ポン太さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

-

最近映画の感想が文句ばかりになってきて自分でも良くないなとは思ってるんだけど中々本当に良い映画に巡り会えてないので仕方ない。なるべく嘘はつきたくない。

この映画に関しては、子供向けだと百も承知の上だ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

あまりにもセンシティブなテーマ持ってきたな…。
金曜ロードショーとかで放送出来るんかなこれ。
すごい叩かれそうだな。
その勇気はすごいと思う。

気になった点①
すずめがそうたを好きになった理由が全く
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

-

めちゃくちゃ独特な世界観と間が印象的だった。
岡村靖幸どこに出てた?わからなかった。

(2020年製作の映画)

-

一体自分はいつからこんなに映画に対してディテールが気になるようになってしまったんだろう。
だってさ、LINE交換しときゃすれ違わなくてすむやん。ええやん。
警察は男女の子供まで引き離す必要性はあるのか
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

-

「この世界の片隅に」より詳細に描かれていて、映画体験としてより深みを感じた。
戦争を追体験出来るコンテンツは世の中に星の数程あるけどこの映画は戦争に翻弄される人々の生活に焦点を当てていて、しかも物凄く
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

-

Adoに代表されるように顔出しなしでネット上でアーティスト活動する人が増えている現代っぽい感覚を織り込んできているのが印象深い。

でも虚構を虚構じゃんと指摘する野暮ったさは承知の上でもこれは言いたい
>>続きを読む

カーズ2(2011年製作の映画)

-

うーん1の方が面白かったかなぁ〜。すいません。

でもこういうのが積み重なって日本を勘違いする外国人が増えるんだろうなとしみじみ思いました笑

ばるぼら(2019年製作の映画)

-

手塚治虫の原作は結構前に読んでいてずっと気になってたので観賞。

主演二人の役者魂が凄かった。
カメラの前であそこまで自分をさらけ出すのは、俳優ってやっぱ凄いな。

現実をふっ飛ばす映画の中の世界にし
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

-

グーグル本社のテラスで堂々とMacBookを開く勇気を見習いたい。

ハリポタのクィディッチってやっぱゲームとしておかしいよな。
ゴールデンスニッチ取れば無条件で勝ちってさ。
それまでのゲーム何だった
>>続きを読む

LOVE【3D】(2015年製作の映画)

-

「愛」というタイトルが付けられた本作だけど、決して普通の恋愛映画ではありません。
かなり直接的な性描写が全編に渡ってありますので苦手な人はやめた方がいいかも。

正直退屈で冗長で、登場人物があまりに愚
>>続きを読む

ジオラマボーイ・パノラマガール(2020年製作の映画)

-

どことなくズレた会話とどことなくズレた行動でどことなくズレたストーリーが進んで行く感じ。
でも何故か嫌いじゃない。

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

-

めっちゃバブル。
運転が酷いとか女性の扱いが酷いとか今の時代から見ると他にもポリコレ的にアウトな事は沢山あるけど、ひとまずそこには目を瞑ります。

キラキラした時代のキラキラした映画。
個人的にはとて
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

-

非常にハートウォーミングな映画。
やっぱさ、マッド・マックスだのエヴァンゲリオンだのばかり観てたら頭おかしくなるのでたまにはこういうの観ないと駄目ですよね(冗談です)

彼女がやけに大人びるのが早かっ
>>続きを読む

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)

-

日本の青春映画久々に観た。
良かったです。
映画「リンダリンダリンダ」ではバンドやる側の青春を見れますが、こちらの「私たちのハァハァ」ではバンド観る側の青春が見れます。
人それぞれに色んな青春があるん
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

-

すごく低予算で作られてて、下手すると大学の映画サークルで作られた作品を見てるような気分になるシーンがあったりする感じだけどその辺の何億もかけて作られたハリウッド映画より面白いです。
見る価値ありますよ
>>続きを読む

映画:フィッシュマンズ(2021年製作の映画)

-

今まで約13年間くらいFISHMANSの音楽は聴いてきて、もちろんこれからもずっと聴いていくつもりなのだけど、この映画を観た事によりこれから聴いていく時に聴こえ方がまた違っていくような気がする。

>>続きを読む

スローイング・ダウン ファストファッション(2016年製作の映画)

-

これを観るんだったら「ザ・トゥルーコスト」という映画見たほうがいい気がした。