わたしさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

3.8

三谷幸喜の笑いのノリに合わないので笑いはしなかったけど、何とかしてラジオを作り上げる様はとても面白かった
大変だから二度と味わいたくないけど面白かったなあ、って事あるよね
大人気ない人が多すぎてウーン
>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

3.9

粋だね!約2時間半を感じさせない面白さだった。手の込んだことする割にはザックリした動機だなと思ったけど。この時代の医師ってそんなに地位が低いの?
序盤の室内での事件パートは演劇チックな感じ。部屋を出て
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.7

父親とハンバーガー食べながら見た(!)。
解剖シーンが良質ミステリー風なので良質な種明かしを勝手に期待しちゃったんだけど、途中から普通にオカルトホラーで少しガッカリ…。(なんでもありになっちゃったから
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.1

劇場で見たかったよ…
全体を通して「ディズニーアニメみ」を感じた。
ストーリーは展開早いわ浅掘りだわご都合的だわで、とっても微妙なんだけど、ディズニーランドのパレードで感動しちゃう私にとっては映像演出
>>続きを読む

ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦(2020年製作の映画)

1.3

人に聞いた「今までで一番面白くなかった映画」7作目

ウォオオ 過去最高クラスのしんどさでした。たまに遭遇するホームビデオレベルのやつ
緊迫感のある動きや音楽って大事だなと思いました。ミスティックシー
>>続きを読む

ザ・シェフ 悪魔のレシピ(2016年製作の映画)

2.9

「人肉ケバブを作る」という行動自体はとてもクレイジーでファンキーでポップなのに、ストーリーがめちゃくちゃ重いからその時点でミスマッチな気がする
前半良いのに後半が退屈

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

3.6

もっとやる気出せよ(to登場人物)

恐竜化する力を得た神父が中国忍者軍団と戦う話
開始1分ぐらいのVFXで心掴まれた(ここが好きか嫌いかでタイプが別れると思う)。ネタバレゼロで見られて良かった……。
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.7

見た後に何も残らないタイプの楽しい映画
やたら回転するカメラワークはあんまり好きじゃないです

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.7

映画館で見たかったなあ…
ストーリーにはいまいち入り込めなかったんだけど、小ネタ満載だし、映像もアクションも良い。
最初と最後が面白かった。中盤はちょっと怠いかな
マッチョ好きすぎるぞ

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

3.5

1時間でこれは大満足。ラフに楽しめるホラーでおすすめ
パソコンで見るのがいいね
フィルターかかるやつは別のYouTubeのショートショートで見たことあるからなあ…

最後のオマケみたいな映像は本気で要
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.7

全部弟のせい

面白過ぎか
登場人物に誰も共感できなかったけどオトンがカッコよかったから良し
日本でパージやってもそんな流行んなそう

やっぱブラムハウス好みだな〜

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

あまり無理のない恋愛もので見やすかった。少ししんみりするハートフルムービーって感じ。
終わり方が良いね

ゾンビ・ホロコースト(2014年製作の映画)

3.5

あんなに胸が熱くなるハカは初めて見ました

前半割とだるいけどコメディ多めだし、頑なにゾンビを信じないタイプのキャラクター(自信満々の俳優とか監督とか)が好きで楽しめた
でもあの基準のよく分からないモ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

雨に打たれるブラピが可愛かった
完成度が高くて一冊の小説を読み終わったような満足感がある

ミュージアムがセブンのパクリ(オマージュ?)と言われる理由も分かった気がする ミュージアム途中までしか見てな
>>続きを読む

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

3.4

展開飛ばしすぎなのと登場人物が喋らなすぎで「??」が多かったけどゾンビのビジュは良いしいっぱい出てくるから楽しかった
最後の方の無双シーンがワクワクしたから、妹の話で一本映画作って欲しかったな

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

3.6

死体もセットも思ったよりクオリティ高いし、程よいグロ、程よいキャラで普通に面白かった

わんこもサメたんも可愛い
全てパッケージが悪い

ゾンビ津波(2019年製作の映画)

3.0

人に聞いた「今までで一番面白くなかった映画」6作目

ゾンビが津波に乗ってやってくる!というよりは、大量のゾンビがドデカ津波に呑まれて溺れていた
完全に大人の悪ふざけだけどツッコミつつ普通に楽しめちゃ
>>続きを読む

