黒蜜きなこさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.7

ジジが最後もしゃべれるようになってほしい。

自分で自分の力を信じてあげなきゃ、自分の力は発揮できないんだな

できなくなったらもがく。
それでもできなかったら、やめる。
散歩して景色見て昼寝して、何
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

5.0

地球屋みたいな店があればいいのに、と何回見ても思う。気持ちの浮き沈みや季節の変化を風景の色から感じ取ることができる。

全体的に生き別れの恋が共通してる。
おじいさん達。バロン達。せいじとしずく。
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

-

夏になったら観る。おばあちゃんが強く生きていて尊敬する。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

-

小さい頃見たら怖かったけど、大人になって見たらジョニーデップが切ない。けどハッピーな気持ちになる。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.1

小さい頃はお母さんとお父さんが豚になるのが怖くて見れなかったけど、大人になってからみるとすごく素敵な話で大好きになった。
結末が決してハッピーエンドではなく、想像にお任せなところが切ないと思う。世界観
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

スパークルが流れるタイミング、さよちん、てっしーがそれぞれ全力で頑張る姿、てっしーがこれまでやって言うところが一番好き。なんといっても映像が本当に綺麗だし、映像と音楽のコンビネーションが素敵すぎる。予>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.4

すずさんは穏やかで、周作さんは優しくてかっこよくて、けいこさんは強さの中に優しさがあって、戦争の映画なのに苦しくない優しい気持ちになりました。戦争中でも今と変わらず、人は恋をして、工夫して生活して、冗>>続きを読む

|<