hosomiさんの映画レビュー・感想・評価

hosomi

hosomi

映画(37)
ドラマ(0)
アニメ(0)

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

圧倒的に非日常なことなのに完全に日常の中に紛れ込んでて面白かった。

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

-

これがB級映画というものか…
もはやC級?
チープでお下品でもう見ないけど作成現場は楽しそうだった

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.0

外国の映画は宗教色が強くて勉強になる。
内容はベビーなことを扱ってるのに常にポップで明るくて鮮やかだから見てて苦しくなることもないのがインド映画の良さか。
これからの人生、多様性に対応するためにこんな
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

2.5

この映画を観てる間にワイン一本1人で飲んだ。
わたしがお酒大好きな理由もあるけど、
それだけ息を飲むような展開もなければ、安心して飲める映画ということ。
正直、最後はそうなるだろうなと見始めてから誰も
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

気づいたら静かに大号泣してしまった。
大事にしてるからこそ大切にしすぎてしまった
でも、自分の過ちに気づいてちゃんと正せるのが素敵
全てを知って、そこからの取捨選択が大事だと改めて思う。

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.0

ワルおじのコメディかと思ったらしっかり泣いた。
悪っぽいけどなんだかんだいい人なのが滲み出てる感じがいい。
最後はみんな笑顔に、こういう映画大好き!!!!!!

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

事実に基づいてるから
大どんでん返しとか、はらはらする場面は少ないけど見入ってしまった!

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

今でこそ、わたしもこれが偏見差別だと思えるけれど、どうしても多数が正しいと思ってしまうもの
自分も無意識に偏見、差別を持ってしまうこともあるだろう、

気をつけて生きていこうと思った。

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.5

どんな意見もとりあえず肯定して
型に当てはめないでやってみる
すべてハッピーにはいかないけど
人生に失敗はつきもの
それも人生だなぁと思った
セラヴィ

先生と迷い猫(2015年製作の映画)

4.2

先生と猫の可愛い映画かなと思ったら全然違った。
人間は何歳からでも成長できるだなと思った。

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.2

刺激的なお話しだった
研究者ってこんなにシビアなんだなって思った

テルアビブ・オン・ファイア(2018年製作の映画)

4.1

ありえない流れなのにありえちゃったか〜
世界情勢の背景もよくわかって
おもしろかった

フムスがきになる。

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.0

最後までフーシに幸せが訪れるように願い続けてる。
好きにならずにはいられない!

ラストベガス(2013年製作の映画)

4.0

ありきたりだけど面白い!
キャスティングがすごすぎる。

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

人間の心に潜む闇ってこう言う意味か!
最高に面白かった!

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.5

ポップな表紙に騙された😭
事件について調べたら 事実通りの内容っぽくてびっくり…
みてよかった

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.5

カメラワークと映像がおしゃれだった
フランスジョークにもっと慣れたらもっと面白い

おとなの恋の測り方(2016年製作の映画)

4.2

お互いが本気で想ってるからこその葛藤がつらい〜
普通が一番偏見なのかも。
いろんなところに伏線があって面白かった

音楽とファッションがおしゃれで観ててたのしい

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.0

みんな全力でふざけたこと言ってておもしろかった。

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

隣の芝は青く見えてそっちにいきがちだけど、当たり前のことって離れてみてようやく当たり前じゃなかったことを実感できる。
一人暮らし始めて、親の元から離れてある程度社会で揉まれた今だから良いと思えたのかな
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

2.0

ファブルの凄さがあんまり見えないただの乱闘な時間が長すぎた。
柳楽優弥は演技が上手いんだなって思った。
海老原がスタイリッシュで綺麗すぎてちょっと漫画とは雰囲気が違う…

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

シンが山崎賢人でイケメンすぎないか心配だったけど意外とハマってた。