夏藤涼太さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.8

変わった映画、だけど高品質な映画を見たい人には今一番オススメの一作。

2016年見損ねた映画シリーズ。
予告も見ずあらすじも知らず、監督とタイトルとポスターだけで見ようと決めていましたが……
期待通
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

公開当初から漠然と見たい見たいと思いつつようやく見れましたが、期待通りの良作でした。
あらすじも予告もロクに見ずに挑んだため、予想してたお話とは全く違いましたが、良かったです。全く予想していなかったと
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.3

個人的には2000年以降の怪獣プロレス映画(シンゴジラはプロレスではないとします)では一番面白かったです。
そうはいってもしかし、怪獣映画としても、戦争映画としても、恋愛映画としても、冒険映画としても
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.6

午前10時の映画祭にて、劇場初鑑賞。
いやぁ、いいですねぇ……
感銘必死のヒューマンドラマであり、ハラハラワクワクの脱獄モノであり、考えさせられる社会派映画でもある。
そんでやっぱり自分にとってのヒー
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

4.0

※本レビューは『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2』の感想です。『Air/まごころを、君に( https://filmarks.com/movies/24247 )』、『シト新生(>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生(1997年製作の映画)

-

BDBOXにようやく収録された幻の映画、『シト新生』。
本作はTV版の総集編(いわゆる『DEATH編
』)と『REBIRTH』(いわゆる『Air』の前半部分)で構成されている、いわば未完成の映画で、今
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.7

見たい見たいといいつつ1年弱が経ち、ようやく鑑賞。正直言うと、ためすぎた。
つまり、期待しすぎました。もっとお下劣な下ネタと、ハイスケールなメタネタを勝手に想像してたので……バイオレンス方面は予想外だ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

「夢の国」を意味する、『ラ・ラ・ランド』を見ました。
オープニングからの冬・春・夏は、もう最&高、サイコーオブサイコーの映画でした。紙媒体にもテレビ媒体にもない、映画本来の魅力というものを思い出させて
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.7

そういえば思った以上に面白かったなぁ、とふと思い出したので。
よくあるゲーム原作のホラー映画……とは侮れない面白さがあります。そこまで乗り気ではなく友達と見ていたんですが、どんどんのめり込んでいきまし
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.0

シリーズ見直しもこれにてラスト。
(当時は)シリーズ最終作のエピソード3ですが、のっけから宇宙戦争、ドゥークー伯爵との再戦、グリーヴァス将軍との対決、そしてR2のカッコかわいいバトルとスピーディーに展
>>続きを読む

ふがいない僕は空を見た(2012年製作の映画)

3.8

破滅的恋愛を描いた作品、幸薄美少年窪田正孝を求め、最近入ったAmazonプライムビデオでたまたま見つけ、三つの線が重なって偶然見ることになった映画。

結果的には、求めていた映画ではありませんでした(
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.7

シリーズ中、何かと評判の悪い新三部作の中でもさらに悪評高いエピソード2。うん、まぁ微妙。全体的に見たら面白いはずだが、ガッカリ感が強いので満足感が薄い。

前半は展開もスピーディーで面白い。アナキンは
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.3

『マッドマックス 怒りのデスロード』は、泣ける(一年ぶり三回目)。
何故かマークし忘れていたので今更ですが……スコアは劇場で見たら+0.1

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛見終わってから一時間が経ってる
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.2

エピソード1にしてSTARWARSシリーズ4作目。
16年ぶりの新シリーズなだけあって、表現力が格段に上がっています。PSからPS2になったくらいの進化です。当時の世界中の最高の技術を費やした今作はと
>>続きを読む

スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 特別篇(1997年製作の映画)

4.1

旧三部作完結編。ジェダイの帰還ならぬ、ハン・ソロの帰還。

異星人たちはわちゃわちゃ出てきますし、チャンバラや宇宙戦に加え今回は(バイクでの)空戦もあり、ドロイドたちも大活躍して、ラブロマンス家族愛コ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/帝国の逆襲 特別篇(1997年製作の映画)

4.1

シリーズ2作目。
映像は綺麗に、爆発は派手に、剣戟はかっこよく、一作目から劇的に進化しています。音楽も「帝国のテーマ」が初登場して盛り上げてくれます。ギャグも脂が乗っており、そしてなによりハン・ソロが
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.9

遠い昔、遥か彼方の銀河系で……
一挙放送がやってたのでシリーズ見直し

一作目たるエピソード4は全ての始まり。『スター・ウォーズ』の始まりであるのはもちろん、SW以降の映画の始まりでもあります(当たり
>>続きを読む

planetarian 星の人(2016年製作の映画)

4.1

泣きます。なんてったって、天下の泣きゲーブランドが、泣かせるための設定をぶち込んだ、Key黄金期最後の遺作ですので。(いい意味でも悪い意味でも)お涙頂戴作品のお手本のような作りです。10年越しで、まさ>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.9

