ホリヤマさんの映画レビュー・感想・評価

ホリヤマ

ホリヤマ

映画(28)
ドラマ(0)
アニメ(0)

海賊じいちゃんの贈りもの(2014年製作の映画)

3.8

なんで、あんなにケンカをして、キズギスさせて、上辺で取り繕うのか。
子どもたちは分かっている。おじいちゃんも分かっている。
生死は儚く神聖なものとしながらも、なんか少し違う感じが良かった。
下の子と真
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.1

人が大切にする感情が詰まった映画だった。人とどう向き合いたいか、考えさせられる。
ただ、みんな考え方が真面目過ぎ。三姉妹はそれぞれ、個性があって芯があってステキだった。

原作マンガはかなり良いけど、
>>続きを読む

愛の小さな歴史(2014年製作の映画)

3.4

良かったと思った。
いや、ここで出会うとかあり得ないでしょって思ったり、ファンタジーみたいなふわふわした雰囲気もありつつ、一人一人の表情が好きだった。
特に中村さんの池松くんと話した後の一瞬の笑顔、ぐ
>>続きを読む

明烏 あけがらす(2015年製作の映画)

3.2

面白いけど、くだらないけど、面白い!

ムロさん、サトウさん、最高!

ライフ・アフター・ベス(2014年製作の映画)

3.5

ゾンビへの過程と気持ちを描いた珍しい作品。変わっていく人の気持ちにどう向き合うかってのを人間とゾンビでやってる感じ。
ビクビクしながら観たからイマイチ、デイン・デハーンを直視出来なかったことが残念!
>>続きを読む

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

3.3

大人の恋って良いですね。真っ直ぐで、みんなで支え合って生きている。
サラがとっても可愛い、あんなに可愛い子を邪険にしてたのが、ちょっと引いた。
ダイアン・キートンがステキ、良い歳の取り方したいなー

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013年製作の映画)

3.6

ルーウィンはずっとむすっとしてて、全く笑うとか冗談言うとかそうゆう空気じゃない。
良いことなんて早々無いんだけど、繰り返して繰り返して、少しだけ変わって、でもまた繰り返してって続いてくんだろな。

>>続きを読む

クライング・ゲーム(1992年製作の映画)

3.1

あまりにざわっとする展開に、ビックリしてしまった。
登場人物がみんな濃いキャラクターで、一人に目を奪われていると他の人の動きを見落としてしまいそうな危うさ。

主人公の仕方ないなって雰囲気で、助けたり
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.3

普通に面白い。
サイモン、ペックとニックのコンビはさすが!

セッション(2014年製作の映画)

3.7

姑息、クズ、Fワード。
緊迫感がすごかった。
ラストまで一気、息吐いたら終わった。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.0

演技において、真実、嘘は何なのか。
心の浮き沈みが巧みに表現されてて、セリフもストレートに疑問を投げかける。でも暗くない。まるでファンタジーの中にいるような感覚になる。
好き嫌いが分かれるかもしれない
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

博士の研究テーマと映画自体のテーマがリンクされている、芯の通った映画だった。

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.2

ジャパニーズエッセンスがなかったら良い映画になってだろうに。
理性が勝っていて、知性、美学が透けて見えない。
ハンニバルが美しい。

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.6

これはこれは、名俳優揃いで、すごい迫力。
視線だけで恐怖を感じる。

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.8

レクター教授が出てきたときの緊迫感がすごい。武器を持ったときの無敵さ、知的なのに強い、最強!あんなに非情な人なのに、クラリスへは危害を加えない。気持ちが通っている二人の織りなす不思議な雰囲気。
圧巻!

2つ目の窓(2014年製作の映画)

3.1

自然と人間、生と死。キレイに描かれ過ぎて、なんか腑に落ちない。
自然を写せば綺麗だし、心が癒されるけど、誤魔化されているような感じがした。
人の心に共感できなかった。

サッドティー(2013年製作の映画)

3.4

久しぶりの今泉監督映画鑑賞。

描かれてるのは、恋愛、クズ、ダメ人間だし。一人の人にハマるというよりかは、それぞれ少しずつ共感できる感じ。
でも、みんなむかつく、格好付けてて、好きなくせに別にみたいな
>>続きを読む

死神ターニャ(2013年製作の映画)

3.7

くだらないけど、面白い。
芹澤さん好きだー、あの笑い方なんとも言えないです。
喜怒哀楽がはっきりした小堀さんとのぺっとした芹澤さんのバランス!

マイ・ルーム(1996年製作の映画)

4.0

ふらっと観たこの映画、良い映画に出会えて嬉しい。
お互いの気持ちが理解できない、それぞれが闇を抱え、ギスギスした家族が、少しずつ紐解かれていく様子が繊細に丁寧に描かれていて、重たいし、悲しい話でもある
>>続きを読む

ヴァンパイア(2011年製作の映画)

3.1

撮りたい世界はきっと変わってないんだろうけど、色が鮮やかな感じがして、もう少し淡い色味の方が好きだなと思った。

背景だけじゃなくキャストもキレイで、何がリアルか分からない空虚な世界観がステキだった。

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャージー・ボーイズに私も夢中。
途中からもう泣きそうで、フランキーソロで舞台に立って歌ったときには震えた。ラストの終わり方も最高の形で終わってくれるし、何も言うことが無いくらい。
成功していくのに悲
>>続きを読む

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

3.1

緊張感持ったままわーと最後まで走ってった感じ。設定ごちゃごちゃでよく分からないとこもあったけど、それを個々の俳優さんの演技でカバーしてる。藤原さんも山田さんもうまいし、脇を固めるキャストも豪華だし。>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.3

少年が大人になるまでを描いた。シンプルな作品。
本当にすごく良かった。
フィクションとノンフィクションが混ざってて、すごくナチュラルな感じ。
その瞬間に感じたものを表現されてて、腑に落ちるところが多か
>>続きを読む