ほっしーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ほっしー

ほっしー

映画(754)
ドラマ(1)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

こんなに前情報ない状態で映画みにいくとか新鮮。
これ鳥?くちばしの中から見えてるものはなに?くらいの丸腰で臨みました。

子供の頃よりも大人になってからの方がジブリがよくわからなくなってきたのは、ジブ
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

絵がめまぐるしくて忙しい。
世界最高レベルのパラパラマンガってかんじ。

好きな人はすごく好きなんだろうけど、マルチバース苦手な身としてはよくわかんなかった。。

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

-

メキシコ戦を家で号泣しながら見たのが蘇ってきた。

ガチで野球やってる子たちが源田さんに憧れる理由がわかった気がする。

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

-

キリンさん提供が前面に押し出されているのを感じた。

いやー辻堂から桜木町はチャリでいけないっしょ、みたいな無駄に神奈川の地理感覚ばかり気になってしまった。。

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

-

炊き立てのごはんの香りを炊飯器開けて嗅ぐのよくやるー!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

-

Vol.1と2を見ないで行ってすいません。。
が、それでもよかったので、1から見てる人の感動はひとしおなのだろうと思います。

ロケットかわいくて声ステキ。

1と2を見てまた出直します。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

今まで全然マリオの人となりを知らなかった。。水道屋さんというか配管工なのですね。

ルイージとの兄弟愛ステキ。

ヒーローとかTake on Meとかの懐メロにもあがる。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

-

なんかすごく評判が良かったのでぎりぎりに滑り込んで鑑賞。

ジャズって今までそんなに興味なかったけどすごい好きになった。

AIR/エア(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ナイキのハイカットスニーカーを履いて、キュッキュ床を鳴らしながら見てきました。

どんなに自分の息子がスーパースターだと思っていても、プロ人生の序盤で怪我をして稼げなくなってしまうかもしれないし、親の
>>続きを読む

パリタクシー(2022年製作の映画)

-

一見強面のシャルルは実はいい人。
たまたまタクシーに乗り合わせたお客さんがとんでもなく壮絶な過去がある人だった。

女性の人権を保護する活動していたとはいえ、あんな壮絶なバックグラウンドがある方が最後
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

子供の言動や行動が人生を変えることだってある。

老若認証システムによって追い詰められる展開、旧友との再会、黒の組織からの脱出劇、全てにおいてよくできたつくりでした。

いつものコナンのノリでパシフィ
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんか言いたいこと言わなすぎてもどかしくてあんま共感できませんでした、すいません。。

事情を知らない人から見たら無断欠勤して若い女に付きまとってる老人にしか見えない。

事情を知ってる側から見ても、
>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

-

手紙の朗読からゲータレードってなんだ!?のくだりで大爆笑。

よくあるポップコーンムービーだと鷹をくくっていたらしっかり感動させられた。

オットーという男(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今日何日なのかをスマホで確認する社会人嫌というのに妙に納得してしまった。

気難しくいろんなことに気づいては文句を言っている。一方で、いろんなことに気づいて周りの人を助けて、なんだかんだで慕われている
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

さすが古沢監督ってかんじの伏線回収。
てんとう虫やお天気雨の意味とか。。

って後半はそうだったのだけど、前半はなかなかソーニャでてこない、、って冗長なかんじがしてしまった。
なまじ前作が開始1分から
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画は真実を映す。
サムがお母さんの気持ちに気づいたのも、あのスクールカースト最上位てきなカップルがくっついたのも、映像が真実を映して、見る人に気持ちが伝わったから。

今まで見たアーティストたちの伝
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

-

前作を見たときはちょうどサンフランシスコに行ったばかりで記憶に新しい景色を見て興奮した覚えがあります。

お話の部分はあまり記憶が戻らない状態で本作を見たところ、お嬢ちゃんめっちゃ大きくなっとる!とい
>>続きを読む

ワース 命の値段(2019年製作の映画)

-

スタンリートゥッチは好きな俳優さんです。いつも名前忘れてしまうけれど(ごめんなさい・・)
これはあちらを立てればこちらが立たずの大変難しい問題。
被害者や被害者遺族が納得いかずにみんな訴訟を起こしたら
>>続きを読む

