Honamiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Honami

Honami

映画(463)
ドラマ(1)
アニメ(0)

マドモアゼルC -ファッションに愛されたミューズ-(2013年製作の映画)

4.0

Elle est magnifique!
最高にかっこいい女性!
今夜何を着るのかよりも、今夜綺麗である事が大切。
シューティングのシーンがどれも素敵で夢を見てるみたいにわくわくする

ダイアナ・ヴリーランド 伝説のファッショニスタ(2011年製作の映画)

3.8

「目は旅をするべきなの」という言葉を信じて美しいものをたくさん見たい。
この人がいたからこそ、今でも60年代のファッションに、写真に夢中になれるんだと思う。

「自分で磨かなきゃだめよ、肌もポーズも歩
>>続きを読む

昼顔(1967年製作の映画)

4.0

久し振りにドヌーヴ作品見たらあまりにも美しいのでびっくりした。彼女の着こなすイヴサンローランは永遠。

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.8

決して届かないからこそこんなに美しいんだと思った

女はそれを我慢できない(1956年製作の映画)

3.8

オープニングとエンディングの遊び心ある演出が大好き。
50年代、ロカビリー全盛のザ・アメリカな雰囲気が楽しい映画。古き良き時代の娯楽映画。これこそハリウッド!ジェーンは本当にフィギュアのようだ…。

愛の嵐(1973年製作の映画)

3.5

my little girlを僕の天使って訳してるの凄くいいとおもった。

パリ、ジュテーム(2006年製作の映画)

3.7

盲目の男性とナタリーポートマンのエピソードがいちばん好きだった。
パリにはやく行きたくなる、、愛のある街♡

マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン ~モード界の革命児~(2007年製作の映画)

4.2

モードに興味を持った時にいちばん輝いて見えたのはやっぱりマークのヴィトンとガリアーノのDiorだった。もはや伝説となったマークのヴィトンがやっぱり大好き!!!
こんなに根っから明るいドキュメンタリーは
>>続きを読む

ビバ!マリア(1965年製作の映画)

3.7

ロシュフォールの恋人たちのような、シュガーカラーでハッピーなミュージカル映画だと思ってたら、全然違った!笑 革命劇でした。銃乱射しまくり、爆破しまくりなバルドーが最高♡

ワンダーウォール(1968年製作の映画)

3.9

サイケデリックなジャケットとタイトルに惹かれて。主演ジェーンバーキン、音楽ジョージハリスンの並びがかなりヒッピーな感じ。Oasisの曲名の元ネタでもあるらしい!
70年代直前、ジェーンバーキンのカラフ
>>続きを読む

アンナ(1966年製作の映画)

4.0

2016年のはじまりもアンナカリーナ♡やっぱりカラーだと可愛さ倍増。やっぱりアンナカリーナは赤と青が似合うな〜っていう色彩感と、ゲンズブールが手掛けたフレンチポップミュージックが最高なミュージカル映画>>続きを読む

はなればなれに(1964年製作の映画)

5.0

ずっと見たかったーー。我らがタランティーノ監督の制作会社名"a band apart"はこの映画が元ネタであり、他にもいろんな所でオマージュされている事もあって見る前からなんだか特別な感情があった。レ>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.5

「私たちって2人の写真がないでしょ。だからこの曲が代わり。今をともに生きてるこの瞬間のね」って最高の言葉だと思う。でも人工知能に支配されるような世の中は怖い

"恋とは社会的に受け入れられる狂気のよう
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

3.5

クリスマス映画。幼い頃のクリスマスの思い出に勝るものは無いなあ。きらきら、わくわくしていたあの頃の懐かしい気持ちを思い出させてくれる。
映像がすごく綺麗!

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

5.0

3Dで見るスターウォーズさいこう!!!!!!!!
ハリソンフォードは宇宙一のスターです!!最高です!

