したもとさんの映画レビュー・感想・評価

したもと

したもと

映画(163)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ミッシング(2024年製作の映画)

3.9

かなりヘビーな内容。終始目が離せない。
失踪した子が見つからず憔悴しきった母親、数字のことしか脳がないテレビマン、その狭間で苦悩する記者、誹謗中傷。
現実世界の嫌な部分がリアルに盛り込まれており、見て
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.6

途中まではよかった。俳優の演技もすごかった。
けど、原作と異なる部分がどうしても気になった。タイトルを連想させるような描写(湖や月)を敢えて入れたように見えるけれど、好みではなかったな

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.4

え??!???どういうこと!?!?何が起きた!???っていうのが一発目の感想。
けれど総じてめちゃおもろかった
高速の車内の会話がいい。芸能会社の社長とコンサル以外好きになってたのに

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.1

応援上映でみた。周りの人たちの黄色い声援が常に聞こえてくるとう特殊な状況で、初めての経験だったけれど非常に楽しませてもらった。
泣けるし、スポーツいいな、青春いいなと思える映画だった。
一人称視点にな
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

ある陪審員が発言の所々で自己矛盾して言葉に詰まってしまう様が面白かった
会話だけでここまで魅せる映画は初めて

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.7

天国へのカウントダウンで蘭が消防ホースを巻き付けてダイブするシーンはこの映画のオマージュだったんだな

市子(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

当初はよくある幸せな家族だったのに、無戸籍であることから運命の歯車が狂い始める。なんとも居た堪れない気持ちになった。

市子の「花は水をあげてたら育つから好き」という発言。
最初は単に独特な感性だと思
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.7

一つ目の歌が良すぎる。
体の奥底から活力が湧いてくるようなインスピレーション!


フィニアス・テイラー・バーナムという実在した人物を元にした映画

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

見終わった時、もう一回見させてくれ!そしたらもっと理解できる!と思った。
登場人物とその関係を理解するのが前知識なしでは困難だし、テンポよく会話が進んでいくから気づいたら置いていかれそうになる。
しか
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.6

宇宙と登場人物と自分、さまざまな立場からの視点で色々なことを考えさせられた

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.5

なんも考えずに見れる
エンドロールも、ライブの映像で締めるんじゃなく練習風景で終わっていく感じがよかった。結局こういう日常が楽しかったことを思い出させてくれる。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

今までに見たことない類の映画だった
エマ・ストーンの演技すごい、グラデーションで成長していって気づいたら大人になっていた
常に面白かった、また見たい

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.2

毎度カメラワークがお洒落
主人公のダメダメな感じとか不器用なとこがむしろ愛おしく思える

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

4.0

ウォンカとチョコレート工場の始まりはメル・シチュアート版リスペクト!契約書を難解にするところやウンパルンパの歌、ウォンカの人柄、暖かい雰囲気など、共通点を感じられたのが楽しかった

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画
映像とティモシー・シャラメの歌声が綺麗!
くすっと笑えるし、元気もらえる!

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.5

面白すぎてポップコーンこぼしましたごめんなさい
奴らのくだらない話につい笑ってしまう
顔でいうとブルーが好きなのにな
結論、普通に鳥肌立つぐらいよかった!

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

当たり前のように人が殺されるけど、戦争というものが人をおかしくさせるんだろう
シンドラーという人物のおかげで多くの人たちが命を救われたことは事実


オスカー・シンドラー
ドイツにより強制収容所に収容
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.0

一難去ってまた一難、展開がめまぐるしい。
地球の滅亡に比べたら、ヒトの悩みごとなんて大したことではない

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.5

アクションすごい、映画館で見たらもっと感動があったかな
ストーリーそんなでした

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.2

人の人生を垣間見るって感じの映画はグッとくるものがある。
日常の些細なことにときめいたり、ワクワクしたりできる、そういう大人になりたい

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

チャーリーがいい子すぎ、見習いたい
工場が暖かいのは、南国のジャングルにいたウンパ・ルンパのためなんだね
子供達とそのごりょ、、に対するダンスと歌が思ってたより皮肉たっぷりで驚いた

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.1

登場するキャラみんな可愛い!特におばあちゃんとめい
そして音楽がいい
笑顔になりたいときに見たい映画

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.7

見た目は化け物かもしれないけど、ヒトの心をもっていて誰よりも優しい
ジョニーデップの表情がかわいい
キムが雪の中舞うシーンが素敵

アメリ デジタルリマスター版(2001年製作の映画)

3.2

世界にはいろんな人がいる
アメリが変な人すぎて共感しづらかったけど、そういう人もいるんだなと理解した
ヒトは人生を失敗する権利があるって言葉が印象的だった

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

3.5

最初の日本人2名がいい味出してる
2人のズレ具合が心地よかったし、笑えるとこもあった

世の中にはいろんな人がいて、今この瞬間にも世界では多様な出来事が起きてることを考えたりした

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

なんかずっとおもろかった
話がテンポよく進んでいくから、見る側を飽きさせない!
エンドロールの音楽クセになる!!

ロープウェイのシーンが好きです

シックス・センス(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これは、ホラーじゃない!
心温まる愛の物語だと思う。
序盤の違和感をすべて掻っ攫う、壮大な伏線回収に心をもっていかれた。
オーラスに役満ツモ条件満たしてきた感じ

エンドロールを見ながら、
気づいてい
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.1

杏奈が「太っちょブタ」って暴言吐くとこ以外めっちゃ良かった
あの描写に何か意味合いがあるのかな
釧路の田舎の雰囲気と感動ストーリー含めて結構好きです

猫の恩返し(2002年製作の映画)

4.0

登場する動物たちのキャラがいい!
セリフや展開一つとっても無駄がなくて話がわかりやすい
ところどころ声出して笑ったし、心温まるストーリーだった

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.8

ポニョとそうすけ、老人ホームのおばあちゃんたちがずっとかわいい
なんかわからんけどモールス信号で会話するシーンで涙出てきた笑
りさのドラテク、キャメルレベル

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.0

心の底から面白いとはいえなかった
(時代背景知ってたらもっと楽しめたかも)
登場人物多すぎでカタカナの名前何回も覚えないといけないことに辟易。
意味深な描写がいくつもあって、どういう意味があるのか気に
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.2

ロマンを追い求める男、堀越二郎が実在の人物だったことに驚いた

「絵が台無しになってしまいましたね」
「ええ、記念にしておきます」
なんて美しい切り返しなんだ