賛否両論、『聲の形』。自分は原作を読み切りから連載まで追ってましたけど、アニメ化された部分に関しては、原作より良かったと思いました。ただやっぱ映画編が丸々カットされてるから終盤が物足りなかった感はあり>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.3

まさにファンタスティックな映像体験。ワクワクドキドキの連続に、笑いあり涙ありラブロマンスありサスペンスありアクションありと、あらゆるエンタメが出し惜しみなく高クオリティに仕立て上げられ、B級映画では絶>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.9

言わずとしれたSF映画の金字塔、らしい。
面白くない、意味不明と評判なのに何故金字塔なのか、それは描かれているそのSF世界の描写に尽きる。
60年前とは思えないほど映像が綺麗……というのもあるが、驚く
>>続きを読む

スプラッシュ(1984年製作の映画)

3.7

綺麗で幻想的で面白い、実写版人魚姫。パケ(Filmarksに載ってるのとは別の)に惹かれて見ました。

アニメや童話ではよく見るものの、実は実写作品は少ない「人魚」という題材ですが……20年前とは思え
>>続きを読む

劇場版 テレクラキャノンボール2013(2014年製作の映画)

3.4

途中の猫だけが清涼剤でした。
最後の10分で、美男美女のセックスがいかに尊く美しいピンク色なものかを教えてくれました。

爆笑と吐き気を繰り返している自分がそこにはいました。

リング(1998年製作の映画)

4.1

有名ながらも初鑑賞。松嶋菜々子が若い。

思ったよりもSFチックな展開が意外だったり、タイムリミットという緊張感、テンポのいい構成、上げて落とす急展開で最後まで引っ張ってからの、なるほどと納得できるオ
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

ハーレイ・クインが最高に可愛くてエロくてカッコよかったです!以上!!!

……と言いたかったんですが、思ったよりハーレイが活躍しなかったので満足しきれず。

前評判は知ってたんで、初めからストーリー等
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.1

新録完全版を初鑑賞。
レオンの大塚明夫は変わらず続投ですが、マチルダが久川綾から宇山玲加に、スタンが山寺宏一に変わっています。
宇山玲加は新人みたいですが、久川綾より、ナタリー・ポートマン「らしい」で
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

最ッ高にハイな映画。
天才的なバカがクスリキメながら作ったような映画で本当に最高でした!

スーツ着込んだ眼鏡の英国紳士が魅せるクールすぎるスパイアクションや、ハイセンスすぎる殺陣、不謹慎すぎる殺し合
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.1

このスコアは原作既読の上での点数です。原作と展開が違うから評価が低いということはありません。むしろ予想外の高評価です。
映画『バクマン。』は、近年の漫画の実写映画化ラッシュの中では頭一つ抜け出た名作だ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

みんな大好きクリストファー・ノーラン監督によるSF超大作。劇場以来の再聴。今回は吹き替えで見てみたんですけど、TARSの声が思ったより低くてびっくり。

いやぁ、やっぱりSFっていいですよねぇ。
イン
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.9

一言で表すと、新海誠の集大成。
新海作品特有の圧倒的映像美、アニメーションと音楽の融合、『ほしのこえ』での時空と男女の距離、『雲の向こう、約束の場所』での壮大かつ幻想的なSFと恋愛の融合、『秒速5セン
>>続きを読む

傷物語II 熱血篇(2016年製作の映画)

4.0

三部作中の二作目。
さんざん待たせただけあって、素晴らしい仕事ぶりでした。もうね、見るとそのクオリティには満足するんですけど……惜しい。二時間でスパッと一作にまとめていたら文句なしの傑作アニメ映画にな
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.6

ややや、けったいな!
しょーもない映画。だがそれがいい。
80年代コメディのくっだらないノリ、馬鹿馬鹿しい下ネタが自分に合うんでしょうね。

なにげに映像が凄い。アメリカン特撮。
陳腐なCGより妙に味
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.5

北野武監督作品4作目。
ハッキリ言って、エンターテイメントとしての「面白さ」はない。にも関わらず「魅力」しかない。これほど不思議な作品もない。

暴力と血にまみれたヤクザの世界と、美しい沖縄の自然のコ
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.7

『シン・ゴジラ』を見て怪獣映画熱が再燃したので、劇場以来の再聴……したんだけど、やっぱ劇場でみてこそだなぁ。せめてBD。
※スコアは劇場効果抜きの評価です。劇場で見たら+0.5点。

で、改めて和製怪
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.4

根っからの特撮オタク庵野秀明と、特撮の天才 樋口真嗣が作り上げた、『シン・ゴジラ』。
『トップをねらえ!』や『新世紀エヴァンゲリオン』は最も好きなアニメの一つですし、『平成ガメラ三部作』は僕の中で永遠
>>続きを読む

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

4.9

※4KHDRリマスター・ドルビーシネマ版アンコール上映を見てきたので追記↓

興行的にはシリーズ打ち切りの原因となった失敗作で、実際、映画の完成度としては破綻しまくりのカオスな映画なんだけど……個人的
>>続きを読む

|<