meさんの映画レビュー・感想・評価

me

me

  • List view
  • Grid view

その夜の侍(2012年製作の映画)

4.6

昔観た映画を見返そうシリーズ!
初めて見た時も好きだ〜!と思ってたんだけど、今見てもかなり好きな作品だった!!
堺雅人演じる中村と、山田孝之演じる木島の対峙を「侍」と比喩するのがおもしろいな〜!

>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

さ〜ていつも通り灰原や服部の紹介が入るかな♪♪♪と思ってたら全然知らんファミリーの説明入って、情報量の多さに初っ端から爆笑してしまったwww
コナンライトユーザーには難しかった…
メアリー母さんてなん
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

5.0

歴代のジュラシックシリーズでやっぱり1番好きなんだよな〜!!!
ジュラシックパークシリーズから何年も経った、今のCG技術で見る恐竜の迫力が本当に凄すぎて、、!
恐竜の可愛さもかっこよさも恐ろしさも、こ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.5

高校?大学?ぶりに、なんとなく思い出して再視聴!
相変わらずグロいな〜!!一体これを見てどんなレビューを書けばいいっていうんだ…ていう感想しか出てこない(笑)

けど映像作品としてかなり衝撃が残るし、
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.4

キャスト全員演技力が凄いな〜!と素人目に思ったけど、安田顕さんの登場時の悲壮感溢れた、まさに"絶望"の演技が特に凄かった…!
穏やかな役の安田顕さんしか私は見たことがなかったので、これ本当に安田顕なの
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いや、不倫か〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️🤚🤚🤚

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.5

複雑な人間模様を描いているけど、要所要所はやっぱり分かりやすくて!鑑賞側へ問題を提示して、新しい視点を与えて考えさせてくれる、是枝作品は定期的に見たくなるな〜!

"生まれてきてくれてありがとう"
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

め、、めちゃめちゃおもろいやん‼️🥹
狂児(綾野剛)の「聡実くん、カラオケ行こ?」が最高に癖になる…❗️

危険でどこか余裕感がある大人の狂児と、思春期真っ只中の真面目な中学生の聡実くん。終始アンバラ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

超よかった〜〜〜!!!
広い世界で、相手のことを知ろうとすることこそが私たちをつなぐ架け橋になるんだろうな〜〜〜と再認識!
遠くから眺めた偏見じゃなくて、寄り添って相手を知ろうとすることや分かろうとす
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.7

最高すぎた……❗️
ミュージカルにしてくれることで、1つのショーを観劇している気分になり、世界観に引き込まれる…‼️夢中で観てしまうし、音楽も最高🥹💖TheOtherSideが私は一番好き🥃🕺👞🎶✨
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

ウワ〜〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️良作すぎ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
終始、鑑賞側に、夏の終わりのような切なさと儚さ、美しさ、そして少しの焦燥感を与えるこの映画。
大人になるとどうしたって過去の思い
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.1

自分の中で確立してきた絶対の「正解」が簡単に壊されてしまうのは、どれほど怖いことだろう。

昨今LGBTQなど表題にしたマイノリティを軸とした映画は沢山出てきたけれど、本作はもっとディープなところ、「
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.5

かなり序盤までのストーリーで終わってしまうので、原作完読勢からすると、え〜〜〜〜⁉️まだまだあのシーンこのシーン見たいんですが⁉️⁉️⁉️と消化不良になるほど、豪華なキャストと演出でした‼️
漫画原作
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

4.7

特攻隊や戦争と聞くと、平和しか知らない現代の日本に生きる私達は、戦争で自らの命を懸けることに対して、何故そこまでするのか。無駄死にになるかもしれないし、夢半ばで何故自ら命を落とすのか。と、所謂、「大和>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

