イェスタデイワンスモアさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

イェスタデイワンスモア

イェスタデイワンスモア

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.3/1.5
特にクライマックス部分の美術が素晴らしかった。荒川+ギンズのよ
>>続きを読む

地球の限界 “私たちの地球”の科学(2021年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 0.6/1.5
映画の質的話をするならば、即席で作ったドキュメンタリーという印
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.2/1.5
敢えて真正直に偏見丸出しで書くならば、インド映画は歌とダンスの
>>続きを読む

グリーン・ライ 〜エコの嘘〜(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.0/1.5
偶然か狙ったのか、『TOMORROW: パーマネントライフを探
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 0.8/1.5
純粋に観ていて面白い。オーソドックスな作り。サクセスストーリー
>>続きを読む

TOMORROW パーマネントライフを探して(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

字幕が働かず、字幕なしで見たのでフランス語パートは分からなかったが...。

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
>>続きを読む

ニュー・バウハウス(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 0.9/1.5
まさかのハンス=ウルリッヒ=オブリストが、モホリ=ナジの言葉を
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観ていて思いついたワードをつらつらと...。普通とそうでない、純粋抽象映画、ディスティーノ、クロノグラフィー。

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.3/1.5
時代をどんどん遡るというスタイルを芸術的なレベルに昇華した作品
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.4/1.5
映画というメディアの一つの美の局地を極めた作品。映像も音楽も隙
>>続きを読む

バウハウス・スピリット(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.0/1.5
高級ドキュメンタリーの典型のような全体構成で、特段目新しさはな
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.1/1.5
ニューヨークとベン=スティラー。好きな組み合わせだ。ナイトミュ
>>続きを読む

ミース・オン・シーン(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.25/1.5
とにかくミースの建築が美しい。


Narrative:
>>続きを読む

アビエイター(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 0.95/1.5
長い。でも、十分に面白く最後まで新しい情報がひっきりなしに入
>>続きを読む

ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 0.7/1.5
基本的にアイリーンを中心としたドラマを展開する中で、コルビジェ
>>続きを読む

欲望の翼(1990年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 0.9/1.5
雑多、カオス、頭痛的毎日...。そんな香港の80年代-90年代
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.35/1.5
素晴らしいの一言である。モノクロとカラー使い方、斜めで不安定
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 1.0/1.5
特筆すべき革新的な要素は無いが、終始抑えたトーンで、難しい雰囲
>>続きを読む

ザ・ビートルズの世界革命(2017年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 0.7/1.5
形式としてはザ・普通のドキュメンタリーという感じ。ビートルズの
>>続きを読む

ふたりのイームズ 建築家チャールズと画家レイ(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

Technique:
映画の構成は巧妙かつ革新的か?観ていて面白い映画か?特筆すべき映画美術の質と革新性はあるか?
→ 0.8/1.5
ドキュメンタリーの手法として特筆すべき革新性はないが、観ていて
>>続きを読む