h510さんの映画レビュー・感想・評価

h510

h510

映画(119)
ドラマ(4)
アニメ(0)

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.6

あまりホラー得意じゃないけど、普通に観れた。序盤のハラハラ感はちょうど良い怖さであり、B級にしては質の良いホラー。
ポップコーンのおともに軽い気持ちでどうぞ🍿

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.5

すごい
音楽なくして映画は語れない

それくらい映画音楽の素晴らしさを実感できた
ETなど懐かしい映画にも触れられてエモすぎでした

ロブスター(2015年製作の映画)

3.5

どこに異常さを感じたかというと、終始パートナーとの共通点を探す、なければ作る(それが自らを傷つける行為だとしても)という思考

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

後悔したことは「ウィニー」

この映画によって日本の神戸牛が世界的に美味しい肉であるということが証明された。

描写は残酷だが、音楽なども相まってコメディ要素を強く感じた。

E.T.(1982年製作の映画)

3.9

みんな観た事あるよね?
今の子は知らないけども

私の幼少期の映画と言ったらバック・トゥ・ザ・フューチャーやETなどのSF映画だった(世代がバレそうだが、父の影響でもある)

私からするとSF映画の金
>>続きを読む

パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会(2010年製作の映画)

3.0

かなり昔に観たので記憶がない

覚えているのはまさにB級映画という感じだったことだ。しかし、私が今でも覚えてるということはB級映画にしては質が良かったのだろう

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.0

公害問題を可視化した映画
工業化に伴い廃棄汚染水による水銀被害(水俣病)について1人の世界的写真家と1人の通訳者により社会的に明るみにされていく。

実際にその時代に生きた人達の苦悩などがリアルに伝わ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

絵が素晴らしかった。特に冒頭の炎。

何も事前情報がない中で鑑賞することの意味。
鑑賞者には理解できない世界感。
まさに宮崎駿ワールドと言える。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.6

MARVELの中で最も好きな作品

観ると笑えるし、心が暖かくなるので最高です。MARVELのシリーズ系は前作を超えてくるような品質なので流石だなと。

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.8

本当に最後まで行った

サスペンス映画だと思って鑑賞したら全然違った。予告編はミスリード。笑えて見れたので良し。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

過去の作品からのオマージュがたくさんあって楽しめた
1からジュラシックパークを観たくなる、そんな映画です

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

最初に観た時、夢を題材とした映画インセプションが頭に浮かんだ。

たまに夢なのか現実なのかわからない夢あるよね。夢の中で夢から覚めて、あーよかったってなるのにそれもまた夢みたいな。この経験が結構こわい
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

エロ×グロ
私が10代の頃に観ていたら二日間くらい1人でお風呂に入れなくなるくらいには怖い(今だから平気だけど)というか脳裏に残る。
おばあさんの動きとか表情とかなんとも言えない不気味さを表現している
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

エヴァの使徒みたいなのが出た

8 Mile(2002年製作の映画)

3.6

エミネムがかっこいい

見ると勇気をもらえるね
彼にとって最高なのは背中を押してくれる友達がいたことだ

第9地区(2009年製作の映画)

3.7

人間の怖さがよくわかる映画だった

エイリアンの武器を奪い、場所を奪い、
人体実験、生き物としての扱いなんてしない
言葉が通じるのに、なんて残酷なんだろう
凶暴なエイリアンが最初は脅威だと持ったけど
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりのアニメ映画。オススメされたので鑑賞

とにかくBGMがかっこ良くてよき!

絵柄はパワーパフガールズにちょっと似てる。
面白いストーリー設定になってるし、色々考えさせられるところも◎

バー
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

心がジーンと暖かくなる映画

最強のふたりならぬ最高のふたり
観終わったあとに心がポカポカする

ありがとう

さがす(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

死にたい、お願い殺してって、
愛する人に言われたら?

辛すぎる。愛する人に
1番言われたくない言葉だ

大事な人を1番苦しめる言葉だなと思う。

死にたいは生きたいの裏返しではないか

最後の娘との
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

さいこう

かなり、好きな映画でした

かっこいい、感動、はらはら、胸熱、躍動、愛、全てが詰まってました。大興奮!
旧作を観てから観ると感動倍増すると思う。
1番最初に出た感想は「もう一回観たい」
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

3.8

面白かった。
ミステリー×コメディ

それぞれが皆んな怪しい。
最後はしっかり伏線回収してくれました。

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.5

私の大好きな曲、Your songを歌うエルトン・ジョンの映画ということでだいぶ前に映画館で鑑賞。

知ってる曲がYour songだけだった。
波乱万丈という言葉の似合う彼の人生
楽しいけど、苦しい
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.7

絶対ネガティブな人より、ポジティブな人に人は寄ってくるよね。

幸せ掴むにはポジティブな思考って大事

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

面白いを切ないに変える不思議な演出
さすがポン・ジュノ

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

JOKERを観るために鑑賞

ダークヒーローものは深いから好き
ヒース・レジャー演じるJOKERは、聡明で上品なハンニバル・レクターを彷彿とさせる。

映画としては少し長めだけど、
ゴッサムシティの正
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.2

ほとんど音のない映画

息を飲む展開が多く、観たあとどっと疲れが…

怪物みたいな地球外生命体が敵だった。

アメリ(2001年製作の映画)

3.8

純粋に、ひたむきに恋をするアメリがとてもかわいい。

素直さがない所もまた憎めない。

アメリの考え(妄想や発想)結構わかる気がする。

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この作品を一言で表すとしたら
「ショッキング」

北欧ならではの独特な世界観がすごい
ダークファンタジーに近いと思う。

考えれば考えるほど深い作品。
結末は観た人によって解釈が変わるのではないかな。
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

終始面白い!

入れ違い生活は良くある設定だけど、
これはちょっと違う。
鍵泥棒ってそういうことだったのね🤣

堺雅人と香川照之コンビはやっぱり好き

あと、とにかく主題歌が良い!
吉井和哉最高にかっ
>>続きを読む

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

国家権力の下では裁判官でさえも公平でいることが叶わない。

無実の人を平気で有罪にする、日本はそんな国なんだね…絶望するよ。

ルーム(2015年製作の映画)

3.5

ずっと暗くて
苦しい内容だった

ジャックの勇気が素晴らしい

>|