chisatoさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

頭の悪い私が思いつく言葉では説明できないわ笑
でもひとつだけ!フレディが死んでから生まれてよかった!だってたぶんわたし追っかけて死んでるもん!

ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合(1996年製作の映画)

-

エディマーフィ七変化!
元々テンション高くてちょっと苦手なんだけど流石にこれはすごい笑
あとMontellJordanサプライズ感!!!!

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

-

ファッションも髪も街の色もジュリアロバーツもなにもかもポップで可愛い!
私の友達は女の子だけじゃないけど大人になってもおばあちゃんになっても愚痴言って笑ってふざけて泣いてってできる仲でいたいなーと思っ
>>続きを読む

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

-

かっこつける、話す、踊る、焦る、走るウィルスミスが格好いい!!
女って単純でバカでうるさくてほんと大変な生き物だよなーって痛感しました、男の子って大変

ボディガード(1992年製作の映画)

-

ホイットニーの圧倒的歌唱力とスター感
名作というよりもi will always love youが名曲すぎる
それにしても若くて可愛い、「踊れるでしょ?」って腕引くの可愛かった、、、

カプチーノはお熱いうちに(2014年製作の映画)

-

不器用で駄目なところがいとしさに変わっていく感じが素敵、愛するってこういうことかって思った、ふむふむ
sìっていうのにそれでもって訳がついてたのがすごく好きだった

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

-

ファッションも音楽も恋も友達もダサ格好いいがちょうどいい!
take on meを口ずらんだりピアノバージョンでBGMにしたり、所々ぐっときた。
あとはMark McKennaとJack Reynor
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

-

フランス映画ならではの会話とか表情を大切にする演出がレアセドゥの良さを余すとこなく引きだしていて、全てのシーンで息がつまる感じがした。
私はこんな風に貪欲に生きられているのか、明日死んでもいいと思える
>>続きを読む

この愛に生きて(1988年製作の映画)

-

何かを目標に生きていたらそのうちその目標がなんだったか忘れてしまうほどの幸せに出会えるみたいなことをどっかで聞いたことあるけどほんとにそうだなあって思った。
めちゃくちゃおもしろい!ってわけじゃないけ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

-

とりあえずガガを見るために、ガガの歌を聴くために見に行って欲しい

マック&デヴィンの"ハイ"スクール生活(2012年製作の映画)

-

先に曲に惚れて後から見たんだけどスヌープドッグ好きだなあ、ホームパーティで壁に壁にうつしてたい、そんな感じ

キャンディージャー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

多分他の子からしたら「ガリ勉2人がまた喧嘩してまた騒いでいつの間にか付き合ってる、どうだっていいけど」って感じの2人なんだと思う、きっとわたしもこの2人と同じ学校に通ってたらそう思うと思う。当たり前だ>>続きを読む

Disney's クリスマス・キャロル(2009年製作の映画)

-

何度見てもいいお話、子供に見せたいクリスマス映画トップ5には入る
あの世ではお金は使えないもんね、スクルージに限らずみんな人生で結局何が大切か終わりに差し掛からないと気づけないんだと思う、それをわかる
>>続きを読む

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

全部テディをいい子にするためのサンタからの贈り物だったのかなあと思うとサンタ格好良すぎる
Netflixオリジナルじゃもったいない!映画館で観たかった!好きなクリスマス映画ランキングトップ5に入るくら
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

-

全部がかわいくてずっとがんばれ!がんばれ!ってやさしい気持ちになった
いつかペットをまた飼ったら家に帰ってきたときにたくさんハグしてあげたいと思った

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

-

「大好きな人の顔眺めてるの」「生まれ変わりがあるのなら〜」ってありがちな言葉だけどわたしも人生でそんな事が言える人に出会いたいと思った
この映画を見て何組の夫婦がこの人と結婚できて本当に幸せだと思えた
>>続きを読む

クリスマス・カレンダー(2018年製作の映画)

-

こっち向いて!
カシャ(撮るふり)
ポーズ
素敵すぎる関係!!

失恋からの立ち直り方(2018年製作の映画)

-

好きな人に会わない間にどんどん自分の中でめちゃめちゃ格好いい理想の人にしちゃうのすごいわかる
3つ数えて笑ってチラ見するやつわたしもやろーっと

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

-

ちょっと待ってあのひとブルースウィリスなん?!!

ブラインド・デート(2014年製作の映画)

-

おしゃれ可愛くてほんとに楽しかった
コメディなのにプチ名言いっぱい詰まってていい映画だった

待ちきれなくて…(1998年製作の映画)

-

キャラクターも全員個性があって話もごちゃごちゃしてないしみんな可愛いし青春映画ほんとたのしい!

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

-

パーティのシーンのおっちゃんの話聞いて生きる意味見失った気がする、あとはただひたすらチョコパイエンドレス

ヴェノム(2018年製作の映画)

-

バイクのシーンとかロケットのとことか楽しかったけど想像以上にストーリーがさっぱりしててびっくりした

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997年製作の映画)

-

ジュリアロバーツの無駄遣い感半端ないし折角ならキャメロンディアスももっと可愛げのある感じに映してほしい
でも紫の綺麗なドレス着て大声で笑うジュリアロバーツはほんとにほんとに可愛いくて好き

セットアップ: ウソつきは恋のはじまり(2018年製作の映画)

-

それでも愛してるって言葉ほんと強い
なにをするかじゃなくて誰とするかってよく言うけど間違いないな、それにしてもピザ食べたい!!!

グーニーズ(1985年製作の映画)

-

ちっちゃい頃に見てあの喘息の薬のやつにめっちゃ憧れてたの思い出した
いちいち大騒ぎしちゃうこどもたちが可愛すぎる子供版インディジョーンズ

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

あなたの人生ぜーんぶ嘘でした!街も人も家族も友人もぜーんぶ嘘!なんて変なB級のホラーなんかよりもよっぽど怖い
でもトゥルーマンは愛されてたんだよな

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

-

自分の人生が明日で終わること、愛した人と結ばれることはできないこと、愛した人が隠し続けていた本当の自分に気づいてしまった時、自分の愛する人たちが永遠に去ってしまうことがわかった時、わたしなら最後のひと>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

-

珍しくあんまりはまらないなあって思いながらみてたらラストめっちゃ泣いた、曲の力すごい、、、
あと、アンハサウェイがずっとかわいい、どの時代もかわいい、もうめちゃめちゃかわいい

インビジブル(2000年製作の映画)

-

透明人間になったら大抵の男の人はエロいことするよねうんうん、って感じ
あと戦う血だらけの女の人は本当にいいよなあ、格好いい

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

-

高校生の時の思い出、メールのやり取り、キスまでのためらいと距離、届かない手紙、電話の拒否、変わった親友、素敵なお父さん、突然のsuddenly I see、イギリス英語
わたしの好きなものがたっくさん
>>続きを読む

すてきな片想い(1984年製作の映画)

-

この時代のわちゃわちゃ感がほんとにアホっぽくて好き、車どいてドーンって赤い車と彼ってベタすぎるけどベタすぎるくらいが絶妙にいい

あのコの、トリコ。(2018年製作の映画)

-

圧倒的顔面偏差値重視女子大生向け娯楽映画だった
わたしは完全に「コ坂大魔王の、トリコ。」

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

-

人生の全てのことをそれが幸せな事かどうかで決めるプーの生き方は最高だと思う、「風船を持つと幸せになる」っていうのと「それは風船よりも大切なもの?」っていうセリフが割と刺さる