンセンスみたいなのは得意じゃないんだけど娼館を舞台にした映画が好きなので。
常に無表情なOは本当にフランス人形のよう。フランス娘が東洋にいる画はエマニエル夫人を思い出した。彼女の美しさが無け
>>続きを読む

裸足の季節(2015年製作の映画)

3.7

こういうの割と親目線(今回はおばあちゃん)で見ちゃうんだよなぁ。
イスタンブールへ向かう中での朝焼けにうるっときた。
女性監督ならではの映画。5人姉妹産みたい…

プラネタリウム(2016年製作の映画)

3.0

第二次世界大戦前のパリが舞台で、ナタリーポートマンとリリーローズが姉妹役。見ないわけにはいかないキャスティング♡
リリーローズはママに似てるなぁ。CARONの化粧品が使われてた。
ビジュアル的には満足
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

4.5

1939年は第二次世界大戦がはじまった年。そんな時代にもこうやって戦争の悲惨さを描いた映画があったんだなぁ。
スカーレットは気高くて強くて意思のある女性だった。頬杖つきながら足元だけ踊ったり、お酒を飲
>>続きを読む

JOY(2015年製作の映画)

3.0

アメリカでビジネスに成功した女性の実話。悪くないけどあんまりかな
ロバートデニーロはどんな役柄でも愛おしく思ってしまう。

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

4.0

前2作のヒューグラントがこの世の終わりくらい男前だったから、今回見れないのか〜って落ち込んでいたけどもうコリンファースが本当にかっこよすぎてやばい…( ; _ ; )/~~~うらやましい…
とにかく超
>>続きを読む

スコルピオンの恋まじない(2001年製作の映画)

4.2

手錠の鍵を口移しするシャーリーズセロン♡
ビリーワイルダーとかその手の監督が好きだから、やっぱりこういうちょっとベタな小技に弱い。ロマコメでウディアレンの右に出る監督は今いないとおもう!本人も若くて(
>>続きを読む

クレアの純真(2002年製作の映画)

3.0

「彼女のピンクと黒の肉がミルクに浸るのが見えた」ってすごいな…。
クレアの垢抜けないすっぴんと、メイク後の溢れんばかりの色気のギャップに驚いた。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

プレイリストにはいろんな思い出がある。
カセットテープやMDじゃなくて、私達の世代はプレイリストなんです。
ヘイリースタインフェルド、彼女が14歳くらいのときにmiumiuの広告で見てからずっと好き。
>>続きを読む