ピラニア リターンズ(2012年製作の映画)

3.0

予算減った感あるけど馬鹿馬鹿しさは変わってなくて良かった
「細かいことは考えさせない」みたいな力は前作の方が強かった

バニーマン/殺戮のカーニバル(2016年製作の映画)

1.5

前作も見たけど、どうしたんだろう監督?
前作よりはホラーを作ろうという気概は感じた。

ホラー映画によくある「殺されそうなシーンで殺されなくて安心した瞬間にドーン!」みたいな演出は、バニーマンだと「音
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

3.6

邦題が微妙すぎる。なんか無差別に拷問してそうじゃん。
でも実際は復讐のために拷問するっていう、切なくてハートフルな良い映画だった。いや拷問はバッチリあるんだけどさ。

バニーマン/鮮血のチェーンソー(2009年製作の映画)

1.7

うさたん殺人鬼とは思えぬ間抜けさで可愛い
あとみんな言ってるけど「チェーンソーで木を切る」っていう、正しいんだけどホラー映画では見たことない使い方してるの笑った
セリフが少なすぎるのでリスニングに最適
>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

3.4

人に聞いた「今までで一番面白くなかった映画」5作目

原作知らないしアクションや映像が良かったので普通に楽しんじゃった
ネイティブ英語のドラゴンボールが聞けて良かった

透明人間(2019年製作の映画)

3.8

ヤダ…こわい……ずっと不穏なのがとても良い………

少林少女(2008年製作の映画)

1.2

人に聞いた「今までで一番面白くなかった映画」4作目

少林拳の映画だと思って見はじめたらラクロスの映画だった。
全ての事象が突然で理解が追いつかないので、「なんか見逃したかな?」と思って巻き戻しても何
>>続きを読む

デッド寿司(2012年製作の映画)

2.9

下品〜〜〜〜
良いか悪いかは置いといて片腕マシンガールよりギャグだった
ツッコミどころは多いので楽しめちゃったな
生理的に無理な人は無理そう

デビルマン(2004年製作の映画)

2.8

人に聞いた「今までで一番面白くなかった映画」3作目

今まで見た中でトップクラスの棒読み。顔面偏差値が高く主要キャラであるほど棒読みなのでとても厳しい。そして説明が無さすぎる故、ひどく難解な映画になっ
>>続きを読む

スノーシャーク 悪魔のフカヒレ(2011年製作の映画)

1.4

人に聞いた「今までで一番面白くなかった映画」2作目
しんどい 自主制作映画かと思った これはホームビデオ映画認定です
登場人物がアップになるといつも背景の木々の方にピントが合ってるの気になりすぎる
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.7

飛行機に乗っただけなのに…
見えざる力の殺意がすごい
終盤意地でも殺そうと頑張ってて笑っちゃった
面白かったから次作も見る

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.8

安心と信頼のブラムハウス
気持ちよく人が死ぬ120点のスナック映画

序盤は「戦争中に見るのミスったかもな…」とか思ってたけど開始25分で脳汁出すぎて何も考えないなった 要は規模がでかくなったサプライ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.9

認知症患者の主観で展開する映画。しんどい…辛い…引きずってる…
今まで認知症のことを軽く捉えてたんだなあと思った。自分の記憶に辻褄が合わないことや、「分からない」ことによる不安・孤独感・恐怖を追体験し
>>続きを読む

片腕マシンガール(2007年製作の映画)

3.3

人に聞いた「今までで一番面白くなかった映画」1作目
B級アクション映画かと思ったらゴア極振りのB級ギャグ映画だった
全く人におすすめはできないけどニコ生でみんなで見たいタイプの映画で嫌いじゃないです
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.3

「この作品が事故物件。」というフォロワーの面白レビューのせいで逆に気になって見てしまった

心霊系は耐性があまり無いので途中らへん怖かったんだけど、最後で全てがどうでも良くなってしまった 幽霊が質量持
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

-

予告で面白そうだなと思って映画館に観に行ったけどそこまででもなかったな なんか…微妙だったな…可もなく不可もなくもいうか…

The Seat(2019年製作の映画)

2.8

いつの間にかFilmarks追加されてた
前に見ました