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(2023年製作の映画)

-

これは遊郭編のきれいな映像を楽しむためのものなのですね。
その理解なく雪の日に正規の一般料金を払ったもんだから、オリジナル要素すくなっ!って思ってしまった。
4月からのアニメ楽しみにしてます。

ひみつのなっちゃん。(2023年製作の映画)

-

滝藤さん線が細いしオシャレだしお似合いだった。モリリンもかわいい。

郡上八幡ステキなところ。
あれ、結局バージンさんは踊らないのね、とは思ったが。

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

-

モリコーネさんきちんと存じ上げない状態で見てしまったので、モリコーネさんの音楽による映画を見てみようと思った。

映画の音楽ってかなり頭に残るし偉大な存在。

そして全然関係ないけど1900ながっ!っ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

結局ダイジンはいいやつなの?違うの?

数日間一緒に旅をしただけで、その人がいない世の中が無理と思える人ってどんななんだろう。。

私個人としては扉を閉めるロードムービーとして楽しめたが、被災された方
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

-

2 人の女性記者がプライベートも犠牲にして事件を追う。映画は2人の目線で淡々と描かれる。

起きたこと自体は最低最悪なのだけど、自分と同世代の記者が頑張って入手した情報を公にしていいと許可が出た瞬間は
>>続きを読む

ドリーム・ホース(2020年製作の映画)

-

金儲けではない、欲しいのは胸の高鳴り。

子どもが巣立った夫婦がペットを飼うことで再び会話が生まれるとゆう現象のもっと壮大バージョン。

最初は頼りないと思っていた夫が馬主たちの中立となり大切な役割を
>>続きを読む

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

-

ここにも薬で身を滅ぼしてしまった天才が。。
父親と夫はね・・人のお金で急遽お金持ちになってしまった人間はろくなことしないなと。

ホイットニーのお母さんのことを考えるとちょっといたたまれないかな。。
>>続きを読む

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

-

あれ、こんな終わりかた?

基本くだらないのだけど、いちご大福はちょっといい話だった。

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ドレスを見ているのはとても心躍る。
そしてナターシャ役のアルババチスタがかわいすぎる。

一方で、あまり共感できなかったところやツッコミどころも。。

まずあんなに地道に家政婦をやってためていたお金を
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

-

とんでもねぇ映画だ。

水の戦士と火の戦士。
途中、ディズニーシーの最高にスペクタクルなショーを見ているような錯覚に陥る。

そしてビームとラーマが鬼滅の刃の鬼なんじゃないかってくらい回復が早い。
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

知ってる話なのにどうしてこんなにドキドキするんだ?
ベースは山王戦、それに今まで知らなかった話を織り交ぜる。
とても私は好きな作り方でした。

今回の主役はリョータ。
次男次女の上の兄弟にかなわないと
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

実はまだ前作を見てないですが、前作ファンの熱量を感じすぎてまずは見に行きました。

もちろん前作見て復習はするけれど、とても製作側から思い入れを感じる良い作品だなと。

途中、あれ私アバター見てる?と
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

-

クリスチャンベイルは今回もチャーミング。妻と家族には頭きたが。
変な人を演じさせたら右に出る者はいない。
私もあのメンバーでアムステルダム住みたい。
そしてなんといってもロバートデニーロの威厳といった
>>続きを読む

ダウントン・アビー/新たなる時代へ(2022年製作の映画)

-

マギースミスがとてもチャーミング。
そしてなぜかメアリーが吉田羊に見えた。

レインマン(1988年製作の映画)

-

この表紙を見るだけでもわかるのだけど、出会った時と別れる時のレイのチャーリーに対する距離感が全然違う。

そしてダスティンホフマンは役作りとかのレベルじゃなくてもはや憑依。。

レイがチャーリーを傷つ
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

-

13歳なのー?10歳くらいだと思ってた。

男子のカッコつけたい願望みたいなのわかんないから全然刺さらなかったけど、年上のあーゆう人たちに憧れるときがあるのね。

レイはちゃんとしてそうに見えたのでレ
>>続きを読む