人一文月さんの映画レビュー・感想・評価

人一文月

人一文月

映画(122)
ドラマ(0)
アニメ(35)

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.2

ストーリーの流れとしては正直変わったことなく一通り見れた
ただ!ただただ鈴木亮平演じる冴羽獠がカッコよすぎる
アクションシーンは目が離せなかったしセリフのひとつひとつもかっこよかった
原作未読勢の自分
>>続きを読む

SINGULA(2023年製作の映画)

2.1

場面の移り変わりが無いため映像としては退屈
話の流れも特に起伏がなかったように感じたため没入感はなかった
1人で15役してるわけなのでこれは仕方ないけど字幕の場所が毎回変わるので観ててしんどかった

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

4.1

笑えるシーンが多々ありつつ、少しイライラしてしまう登場人物もちらほらいた
もっと壮大な話かと勝手に思い込んでたけど小さな事件がいくつもの問題の重なりから展開されてて想像以上に楽しめた

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.3

インタビューの子どもたちが話している内容やたら記憶に残るものが多かったな〜とか思ってたら実際の声との事を知って衝撃だった
子供たちの声や考えの方が新鮮だったのは純粋な気持ちのままの声だったからなのかな
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.6

1ラリー目から既に鳥肌もん
ボールの衝撃音、シューズの擦れ、音がする度興奮した
本当にバレー観戦をしているような気持ち
原作を読んで随分と経っていたので細かい展開を忘れていたので初見の気持ちで楽しめた

紅の豚(1992年製作の映画)

4.2

全体的に平和で観ていて安心感があって雰囲気が好きだった
フィオの感情や表情が素直で魅力的だった
単純に好き

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.3

冒頭からゴジラへの恐怖感が凄かった
人類が立ち向かうことが出来ないと思わせるような存在感と迫力
知恵を絞り倒す様子が立派でかっこいい
人間の意地と生き様を見た感じ

生きていかないといけないんだよな

ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow(2019年製作の映画)

3.6

盛り上がりが欠けてた気はしたけど最後は千歌もまた人に夢を与える側になれて良かった

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.5

ぶっ飛んでておもろい
最後のまとめ方とか意外と綺麗だったのとバカバカしさが良い
中盤だれてた気がする
少し退屈だった

沈黙の戦艦(1992年製作の映画)

4.0

王道ストーリーと展開を裏切らない進行
見ていて楽しかった
身分としてはコックだけど敵を圧倒する力を持っている主人公がかっこいい

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.4

主人公と犯罪者の顔が入れ替わる話
周りの人達はその事を知らずに話が進むため観ている側はもどかしい気持ちになる
結構ぶっとんだ設定だったから漫画っぽい
鏡越しの対面シーンが演出が最高すぎる、声出た
ただ
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

最後の別れのシーンが切ない
あのシーンの王女の表情が忘れられない
数秒の間にどれだけの感情が込み上げてきたのか、それを押し殺して王女としての振る舞いをしたと思うと心が締め付けられる

その後のラストの
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

4.6

頭空っぽにして見れた映画
期待通りの王道ルートをしっかり通っていっているにも関わらず面白かった
敵側にどんどんヘイトが貯まるおかげで成敗される時の清々さがたまらない
互いに大切なものを教えてもらう関係
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.4

ホラーは苦手だけど楽しんで見れた
ホラー映画のつもりで見ていたけど、それとはまた違うと思う
終盤に差し掛かる辺りでまさか……と思っているとその思った通りの仕掛けがあった
面白い仕掛けも沢山あったからも
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

4.5

序盤少し退屈な気もしたが中盤からが面白い
終盤は特に面白かった
派手なアクションシーンがあり飽きずに見れた
島という閉鎖空間での戦いでハラハラすることが出来て最高
ラストシーンが特に好きで気に入った
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.0

相変わらず終始ギスギス
OBの安心感
それぞれの葛藤がある中で成長する新入部員たちも見どころ

フレンチ・コネクション(1971年製作の映画)

3.6

主人公ポパイが考えるよりも先に身体が動くって感じで面白い
本能で動くって感じ、何が正しい正しくないとかではなく
中盤のカーチェイスのシーンはかなり濃く描かれていてハラハラした
そのシーンが1番好き

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.2

レオンとマチルダの関係性が徐々に変わっていく感じがとても良い
物語が進むにつれお互いに必要になっていく模様があるからこそラストのシーンが引き立つ

ランボー(1982年製作の映画)

4.3

ランボーのキャラクターが魅力的
ゲリラ戦においては無敵とも言えるほどの能力を発揮するランボーがかっこいい
観る前と観た後の印象がガラッと変わる作品だった

スピード(1994年製作の映画)

4.7

序盤から早速事件が起こってて物語に釘付けになる
中盤からは舞台が変わらずも状況が常に変わり続けるので観てて飽きない
人との関わりも少しづつ変わってきたり絆が生まれ始めるのも観ていて気持ちが良い
最後の
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.0

結構衝撃のラストだった
道中そんな悪くないと思ってたけど、色々思うとこのある作品だった
おもちゃのお話だから正解ではあるかもしれない
でもそんなこと考えず自分の気持ちに正直になるとしたらあの3があって
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

なんてハートフルな作品…
優しさに溢れててキャラたちのやり取りが微笑ましい

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

4.1

派手なアクションが続いて面白い
バディものとしては3より好きだった
3の時は立場的に対等な2人だったけど今回は師弟(とは少し違うけど)みたいな感じでありつつ苦手分野を支えあってる感じが良かった
女にも
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

4.0

ジョニーデップかっけぇ
世界観の作り込みが凄くて衣装とかもすごく凝ってたおかげで没入感が凄かった
敵との決着の付け方が好きです
音楽で気持ちが高ぶる

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

オモチャのみんなが協力する姿に感動した
途中皆で手を取り合って最期を覚悟する様子も良かった
楽しいシーンも沢山ありつつ感動するシーンもあって全体的に出来が良かった
集大成

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.8

序盤が少し退屈だった
観たかったダイ・ハードを早く観たい!と思いつつも今までのダイ・ハードとは少し毛色が違う感じ
今回は時間という枷があるおかげで中盤から終盤にかけてはハラハラ感があって良かった
あと
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.8

1と違って冒険感があって楽しい
子どもとおもちゃの関係が切なかった

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.3

81分でこの満足度…
オモチャならではの考えや行動
この世界観とこのキャラクター達だからこそ出来上がる物語が最高でした

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

デューイは人間的にはあまり好きではなかったけど子供たちとの向き合い方や助言はこの人だから出来ることだったんだろうなと思った
最後のライブは最高だった
デューイもまた子供たちから教わったのだと思う

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

4.7

2作目も想像以上に面白かった
相変わらず主人公ジョン・マクレーンのキャラが最高でセリフの言い回しもかっこよくて痺れる
マクレーンの泥臭過ぎる戦い方が流石
映像的な派手さがあってラストシーンは特に印象的
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.4

ワクワクする映画だった
ものづくりへの情熱や苦悩がしっかり描かれててすごく面白かった
演出とかも凝ってて楽しい
締め方最高

>|