鈴木祥太さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ビヨンド・ユートピア 脱北(2023年製作の映画)

3.9

生々しくてショッキングな映像がこれでもかと押し寄せてきて、目を背けたくなる映画。

これがこの時代にまだ起きているのかという驚きもあれば、嘘偽りの無いドキュメントとしての人間の絶望を目の当たりにする恐
>>続きを読む

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

3.6

今見ると結構尺足りなすぎた感ある。
登場人物も多すぎるし、過去回想もあるし、結構駆け足感ある。
でも、よく頑張ってまとめたなとも思う。

でも、やっぱ最後が最初に繋がるエモさと伏線回収と運命の切なさ、
>>続きを読む

20世紀少年<第2章> 最後の希望(2008年製作の映画)

3.2

オッチョのステンドグラスバリーンはこのシリーズで一番好きなシーンなので、それがあるだけで観る価値がある

でも、やっぱり改めて観てきついのは、
覆面のともだちが蘇って興奮するところ
もはや、誰でもええ
>>続きを読む

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

3.7

今見ると大分雑い部分もあるが、ホラーチックな演出と堤ワールド全開な感じが見てて超ハマるね

全シーン記憶に残ってるし、個人的にやっぱ好きやな

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

センスと雰囲気がすごく好き。
やっぱノギアキコは天才。
特段興奮するような起伏はないけど、愛おしくなる映画。
こういうエンタメっぽい邦画にはセンスなんか求められないと思ってたけど、見事に裏切ってくれた
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

2.8

個人的には好きじゃないな‥
戦時から戦後にかけての國岡の美談を永遠見させられてるような映画。
やってることが戦争を国(会社)のためだと仕掛けて行かせるのは国民(社員)という構図がどうも乗り切れないな‥
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.6

ミニチュアファンタジーチックな風景と音楽が最高。長いけどそこまで飽きずに物語として楽しめる内容だったから良かった。

ベラのように深読みしないで楽しんだからそれ以上のなにかを受け取れた気はしない。
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.3

ハピデス、ネイキッド、マンデイなどなど‥
タイムループもの見すぎたかな?新鮮味はほぼなかった

抜け出したくないパターンの主人公と過去最多(?)のループ回数感は新鮮で面白みがあった

でも、大まかなプ
>>続きを読む

ブルービートル(2023年製作の映画)

3.3

映画館でやっても良かったのに、普通に楽しめた

でも、ヒーローへの愛着がいまいち湧かなかったのと、設定がアイアンマンとスパイキッズの合わせ技感があって、どこか見たことあるシーンが多くて新鮮さは無かった
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.3

めっちゃ最高、超面白かった!
原作好きだけど無問題ですね

とにかく全員に見てほしい

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.0

オシャレだし、どう展開していくのか分からない、主人公もいないに等しい、そういう予定調和の無さが最大の魅力なんだろう‥

でも、個人的にはただ長いだけで特に面白いと感じなかったかな

カメラワークのドキ
>>続きを読む

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年製作の映画)

3.6

個人的には特別ですごく好きな特撮なんですよねぇ〜‥

改めて観て粗も目立つし、間延びもするし、ラスト急に終わるしでアレだけど‥

それでも好きだよ(さしこ)

劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100(2023年製作の映画)

3.5

めっちゃ怖かったよ‥
なんでこんな何も出ないし金もかかってなさそうなのに、最近のどの邦画よりも怖いんだよ‥

でも、中弛みなかったらもっと最高だったな、しょうがないけど謎解きとホラーも掛け合わせられた
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

過去の映画の狂乱の世界を観ているようで3時間があっという間だった、面白かった!

なのに、最後の最後でなんだそりゃ‥って感じ。映画を語らないエンタメの美学だと思ったのに、最後で映画界を背負おうとするな
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.4

続編って感じでした、面白さもそんなに落ちず

傑作ではないかな

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.9

結構浅めのミステリー感で期待していただけにがっかり。

演技が素晴らしいけど、それ故に役者の裏の顔的なところが生々しくて不快で2度と見たくない印象でした。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.4

始まりから終わりまで綺麗なファンタジー味、ディズニーチックなお伽話的なストーリー展開で、ヒーロー物としては新鮮でよかった。

あとは好みの問題で、個人的にはそこまでハマらなかったかな‥面白い要素てんこ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

前作観てないとか諸々の不安要素ありつつも、勢いでやっと観ました

コレはずるい、映画の黄金律が全部入ってる、面白くないわけないわ。
序盤が前作知らない身としたら結構退屈だけど、それもラストのためと考え
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.2

マジで久々に見たけど痺れるくらい最高。

予想外の展開の数々、臭い日本の演技を逆手に取る原作の雰囲気をそのまま落とし込んだ構成、若手イケメン俳優アベンジャーズで全員キャラ立ちと演技も完璧。

なんとい
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

長いけど癖になる、アメリカ版ホリエモンみたいな話。

どんどん主人公の人間らしさや馬鹿さ加減に愛着が湧いてくる。
何かを成し遂げるカリスマは人間を惹きつける不思議な魅力があると再確認できる。

ここま
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.3

韓国映画らしい、いい意味での転々を味わえて良かったです

日本の自衛隊はいざって時に本当にあのくらいやってくれるの?

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.2

嫌いじゃないけど、前作の衝撃は超えず‥

映像のクオリティと後半の伏線回収のエグさは前作以上だったけど、

その分笑いと分かりやすさが失われてしまった感じ。

ミルクボーイの漫才というよりは、さや香の
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.0

良いとこで止めとけば良作だったのに‥

ラストらへんの蛇足感とやりすぎ感が勿体無い、一気に共感を得られない作品になってしまった

でも、最後みた後に最初のカット見るとゾワッとするね、結果から始まってそ
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.5

よくやった!100周年にふさわしい最高の作品でした!

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.6

脚本の緻密さとエモさは今年で一番かもしれん

鬼太郎好きな人ほど、どハマりする傑作

鬼太郎好きじゃなくても面白いと思う

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.7

登場人物の誰かには共感できる話

僕はオギーかな‥

青春は一瞬で、思い返すと大したことじゃないんだけど、その時はそれが全てだった

子供って純粋で善にも悪にもなるけど、でも、大人より賢い、オギーが最
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

2.0

子供騙し朝ドラ映画

こんな表面的な設定じゃ泣けないよ

タイムスリップの因果は?
結果が変わらないなら、ただの少女の自己満のための話?
ウエット系なのに変なとこドライすぎない?
等々気になりすぎて感
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.7

フォレスト・ガンプに似てるな〜
ラストは予想できたな〜

とか、どうでもいい

自分の人生について見つめ直した、
僕も「ビッグフィッシュ」で最期を迎えたい
満足いく人生のフィナーレにもう一度観たいな‥
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.4

序盤から怒涛の展開で面白かった。
ロードムービー&ミステリー展開もあって新しかった。

ただ、個人的に途中の脱獄パートはいらなかったかなぁ‥
それやるんだったら、人間の猿化と聖戦部分をもっと深く描いて
>>続きを読む

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

3.5

いや、2も悪くないんだけど、1が面白すぎたな‥

CGも格段に良くなってるし、ディストピアになった世界で中弛みもなく面白いんだけど、1がすごすぎて‥

個人的には1と2の間観たいな〜
でも、好きです

怪物の木こり(2023年製作の映画)

2.9

まぁ、僕の好きな三池ではありませんでしたね。