Arataさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ノイズ(2022年製作の映画)

3.7

藤原竜也が主演であることや予告編やポスターの感じからはもっとセンセーショナルで猟奇的な内容を想像していたが、豪華キャスト陣の熱演が光る至ってまともなサスペンス映画。藤原竜也もほとんど叫ばない。映画会社>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

難解…。すごい映画ってことだけわかったが、伏線見逃さないように最初から頭フル回転にしながら見ないといけないので、ストーリーや映像美を堪能できる余裕がない。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.9

主人公とともにレベルが上がっていくようで楽しい。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.5

スパイダーマンシリーズはサム・ライミ版が大好き。それ以降のシリーズもファンとしてずっと見てきた。
過去作の敵たちに加えて終いにはトビーとアンドリューまで出てきてしまうお祭り展開には確かに胸が踊ったし、
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

ここまで胸糞な気分にさせてくれるなんて、よくできた作品。

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.7

綺麗な映像ばかりでずっとミュージシャンのMVを観てるよう。
ビジュアル・ 演技力・歌唱力の3つをこれ程器用に兼ね備えた役者さんはそうそういないので、北村君にはまさにうってつけの役だった。

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.9

面白い!
最初のただただ同級生が久々に集まるだけのテイストで押し通してくれてもよかったが、中盤からの急展開もこれはこれで面白い。
コロナで旧友たちになかなか会えない日が続くけど、ずっと大切にしたいなと
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.6

この監督ってやるせない悲劇に立ち向かう熱い映画を作る印象があったが、今作はただただやるせなかった。
やっぱ田舎暮らしはできないなあ。

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

2.0

ひどかった。
ギャグタッチの青春映画かと思って観たら、青春タッチのくだらないギャグ映画だった。
ダイビングのシーンは綺麗なので、ふつうにそこだけ観たかったかも。

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.5

オンラインゲームといういかにも現代的な題材を扱っているが、中身は至ってシンプルな父と息子のドラマで、そのギャップがいい。オンラインゲームもファイナルファンタジーも未経験だったが、普通に感動できる。百組>>続きを読む

夏の庭 The Friends(1994年製作の映画)

3.8

ZARDがエンディングテーマを提供してるってことで、ずっと観たかったこの作品を真夏に観賞。少年たちを優しく包み込むような名曲!
中身の方は、ズッコケ三人組的な子どもたちの演技があまりにもドシロウトなの
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.7

インディジョーンズ風のパイレーツオブカリビアン。映画館でちょっと楽しむのにちょうどいい映画。
何考えてるのかわからないジャックスパロウより、こっちの主人公の方が人間味あって好き。
前半だけだが、ディズ
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.4

主人公のキャラが薄かったのが残念。
映像は最高峰。もうちょっとコスプレ感を抑えたらもっとよかったのに。

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.6

もうジャングルも関係なくなってるやん!
まあけど安定して面白い。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.8

オリジナルとは別物だけど、うまい具合に現代にアップデートしていて楽しい映画に仕上がっている。主人公たちと一緒にゲームの中を冒険している気分になって興奮した。キャラも多彩で最後まで飽きない。

太陽は動かない(2020年製作の映画)

3.0

ドラマもイマイチだったので嫌な予感がしていたが、やっぱりイマイチ。撮影には金かかってそうだし、キャストも文句なしなのに、ストーリーに魅力がないのかな。
時々織り込まれる過去のストーリーだけでスピンオフ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.6

管理人さんってあの24のエドガー!?
久々に見かけて感動!

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.1

これで終わりと思うと寂しい。
原作以上に剣心の心の動きが細かく表現されていてよかった。
高橋一生や村上虹郎もハマってた。

火花(2017年製作の映画)

3.8

お笑いへの道って青春なんだなあ。
2丁拳銃川谷は昔から好きだし、演技もなかなかよかったけど、さすがに菅田将暉とのコンビとなると年齢差感じてしまう。もうちょっと若手に適役がいなかったものか。

エスター(2009年製作の映画)

3.8

オカルトものだと思ってずっと避けてきていたが、いざ観てみるとホラー風のサスペンス。
宣伝の仕方が間違ってるようにも思うが、それも含めてミスリードの仕掛けなのかな。
事前情報見てなくてよかった。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.9

ハラハラドキドキの連続にちょっと泣ける、大人も子供も楽しめるエンタメ映画。
ドンドンドコっていうリズムがトラウマになりそう。

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.8

元気がもらえる映画。
こんな無謀なチャレンジに周りの協力が得られてしまうのは、本人の魅力的なキャラクターと超前向きな心構えがあるからこそなのだろう。
自分もこんな生き方ができればいいなと思ってしまった
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.2

最高!真剣佑かっこよすぎ!縁にしか見えん!
ジャパニーズアクションムービーの最高峰と言っても過言ではない。
そろそろ弥彦の活躍が見たかったので、そこだけ物足りなかった。

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

3.8

気軽に観れる映画が観たくて、ウン十年ぶりの観賞。
やっぱ初期の映画ドラえもんは、非日常のワクワク感と世界を救うという使命感がたまらない。
そしてバギーちゃんの名シーンは大人になっても泣ける。

そう言
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.4

登場人物全員ぶっ飛んでて共感しにくいなと思ったら、やっぱ漫画原作か。
キャスト陣の熱演は◎

ゲド戦記(2006年製作の映画)

2.8

退屈すぎる。薄っぺらすぎる。陰気くさい。
ジブリスタッフの無駄遣い。

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

3.4

前作に続いてまあそれなりに楽しめる。
成田凌がやっぱり面白い。
けどこんな独りよがりな彼女、いくらスタイル良くてもごめんだわ。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.8

主役がおばあさんということで興味がもてず、なんとなく敬遠してきた作品を初観賞。
ストーリーに支離滅裂なところがあるが、ぎっしり詰め込まれた宮崎イズムに、そんなことどうでも良くなる。
若い頃に観ていたら
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.8

チーズ博士ちゃん(孫役)つながりで特に予備知識なく観賞。
暗くなりがちなテーマがカラッと明るく描かれていて、とても軽快。
浅田家にテイストが似てるなと思ったら、同じ 監督さん。現代の一般的な家族の物語
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.5

伊坂幸太郎が普通のラブストーリーを作ったらこんな物語になるってかんじ。

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

3.2

脚本が遊川和彦ってことで奇想天外なストーリーを期待していたのだが、終始平凡。
なんか「糸」の劣化版のような…。 そういや、そっちにも成田凌出てたな。成田凌のナチュラルな演技は好きなんだけど。