ほさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ほ

映画(154)
ドラマ(10)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

4.7

マラサダとロールキャベツが食べたくなる。

映画館でゆったり働くの良いな…

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

4.1

良かった。
不倫も浮気も良くないことは分かってるけど、ユリに轢かれちゃうの凄くわかる。
えんちゃんの自由さにも惹かれたなあ

最後のえんちゃんと堂本のやりとりほっこりした…

空気人形(2009年製作の映画)

3.3

ゾッとするような、考えさせられるような本当に不思議なお話だった。

すごく怖かった。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.9

ビール発明した人に、ノーベル賞あげたい

何かを与えているからって幸せとは限らないし、男に見えるからって男性とも限らない。外に正解を求めがちだけど、結局は自分がどうかだよね、

編み物したくなったけど
>>続きを読む

ねことじいちゃん(2019年製作の映画)

3.6

猫に癒されるためだけに見た映画。可愛かった…野良猫の多い島に住んでみたいなあ

舞台が佐久島だということで、今度佐久島に行って見たい

レンタネコ(2011年製作の映画)

3.6

ほんわかほのぼの。猫好きな私が、猫を飼いたくてたまらなくなってしまった映画。

なんでも、まあいっかと思えるな、良かった。

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.5

見ていて辛かった。コロナが起きている状況だからこそさらに身近に感じて、それでも経済が止まることはなくて、回り続けて一部の人たちだけが取り残されていく。

それを、その状況を理解もできない人たちが、「助
>>続きを読む

弱くて強い女たち(2020年製作の映画)

2.1

想像していた内容とだいぶ違ったかな、弱さとか強さとかじゃなくて、家族特有の面倒くさい感じを私は感じてしまった、、

がんが再発してしまったお姉さんの生き方、私はすごく好き。生きることにも執着していない
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.8

お金持ちが上から目線で「道を正してあげる」話かなと思っていたけど、違った。SJは、全力で楽しんでるし、色々忙しいお母さんを夫がちゃんと見守ってあげてるし、とにかくみんな可愛くて、よかった。

大学側が
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.2

キャラクター全員好きだなあ。みんないい奴ら。あんな仲間が欲しいし、芽衣子みたいに仲間たちを振り回したい。

えもかった。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.8

誰にも共感できなかったけど、とにかく別に愛に形なんてなくて良いってことなのかな?
逆にあそこまで思い続けられる恋愛をしてみたい…

彼女(2021年製作の映画)

3.7

矛盾だらけの理解が難しい映画だったけど、見て良かった。

愛する人のために人を殺せます!と思えるくらいの人に出会えることをまず羨ましく思った。殺人を犯して、もうどうでもいいって逃げまくる日々は、決して
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

4.2

完全に満たされた愛なんてどこにもない。
そんな生活を満たしてくれるものが『秘密』だ、という部分に共感した。

私にも秘密がある。そんなに大掛かりなことではない、ちょっとした秘密が。
その秘密に、悩み苦
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.5

映像が綺麗で、世界観に圧倒された
映画館で見たかった!!!

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.4

気持ち悪くて肌がゆくて、ゾッとしたけど、後味の良い映画。
真白がとても美しかった。

生き方はなんでも良い、どんな関係だって良い。訳わからない世界には、訳わからない優しさがあって、受け取れる優しさには
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

2.7

人生ってこんなもんかな。危うくて、しょうもなくて、どうしようも無く寂しく感じたりして。エモかった

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.5

恋に生きれば愛は永遠で、妻になるより愛人になりたい。自分でも驚いたけど、そういった考えに共感してしまう部分もあった。不気味で、気持ち悪くて、少しだけ憧れてしまう強さを持った女たちが尊かった。

プール(2009年製作の映画)

3.9

こんな生き方もありだな、と新たな発見をした映画。

親子って離れられないものだけど、あの距離感は嫌いじゃない。きっとあの母親は、ある意味母親失格と世間で言われているような感じがするけど、私はあれで良い
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.3

4人の過去へと想いを馳せる物語。過去は変えられないけど、過去を知ることで未来が変わることもある。

伝えられることは、伝わるうちに。伝えたいことは、伝えたいときに。伝える。
そういう風に生きていきたい
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.7

海辺の小さな、電波も届かない街に住んでみたくなる。仲良いようで、干渉しすぎない「めがね」の集団は、居心地いいんだろうな。私もめがねをかけて、黄昏たい。

春がきたら、さくらさんが来る。そんな、自然に沿
>>続きを読む