yoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

yo

yo

映画(216)
ドラマ(7)
アニメ(0)

レオン(1994年製作の映画)

3.9

君に会ってからすべてが変わった
だから少し自分だけの時間が欲しい

俺は逆で、年だけは取ったが
これから大人に

ここのレオンの演技が素晴らしい。
このニュアンスが好きだ。

いつだってやめられる 闘う名誉教授たち(2017年製作の映画)

4.2

途中までシリーズの雰囲気変わってない!相変わらず秀で過ぎた会話!通じてねえ!問題解決してないよ!って笑って楽しんでいたけど、最後を迎えて、こんな飄々と楽しんでいるけれど、世界にはこの人達みたいに物凄く>>続きを読む

いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち(2017年製作の映画)

4.0

前作から引き続き視聴。
前作を楽しく観れた勢としてはまた彼らのドタバタを拝めて感無量。
相変わらず頭は良いんだけど展開満載だしムダな説明をするときみーんな早口になっていて、変わらず好きだと笑いながら視
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

4.0

軽い気持ちで観始めたらシュールでオタクな笑いで楽しく観れた。

頭が良い故に個性の強すぎる登場人物たちが常人には理解できないレベルの話をしていても、お互いに専門的すぎる内容で結局捲し立てるように自分の
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.0

映画見ながらの走り書き


彼女の家族への愛の深さに惚れたのか
達夫の人への情の深さに疎外感と共に人への情を、勝手ながらに感銘を受ける
人が恋しくて人を求める
人と離れたくなくて、逃げても人を求める
>>続きを読む

欲動(2014年製作の映画)

3.5

自分的にはラスト以外いい作品だった。
現地の音と生活音と声だけ、アップダウンの無いストーリーが逆にリアルで、浸透していくような感覚を覚えた。

本能と死生観
考えすぎていたものが削ぎ落とされ
らしくな
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.4

タイトルとパッケージと名作と知って鑑賞した。めちゃくちゃよかった。
壊れて狂った世界と自分がいる中で、何がただしいかトラビスは見つけられたんだと思う。
狂っていても正しくても目標を持ったトラビスの目は
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

最近バディものとか、ペアの作品をよく観る。恋愛感情抜きの人間と人間の絆。
お互いに相手をフラットに捉えながら、お互いが醸し出す言葉や仕草や習慣が相手にプラスに働いていく。
気付いたらお互いの人生が豊か
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.0

生きる意味も何もなくただ有り余っていた時間にヘロインを投下していた自分自身に結局あるのは本能の勘と仲間たちしかない。


この人間性を抱える人達は意外に多いんじゃないかと思うけれど、自分が勝手にそう思
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.3

言いたいこと思ったこと色々あるけれど、なんとも言えない気持ちが凄い。
あらすじをさっくり上辺だけ聞いていたので、映画の雰囲気からラストを想像してなかった。
映画でこんな気持ちになったのは初めて。情緒を
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

3.5

面白かった!けど長いな〜。
合間合間で飽きちゃって他のことしながら観たりしてしまう。大事な場面の見せ方は演者の力もあってか入り込めてグッとくる。台詞のひとつひとつがスッと入る。

加害者は加害者である
>>続きを読む

青い春(2001年製作の映画)

-

もっかいみて、もっかい考えたい。まだスコアを決められない。
あの頃のあの衝動、忘れてしまったのか。忘れたくないな。

アメリカン・サタン(2017年製作の映画)

4.2

音楽に脳を支配される。その感覚が心地良い。
音楽に乗せられて映画ができている。そんな気にさせられる。
悪魔的だ。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

見終わってからタイトルの意味を噛み締める。英語から日本語へ、皆はどう受け止め考えるのか、知りたくなった。