華麗なるギャツビー(1974年製作の映画)

4.0

ディカプリオ版も好きだけど、こっちも良かった。衣装や美術がすごく好み。画が綺麗で、ゴージャスで圧倒されるような雰囲気だったディカプリオ版とはまた違いうっとりできるような感じが好きだった。それにしてもロ>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

4.0

先日観賞した小さな泥棒が「少女版・大人は判ってくれない」だという事を聞き、いつか見ようと思っていたこの映画をやっと見た。「大人は判ってくれない」という邦題がすごく好き。ぴったり。
ドワネル少年がはじめ
>>続きを読む

あこがれ(1958年製作の映画)

4.2

20分間の短い間に少年の瑞々しさや未熟さや甘酸っぱさやいろいろがぎゅーっと詰まっていてとても心に残った。こういうの好きだなぁ。

モード・イン・フランス(1985年製作の映画)

3.8

80年代当時最新のパリ・モードをショートストーリーにのせて楽しむ事ができる。
シャンタルトーマスのパートが可愛くて画面パシャパシャ撮りながら見た。ゴルチエの服を着た女の子がこんな服誰も見たがらないわ!
>>続きを読む

フェリックスとローラ(2000年製作の映画)

3.2

移動遊園地という舞台設定とシャルロットに惹かれて鑑賞、淡々としていた。それ故鑑賞後1時間で内容があやふやに…笑

小さな泥棒(1988年製作の映画)

4.0

すごく好きなタイプの思春期映画だった。シャルロットのあまりの可愛さにびっくり。透き通るように綺麗な肌に、ビー玉みたいなグリーンの瞳、桃色の唇はω←この形。ほんとかわいい。それで背伸びしてハイヒールやバ>>続きを読む

アニエス・Vによるジェーン・b(1987年製作の映画)

3.8

タイトル通り、アニエスヴァルダによるジェーンバーキンのプライベートフィルム。個人的にジェーンバーキンにはヌーヴェルヴァーグのイメージがあまりなかったので、バリバリその道の人であるアニエスとの組み合わせ>>続きを読む

ビル・マーレイ・クリスマス(2015年製作の映画)

3.7

ソフィアの新作がビルマーレイ主演って事は知ってたけど、まさかNetflixオリジナル作品だったとは…!
ビルマーレイ、ジョージクルーニー、マイリーサイラス、ウェス作品常連のジェイソンシュワルツマンにま
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.2

oasisにのせて広がる世界とクライマックスで流れるラナデルレイが最高だった。
母親の、私はこれからもっとあなたを愛する。でもあなたの愛は他の方へ向かうわ。でもそれは自然な事なのよ。(ニュアンスだけど
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

映画館で観るべき作品だった。このエンドロールで席を立つ人はきっと少ないと思う。戦争は終わっても永遠に人を苦しませる。特にPTSDは辛いなぁ…

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.5

007はダニエル版しか見た事ないけど、それでもテンションのあがるオープニングに、とにかくかっこよすぎるダニエルボンド。
前三作よりもユーモアもあり、QやM達とのチームプレイもありでとても楽しめました。
>>続きを読む

きみといた2日間(2014年製作の映画)

3.0

色々と馴染みが無さすぎて感情移入できなかったけど笑
でもネットからの出会いって有りだと思う。
「ホリデイ」みたいにお部屋にテントがあるのいいなあ。可愛い。(あと卓球台!)テントで切り絵とダンスするシー
>>続きを読む

シーズ・オール・ザット(1999年製作の映画)

3.7

学園一ダサい女の子をプロムクイーンにできるか?というベタなアメリカンハイスクールムービー。レイチェルが超可愛かったり、ポールウォーカーがむかつく奴だったり。ラストにはきゅん♡

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

5.0

なんて素敵な人なんだろう…ステータスに拘りがちな業界人の中でも、トップに君臨するのはこういう愛が深い人だっていうのはとても素晴らしい事で嬉しくなる。ビルの笑顔が本当に素敵で、もっともっと長生きしてスト>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.7

いちいち人を殺しすぎて怒られちゃうボンドが愛おしかった

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

ポーカーシーンが出てくる映画は大好きです。
ボンドはもちろんオッドアイのル・シッフルもめちゃくちゃかっこよかった…