じゃーにーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

じゃーにー

じゃーにー

映画(70)
ドラマ(3)
アニメ(0)

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

-

働くシティママの話だったのは前知識がなくて驚いた!よい意味。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.0

泣きましたよ!お母さんの話のとこで!
笑ましたよ!ゴミ収集車のとこ!
B級感、振り切ってて楽しい。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

2.5

全てが…
けど主演の女の子が可愛いからいいや😍

2まで頑張って観て欲しいなぁ。
病んでたからかわかんないけど2泣いちゃった。

Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック(2018年製作の映画)

-

女の子が可愛くて、バカで、たのしー映画。
スプリング・ブレイカーズのソフト版とも言える?

一緒にいてここまで楽しい親友いたら男なんかいなくたって平気だなぁ。
女子は、仕事と友達と実家があれば男いらず
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.0

大人からしたらあるあるな話だし、作品としての魅力は強くないなと思いました。

トッツィー(1982年製作の映画)

3.9

☑︎親友を恋人にしたい
☑︎恋愛の寂しさを
 友情で紛らわそうとする女いるいる
 (ジュリーは違うよ)
☑︎「他の女と会わないとは言っていない、
 彼女を傷つけたくないから」
 マッチングアプリあるあ
>>続きを読む

あのこと(2021年製作の映画)

2.5

同じテーマで現代を描いた作品が見たい。
世界各国のストーリーを取り上げてオムニバスにしたら見応えありそうじゃないですか?

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

-

ひとりクリスマス映画祭2022

町山智浩著「アメリカがカルトに乗っ取られた! 中絶禁止、銃は野放し、暴走する政教分離」より関連作品として鑑賞。

ネイティブアメリカン他、先住民の現実はただただつらい
>>続きを読む

フラッグ・デイ 父を想う日(2021年製作の映画)

3.0

ひとりクリスマス映画祭2022

父親との素敵な思い出は幼少期、共感。
父親の話を間に受けて自分のナイーブさに気づく、共感。

娘が父親をリスペクトするのって結構難しい。
父親のダメなとこ、娘は感じ取
>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

3.0

ひとりクリスマス映画祭2022

映画「ホイットニー・ヒューストン」感連作品として鑑賞

ホイットニーがキュート
特にデートに誘うシーンは悩殺

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

5.0

毎年恒例
ひとりクリスマス映画祭2022

号泣…

名古屋は雪降ったし、いいクリスマスイヴです⛄️
家でボディー・ガード見よう

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

-

前作同様、長めの作品なので、そのつもりで見ましょう。

前作同様、大筋のストーリーではなく、アバターという世界観が傑作。

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

ブロードウェイのミュージカルが好きなら見なきゃ!な映画。

好きなことを仕事にしたら、苦しくなってしまった経験があるので、主人公への共感度は高かった。

好きなことをお金にする難しさ
納得していないこ
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

-

13年前に鑑賞済み
続編の劇場公開にあわせての見直し

映像美すばらしく、色々な人におすすめしたい作品。

昔見た時は若い女子だったので、人が死んで当然の戦い方があまり好きになれなかった。

現在は、
>>続きを読む

影の軍団 服部半蔵(1980年製作の映画)

-

岐阜駅、ロイヤル劇場にて鑑賞
映画好きにはおすすめの劇場です

ベイビー・オブ・マコン(1993年製作の映画)

4.5

エグいしグロいけれど、美しいし面白い。
道徳的に楽しんではいけないストーリーなのだけれど、見入ってしまう芸術作品。

私事ですが…
女友達にすすめられて鑑賞。感想話すの気まずくない?
初めては本当に大
>>続きを読む

ビー・ジーズ 栄光の軌跡(2020年製作の映画)

4.9

90年代生まれのわたし。
Bee Gees、曲は聞いたことあるが、バンドは知らなかった。けど鑑賞後とっても好きになったし、感動したし、もっと多くの人に知ってほしいと思った。そんな作品。

旅行中で疲れ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.5

気になるなら見てもらった方がよい作品
見てない人に説明するのは難しいです

欠点もあるけれど、割と好きなので特に指摘しません
アーニャさんの魅力感じられます
もっと濃い演技ができた気がするけどおっけ素
>>続きを読む

フォエバー・フレンズ(1988年製作の映画)

-

自分とは全く違うタイプの友達に、世界観を変えてもらったことがある点で共感。

人生を通しての女同士の友情を描いている点はとても好きなジャンルだが、女性の生き方を表現する点においては、浅めで上部をサラッ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

普通に面白いです。うんちくとか背景知識があると余計に。
予習して見るのもよし。
見てから復習するのもよし。

トラボルタの顔と声って唯一無二だよなぁ。

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

-

ベトナム戦争がアメリカ人をどう変えたのか、シンプルでわかりやすい
ただきっとこんなシンプルに描ける話じゃないんだよなって
何万人分のストーリーがあるんだよなって

戦争はひとつの視点から見ても意味がな
>>続きを読む

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.9

ランボーは、最後に待ってる彼の演説を聴くための映画

For our country to love us as much as we love it! That's what I want!
人材を
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

5.0

時代ごとのエルヴィスを、話し方の違いまでオースティンが演じ分けている
エルヴィスが腰を振った歴史的瞬間の熱狂をしっかりと感じとれた

トム・ハンクスは、役ではなくてトム・ハンクスにしか見えないので(む
>>続きを読む

スウィート・シング(2020年製作の映画)

5.0

@名古屋栄センチュリーシネマ
監督の思いが詰まった作品なので、その辺予備知識or復習して鑑賞して欲しい作品

帰りたい家庭ではなかった、親を慕うことができなかったわたしは、共感する部分と羨ましく思う部
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.3

わたしも主人公側の人間です
学生時代は勉強とバイト
社会人時代は仕事
30超えて、あーみんなは両方ね…って

この感覚を味わったことのある人は苦虫噛みながら楽しめる作品
苦すぎるから辛くて高得点つけら
>>続きを読む

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.3

伏見ミリオン座、アンジェリカさんのトークショー付きで鑑賞✨

ドラッグクイーンもの好きであれば良
ハッピー、仲間愛、歌、かあちゃん

もっと人間味や闇(病み)を掘り下げて欲しい気もしたけれど、エンター
>>続きを読む

ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間(1992年製作の映画)

-

ドラマ最終話からのリンチワールド
ふしぎぃな居心地のよさがある

ローラとパパの顔芸対決
ドラマ見てるからこそホラーというよりコメディとしてみれるのかも

アムステルダム(2022年製作の映画)

4.0

シュールなジョークに映画館で声を出して笑ってしまったけど、空いてる名古屋ミッドランドでは気まずくなった
誰かと見て、その辺の感想を語りたい映画
あととにかく美しい、製作陣が楽しんでるのが伝わる、ベール
>>続きを読む

ニュージーズ(1992年製作の映画)

-

ディズニーらしいミュージカル
pubertyの男の子が歌って踊っているのが至福…

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

男性陣ベタ褒め映画
女の子に感想聞いてみた方いますか
男と女では違う感想をもつ映画だと思う

トップガン(1986年製作の映画)

-

女のわたしはマーヴェリックよりこっちの方が好きです

アメリカ文化史の視点でも楽しみたい映画