ならさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

なら

なら

映画(331)
ドラマ(7)
アニメ(0)

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

出てくる沢山の絵画や骨董品などは、本当に美しくて、それだけでも楽しめる。

クレアの正体が分かったときは、衝撃だった。魔性の女だったとは…あんなに健気で儚い感じだったのに、びっくり。

なんか秘密はあ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.7

どこまでが現実で、どこからが夢か。その見分けがつくようで、見分けるのが困難な世界を、映像で表現している。

夢の中の世界を、音楽や映像のスローモーション、有るようで無い建築物、夢の中の人間の視線などで
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.9

個人的には、普通に楽しめたけど、観た後何度も噛みしめて感動する感じではなかったかな。

曲はすごくいい。曲と踊りのシーンは、とても印象に残っていて、よく思い出す。 
ミュージカルって、パーンと底抜けし
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.5

いい仲間を持つって幸運なことだと思う。少女時代に、仲間と過ごした思い出や葛藤は、大人になったあとも自分を支える軸になるんだな。どこかであいつも頑張ってるんだから、私も頑張ろうって。(まだ大人になりきっ>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

本当におもしろかった。

多次元や宇宙などに専門的な知識がある人ほど、この作品にハマるんだろうなと思います。一回で内容を理解するのは難しい…。

観れば観るほど、いろいろな発見があり、同時に謎も生まれ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

紅茶を飲むときに、ティーカップをティースプーンでかき混ぜるのが怖くなった(笑)

恋人の実家の違和感の描き方が、絶妙にうまい。そして、使用人役の演技がとても上手かった。

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

初めて観たのは、小学生のとき。
あれから10年経ち、観るのは三回目。

SF研究会が、いい感じにむさ苦しい!そして彼らがいるだけで、その場が青春になる。

ぐだぐだな野球をしても、タイムマシンが出てき
>>続きを読む