hrtk5150さんの映画レビュー・感想・評価

hrtk5150

hrtk5150

映画(508)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ライド・オン(2023年製作の映画)

4.0

ジャッキー・チェン人生の集大成というふれ込みの本作。既に衰退したゴールデン・ハーベスト製作ではなく中国作品であることは残念だが、ジャッキー主演そして吹替には石丸博也氏が復帰(なんと御歳83歳!)すると>>続きを読む

からかい上手の高木さん(2024年製作の映画)

2.0

コミック未読、テレビアニメと映画作品はひと通り見ている大好きなシリーズ。今回は苦手な今泉力哉監督が手掛けるということでモヤモヤは否めず。テレビドラマ実写版はすでに終了していたのですね…. その事実を映>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.3

A24、ユダヤ人ホロコースト、『落下の解剖学』のザンドラ・ヒュラー出演と聞いて観ないわけにはいかない本作。それなりのダメージを受けることを危惧し先送りにしていたが、ついに2024年最新ラブコメ『恋する>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.6

原作未読。前章は衝撃的に面白く、2回の鑑賞(やや眠ってしまったこともあり)を経て期待度爆上げの後章となりました。結論から述べるとそれなりに面白く観させてもらったものの、前章のフリを120分全速力で回収>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.4

リバイバル上映していることを知り、滑り込みで鑑賞してきました。新海誠、最初の長編作品。『君の名は。』によって一躍メジャーになる前の、ルーツとも言える作品を劇場で観れたことに感激。入場者特典のクリアポス>>続きを読む

帰ってきた あぶない刑事(2024年製作の映画)

4.0

近いうち関心領域でダメージを受けることを想定し、本日はチェックリストにあるエンタメ作品を消化してきました。西部警察、太陽にほえろ、Gメン75、特捜最前線など刑事ドラマ全盛に少年期を過ごした私ですが、こ>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

楽しみにしていた濱口竜介監督作品、遅ればせながらようやく観にいけました。事前情報はまったく入れず、たったいま劇場から出てきたところで感想を言語化できませんが、この感覚の記録をしよう綴っています。上映開>>続きを読む

ブルー きみは大丈夫(2024年製作の映画)

2.5

試写会で鑑賞しました。子供には難しく大人には物足らなさすぎ、付け加えて構成が散らかっておりテンポも悪い。本を正せばPIXARに思いを馳せたようなペラッペラな脚本が元凶だと思いますが、その上で邦題を『ブ>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

話題になっている吉田恵輔監督の最新作は「石原さとみがスゴイ」以外の事前情報を入れずに鑑賞してきましたが、想定以上にがっつり抉られてきました。石原さとみは評判通り鬼気迫る、もはや演技ではなく憑依。共演の>>続きを読む

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

4.0

近年ナンバーワン胸糞作品。不安、違和感、不快感、居心地の悪さ全部のせ。スクリーンから伝わる不穏な空気でストレスがMAXになりました。心理的に追い込まれる体験が好きで、飛び込んで散る勇気がないと観てはい>>続きを読む

トラペジウム(2024年製作の映画)

3.0

事前情報はティザーアートのみで原作未読。結論から先に言えば、残念な作品でした。アイドルをモデルとした低年齢層向けの青春ジュブナイル。ゆうの打算的な行動はプロデューサーや経営者視点からのもので、そのこと>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.0

最初から最後までノレませんでした。同シリーズは直近のものも含め、何作か観てます(2000年代のは多分コンプ)。しかし記憶が薄い…というか、内容はほぼ覚えてなくて。ストーリーは凡庸なSFで、猿の惑星シリ>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.7

ランタンあたりからずっと泣いてたような。余白の旅が描かれることで、柔らかく物語のピースが埋まる感じが心地よく、じんわり心に入ってきました。人生という長い旅で立ち止まり、自らの現在地を確認することで前を>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.1

行ってきましたモンスター・ヴァース新作のゴジコン!過去作品のストーリーはほぼ記憶にないのですが、予習等はまったく不要のGWにぴったりのアホエンタメ作品でした(良い意味で)。うーん、やりたい放題ここまで>>続きを読む

キラー・ナマケモノ(2023年製作の映画)

3.2

概ね期待通りで楽しめました!SNS至上主義の女学生vs謎の無敵ナマケモノが繰り広げるコメディホラー。コメディの味付けはまるで往年のドリフターズ、人間とナマケモノの戦闘シーンは飯伏幸太vsヨシヒコ。安直>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

