ろさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これまで見たことないものすぎる。すごく新鮮で面白かった。

凄いところがありすぎて、逆に感想が浮かばないまであるな。

ファンタジーで奇怪だけどとことんリアルに寄ったストップモーションを初めて見たし、
>>続きを読む

Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

長いスカッとジャパン世界編だなと思ったら、しっかりオチに効いてきて面白かった。スケールのデカさはドキュメンタリーとは思えないほど。

違法行為は、可能/禁止じゃなくて、代償に縛られてるだけって話を思い
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

楽しむためのハードルが反り立つ壁すぎるな。アメスパ未視聴だけど面白かった。Dストのワールド展開シーン好きすぎる。

もともとマルチ展開してたスパだからできた企画感あって良かった。メイのくだりとか、少な
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

調子乗りダンスシーンかっこよすぎ

そうはならんだろ展開が多いのはご愛嬌になってきたな、このシリーズ。

100ドル+αむしり取るくだり、大振りが返ってきてニヤニヤした

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.0

ヒーローが人間であることを強調したストーリーだった。電車のシーンとか珍しかったな。

これをヤング路線に発展させればMCU版スパになったし、ヒーロー性は保ちながらジョーカーっぽく発展させたら、もう一つ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.5

MCU版を先に見たせいで、ふんわりしてるなぁってなるけど、これはこれで面白い。教科書みたいな王道ストーリー

"With great power comes great responsibility.
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.5

何回聞くよりも、一回見せつけられる方がよく分かる。

それを短時間で見事に実現してる、良作だった。

全然違う立場なのに、感情がよく伝わる、これこそ音と間のなせる技なのかな

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

良〜いアイデア。面白かったし、絵も綺麗で好き。

なんだか、普通に自分の思い出の積み立て方もこんな感じなのかなって、妙にしっくりきた。高く積み上げてはいくんだけど、なんだか環境に押されていくような、思
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

5.0

面白かった〜、これは前作みた甲斐があったな。最高SF、というかサイエンスファンタジー?

スパイダーマン系微妙だったけど、今作で一気に好きになった。とにかくヤング路線が板についてきたのが効いてきたのか
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.5

めーちゃ王道、面白かった。

序盤微妙かー?と思って見てたけど、さすがのマーベルクオリティで十分面白かった。

他のヒーローと比べると若干劣る気もするけど、ヤング主人公が際立つストーリーなので、これは
>>続きを読む

家をめぐる3つの物語(2022年製作の映画)

4.0

面白かった。同じ家で、種族も雰囲気も全く違う話が見られることに、想像以上のロマンを感じた。これはいいぞ…!!

表情とか動きが繊細で、奇妙な雰囲気がたっぷり感じられる。ドラマチックとは別の意味で、いろ
>>続きを読む

Viewers:1(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ショートフィルムとして完璧な面白さだった。こんなの作ったら、みてみて〜いいのできた!って見せてまわっちゃいそう。

希望のない中で見つけた生き方のための明るさがいいフリになってて、最後に素の人に戻る瞬
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.5

プチコントみたいなのがたくさん。

白と黒のチェック模様がとっても印象的。

お前の昼メシ、コーヒーとタバコだけか?ってくだり、ちょこちょこ入ってんの好き

音楽(2019年製作の映画)

3.5

面白かった。この間があるからこそ成り立つテーマだし、面白さなんだろうな、きっと。

絵のタッチが種類豊富なのも面白かった。

衝動が中心になれば、他は気にならなくなるもんだな

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

2.5

絵と動きが良い。CGで作ってるからあんなにグリングリン動かせるのかね。

ネタはよくあるやつな上に、扱ってるテーマがずっと同じで前に出続けてるから、しつこいお味かも。特に変化がないのに主張し続けてるの
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

初007、かっこよかった!んだけど、話はいまいちピンと来なかった。

アクションからポーカーのスリル、恋愛までそれぞれのシーンと全体の展開は凄く良かったんだけど、脚本の繋がりがどうにも、え?そういう?
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカンジョークみたいな独特さに張り合う、日本語と日本文化の「(まだ言葉に無い)なにか」は必ずあると確信した映画だった。粋、だけだと説明がつかない何かなんだよな〜何だろう

面白かった!動きのあるシ
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.5

こだわりと工夫を濃く感じるいい実写化だった、面白かった。

特に音楽がよくて、途中でなんかBGMサカナクションっぽいな〜と思って気にしてたらめちゃめちゃいい音楽で、慌ててヘッドホンしたら一気に化けた。
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

5.0

とにかく表情がいい…

いいシーンが豊作なタイプの映画だった。特に言葉が通じてないのに談笑してるシーンが好き。何がいいのかは、ちょっとまだ分からない。

なんというか、アスパラガスみたいな映画だったな

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.5

面白かった。思ってたよりストーリー仕立てになってて、満足。

実写の人間側のストーリーとうまいこと組み合わせて、実写版トムジェリとしてできることが最大限詰め込まれてて面白かった。

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.5

こんなにシンプルでコンパクトなのに、充実感たっぷりの良作だった。

最初ちょっと冗長だな〜って思ってたけど、ちゃんと面白く見るために必要な尺だって分かって、信用して見られたのもよかった。

最近のコン
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。厳しい環境を生き抜くエネルギーと、いいセリフが溢れるアツい映画だった。

戻ることを考えずに全力でやって生まれる「できるんだよ」は、絶妙なバランスで成り立つ圧倒的な強さを感じる。

お手本
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.5

エグいんだけど、エグいだけの根拠があるから、仕方なく見てしまう。本当に面白い。

地上とは違うルールや、行動の価値観がある世界で、自分の理に忠実に動くボンボルドのやり方は、なんだかとても説得力がある。
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.5

同じことをやり直してるだけなのに、こんなにも意味が生まれるってのを見せつけられた感じがして良かった

なんだか言葉にしにくい雰囲気や感情を、なんらかの形として仕上げられるのが映画の強いとこだなぁーって
>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

2.5

後半からだんだんクセになってきた

ストーリー的には微妙で、期待してた分ガッカリしたけど、やっぱり撮り方とかニヤッとさせるのとかの上手さはあった。

MVとか撮ってみてほしい

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

ずっと不安になるな、綺麗すぎる

隔離されたエリアだと、何があってもまったく分からんね



[1] 充実した元ネタ
https://www.excite.co.jp/news/entmeet/ar
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.0

昔ほど楽しめなくなっちゃったのが残念

箱庭ものは、制限が外れて自由になると面白くなくなるって言うけど、まさにそれだったのかな。つじつまが合いにくくなる

まぁ最強だからセーフか

SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁(2016年製作の映画)

5.0

ドラマのフリした映画が、1本だけ映画枠になってて笑う。偶然これを単体で見た人は置いてけぼりにされそう

また右に左にぶん回されて面白かった、めちゃめちゃ凝ってたな〜今回も


[1] 原作の話
ht
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

まともじゃない状態を保つために必要なエネルギーの話


BGMと色味が絶妙



[1] 会話劇のリズムで心地良さを調節する/一般受けラインを探る
https://www.club-typhoon.
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

こういうよく分かんない関係がテーマの映画もっと見たいまである、良かった。

相手のためですよ〜みたいな雰囲気で自分のためのこと言うのとか、自分の理論が正しく見えるのって、まぁそうなるし厄介だよなあ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

キャストが豪華でなんか楽しかった

キムタクが疎まれてる立場なのがなんでか分からなかったけど、原作には載ってんのかな