5.0

映画館で見ましたが、オーイ❗️❗️❗️❗️これあと70000回流してくれよ‼️と思いましたし、ちょっと今のところ一時停止してくれよ‼️スローで再生してくれよ‼️と思いながら観てました!
ディズニー作品
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ディズニー最高〜〜〜〜‼️‼️
個人的にはお話も分かりやすいし歌も口ずさみたくなるメロディ〜で、ヴィランも死なないし(?)、すごく好きだったな〜!
映像も2Dと3Dのいいとこどり‼️て感じで、こういっ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

この映画は東日本大震災をテーマにして描かれているからしょうがないのだけど、どうにも能登半島地震や東日本大震災のこととシンクロさせてしまい、鈴芽達が戸締りをするとき、その土地に住んでいた、存在していた人>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.4

ストレスフリ〜〜〜で見れた超最高映画‼️ユーモアたっぷりでそこそこ感動できる、これぞ娯楽としての映画だ‼️おもしろかった〜〜〜〜〜‼️

セブン(1995年製作の映画)

4.2

私がサマセット刑事なら定年前にこんなのって無いよ〜😵💦トホホ😵😵💦💦💦って弱音吐いてるよ‼️よくやってるよ

劇場(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すごいぜ!
いくら山崎賢人の顔をしていても、本当にどんどん不細工に、不格好に映る永田という人物(笑)
だけど永田を見てるとどうしようもなくもどかしくて歯痒くて、、まるで自分の黒歴史を見ているような(笑
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

観た人はみんなちひろさんの友達や、恋人や、話し相手、もしくはちひろさん自身になりたい!そんな風に思わずにはいられない、不思議な作品。
私は、こんな人になりたいし素敵だなと思う反面、こんな人が近くに居た
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とっっっても精神力が削られる映画だった(笑)
冒頭15分程の間に起きた事が、あまりにも救いが無く、その時点で「この映画はどうやって折り合いを付けるんだ?」と思っていたら、まんま同じ台詞を古田新太さんが
>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

3.5

おもしろかった!!!!
海に浸された鳥居がそんな燃えるわけないだろ‼️CGすぎるだろ‼️とツッコんでしまったけど、ラストを見て、ウワア〜そういうことか❗️私は愚か者‼️となった!
何も信じれん・・・

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

わ〜いろいろ描きたい事がありすぎて困る!支離滅裂だけど書くぞ〜!

"凪沙"って素敵な名前!
真夜中の公園で二人だけでバレエをするシーン、まるで湖の上の白鳥が二羽仲睦まじそうに浮かんでいるような、、
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.8

おもしろ〜〜〜い!!!!!
かなり夢中になって見ちゃったので覚えた韓国語が「カジマ」だけでした!

天気の子(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

私はこの映画で一番好きなシーンが、最後の方の、名もなき通行人が「花見楽しみだね」と言うところ。
世界の形がいくら変わろうが、悲劇的に映ろうが、適応して希望を持ち続け、花見楽しみだね、と言い合える人が居
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

大切な人が亡くなったり、ひったくりに遭ったり、絶望の淵に追いやられても意外と生きていけるし、周りからは大丈夫そうに見えちゃう。
そんな、人間の持つ危うさと力強さを証明してくれた気がする。
私はそういう
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

"事前情報が無い"ことが、こんなにも映画を楽しみにさせることになるなんて!
まずそこに感動した。あんなに混んでいる映画館は本当に久しぶりに見た、みんな楽しみにしてるんだな〜て嬉しかった!

一つ一つの
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

4.0

愛とはなにか、誰かを想う気持ちは愛からくるのか、それともエゴなのか?
そんな事を考えさせられる作品
劇中の一つ一つの誰かへの言葉が全て愛からくるもののように思うけれど、反対に自己満足の為のエゴとも捉え
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

「主人公が桜木花道って人」ってだけの知識で行ったけど、すっごい面白かった
最初はもちろんウンウン❓誰がどれで何❓て感じだったんだけど試合が展開されていくと本当にバスケの試合を観ているような気分になり…
>>続きを読む