そりゃそうなるでしょ。

鑑賞後、真っ先に浮かんだ感想がこれ。14歳で社会との繋がりを絶たれ、エルビス・プレスリーという稀代のスーパースターに囲われてしまったら。離婚後に様々な分野で活躍したプリシラの
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.7

コナン公開日で大混雑の劇場エントランスの中、同じく初日の本作を観てきました。こちらの劇場にはわたしを含め3人…(そのうちおひとりは上映中にあちこち徘徊する奇行…怖いよ…)

さて、コロナ禍で配信のみと
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.3

ラストシーンの泣き虫ノラにはうるっときたけれど、お話の方にはあまりノレませんでした。わたしは本作で軸となる「イニョン」的な思考を持ち合わせておらず、輪廻転生や現世・来世などの概念は100%ファンタジー>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.8

少年時代からプロレスに親しんできた私にとって、フォン・エリック家 悲劇の歴史はリアルタイムで見ていた。当時、プロレス・スーパースター列伝(というコミック)や週刊プロレスなどの雑誌を通し、フォン・エリッ>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.2

この手のジャンルが苦手で、わかっていたことですが最初から最後までノレませんでした… なのに地味に怖いしグロいしで、体力も消耗。最近ではヴァチカンのエクソシストの時にも同じような感情になったなぁ。悪魔系>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

この辺りではもっとも大きなスクリーンのIMAXレーザーで、遅ればせながら鑑賞してきました。予習にかなりの時間を費やしたこともあって、初回からそれなりの理解で受け止められたと思います。ストーリーはかなり>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.7

ポスターに並ぶ3作品の中では、もっともノーマークで期待値も低かった本作。結論から言うと… すまん!とても面白くて好きな作品でした。近年、ピクサーやディズニーを観るときにはポリコレやメタファーに思慮を傾>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.7

先週末公開作品の筆頭は『オッペンハイマー』でしょうが、映像の世紀バタフライ・エフェクトをはじめとする(原作以外の)文献や映像コンテンツの予習、さらにはやや脱線するかたちで第二次世界大戦を掘り続け、疲労>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.2

あまり得意ではないジャンル。予習として未鑑賞だった前作をアマプラでチェック。ストーリーを飲み込めず、解説・考察動画を掘り進めた結果、ジエディプライムからハルコンネン家の襲撃、ベネゲセリットのゴム・ジャ>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.8

2回目…

初回鑑賞時、不覚にも寝オチしました。朧げながら、え、これノーラン作品だっけ?というくらい時系列や内容がぶっ飛んでおり、後章も控えているため2度目の鑑賞に足を運びました。結果、前回鑑賞時はか
>>続きを読む

その鼓動に耳をあてよ(2023年製作の映画)

4.0

昨年夏に名古屋シネマテークが惜しまれながらも閉館したが、クラウドファンディングを経て3月16日に『ナゴヤキネマ・ノイ』としてオープン。記念すべき上映第一作目は名古屋テレビ制作のドキュメンタリー作品でし>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.8

本作は第96回アカデミー賞で脚色賞を受賞、日本での劇場公開は叶わなかったがAmazon Prime Videoで配信がスタートしており、鑑賞の記録として。人種や差別、スラングなどディテールを見逃してい>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.6

2022年に新型コロナウイルスの影響でDisney+で配信となった本作が2年の時を経て劇場で公開。待ってましたよ〜!冒頭のピクサー短編『猫とピットブル』じんわりする良い作品… 上映開始5分で泣く。本編>>続きを読む

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

3.2

鴨ファミリーの王道ロードムービー。鳥たちのかわいいデザインや表情、美しいヴィジュアルに吹替もマッチしていて、想像以上に楽しめました。個人的にまったくツボらないミニオンが全然笑えないのはいつものこと。そ>>続きを読む

PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

こういうの好き。総合的にはeスポーツを軸とした青春群像劇でいいのかな。ハンディキャップや人種の問題にも軽くふれるものの、深掘りをしない描き方は一般的な中学生〜大学生を観客層にしているからだろうか。彼ら>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ポスターの糞ダサいフォントとデザインにムムーッとなり、予告編にも興味が湧かなかったのでスルーする予定でしたが、なかなか評判が良いので鑑賞してきました。まったくハスってるつもりはありませんが、糞つまらな>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

大好きなレオンのリュック・ベッソン監督作品。近年ではLUCYとANNAが記憶に新しい。インパクトの強いティザーヴィジュアルに[規格外のダークヒーロー爆誕]とあったのでジョーカーを想像していたのですが、>>続きを読む