ひょうちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ひょうちゃん

ひょうちゃん

映画(333)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.0

人を解雇する仕事
そういった他人の人生に石を投げるような仕事ですので、何かやりがいを見つけたかったのでしょう、
それが彼にはマイレージを貯めることだった。
そんなどこか寂しい男の前に現れた二人の女性、
>>続きを読む

阿弥陀堂だより(2002年製作の映画)

4.0

とても優しい気持ちになれる作品です。
都会から離れ、生きていく意味、死への悟り、そういう人間の沢山の思いや願いに触れながら自分らしさを取り戻していく物語
まずは映像が素晴らしい、是非Blu-rayで見
>>続きを読む

奇跡の海(1996年製作の映画)

4.0

宗教色、精神異常、反倫理的なテーマの多い鬱映画監督ラース・フォン・トリアーを方向付けた作品ではないでしょうか
とにかく暗い、報われてるんだか報われてないんだかよく分からない虚しさと死。
見る前に多少構
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

4.0

近未来的な設定で本当にありそうなお話
こういうの好きですねー
本当にアンドロイドは感情を持つのか、生きた人間の中で違和感なく存在出来るのかはともかく、アニメ映画としてはかなりの秀作ですね、中高生以上の
>>続きを読む

みんな〜やってるか!(1994年製作の映画)

1.0

最初から最後までおばか映画
北野武監督作品というよりもビートたけし監督作品と名乗る方がしっくりくる。
滑るも寒いも御構い無し、ハナから終いまでたけし節、これに最低評価をつけないでどうするの?(≧∇≦)
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

定番のゾンビ映画、珍しい名作
自分は何とかオブザデッドとか何とか何とか何とかリビングデッドの類は笑えて仕方がないのですが、そんな中ではこの映画はちゃんと怖かった。
でもだんだん笑えてきましたが。
もう
>>続きを読む

BROTHER(2000年製作の映画)

4.0

北野流ヤクザ映画をアメリカに輸出しました、って感じ
日本流の人間関係は素敵なんだなーと思いつつ、バカなやつらだなーとも思いますが、最後にはあんな贈り物を残して、、。
深く考え、きちんと評価する人、もち
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.0

元々の出自は劇画だというルパン三世
コメディタッチのドタバタアクションという定位置を手に入れ大人気となり、映画化2本目
この映画では当時のTVシリーズらしいスタイルから離れ、宮崎駿流の冒険活劇となって
>>続きを読む

ティンカー・ベルと月の石(2009年製作の映画)

3.0

ティンカー・ベルシリーズ、ティンカー・ベルがすごく可愛い、もっと人気になってもいいのになー
女の子と一緒に見ると、子供と一緒に楽しめるのではないでしょうか。

女の子ものがたり(2009年製作の映画)

3.0

挫折と苦悩、でも古き良き思い出を掘り起こして勇気をもらう。
なんかいい話だなあ
僕にもこんな思い出、あるよなー、大切にしよう。

Sweet Rain 死神の精度(2007年製作の映画)

3.0

うまくまとまってますね!
短編集かと思いきや、長い年月を重ね一本につながるという演出も、伊坂幸太郎作品らしくて好感が持てます。
ただもう少し作り込んで欲しかったなあ、もう少しのところもありますが良い作
>>続きを読む

ナチョ・リブレ 覆面の神様(2006年製作の映画)

3.5

大笑い!
ストーリーなんて単純すぎて頭ん中空っぽでも見られます、とにかく笑いのネタ満載!言葉なんか分からなくたって文字読めなくたって大人から子供まで楽しめる迷作です!

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

2.5

じっくり構えて謎解きをする、そんなことをじっくりと楽しむならすごく素敵な作品でしょう。
ただ自分はそういう楽しみはじっくりと見たいタイプで、TVドラマだよなーとか思ってしまいます、失礼。

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

定番ですね、この世界観と無情さ、初めて見たときの衝撃は今も忘れません。
この衝撃の世界観はのちの北斗の拳に受け継がれて行ったりしたらしく、近未来の荒廃した人間社会のモデルになってますね。
マックスター
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.5

原作漫画を見てる人の中には、実写映画化なんてナンセンス!とお思いの方も少なくないと思いますが、これなかなか良いですよ。
ストーリーは漫画で見てるので想像の範疇なのですが、香川照之と藤原竜也の演技、騙し
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

大友克洋さんがすげーと思った作品です
当時からスターウォーズで言うフォースのような、超能力的な要素ってありましたが、人工的なものだったり天然でもパワーがありすぎて暴発したりとかそういう発展をさせて、そ
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

4.0

これは良作ですね、面白かった。
沢山の時代背景がありますが、自分の見る限り設定は完璧。
伊坂幸太郎作品って色んな角度からのパーツが最後にパズルのようにパチパチとはまる感覚が楽しいですがこの作品では非常
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.0

面白かったですよ。
伊坂幸太郎作品って結構な割合で映画化されてますよね、良作もあれば駄作もあり、小説の映画化って難しいんだよなーと思います。
この作品もリアリティを出すための作り込みはまだまだ甘いなー
>>続きを読む

ツインズ(1988年製作の映画)

3.0

まあ平凡かなー。
某アニメで言うコーディネートな感じかな?良人間と駄人間の双子ですね。
色々と笑いネタがあるのですがもう古いかなー、当時の時代背景を知る人には笑えると思います。

黒部の太陽(1968年製作の映画)

4.5

石原裕次郎さん最高傑作と思いますし、三船敏郎さんにも最大の傑作とも言っていいでしょう。
政治的なことはよく分かりませんが、これに参加した沢山の映画人たちの激烈な思いが詰まってると感じます。
有名な鉄砲
>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

4.0

これ単純に面白いですね!笑った笑った
テーマが重かったりどこかお堅いイメージがある黒澤映画。もちろんそんな映画ばかりでは無いのは重々承知ですが、これは素晴らしい娯楽作品ですね。
ルーカスも好んだ二人の
>>続きを読む

スチュアート・リトル(1999年製作の映画)

3.0

いろいろと奇妙な話ですがまずまずですね、子供向けと思いますが大人も一緒に楽しめるでしょう。
スノーベルが少しづつ変化していくのが良いですねー

雨あがる(1999年製作の映画)

3.5

脚本家としての黒澤明監督の遺作
薄暗い雨の木賃宿から重苦しく始まり、夢や希望や悲しみや絶望など人の人生の様々な思いを連ねて、最後には気持ち晴れやかに青空の下を歩く。
素晴らしいストーリー、何をしたかで
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.0

可愛いですよね
食べられる運命から、自ら栄光の道を
周りがどんどん変わっていくのも見てて面白いですね〜

影武者(1980年製作の映画)

3.5

面白いですね。
ストーリーは分かりやすいし武田信玄も有名ですから親しみやすくみられます。
それにしても長篠の戦いの迫力よ、今の時代なら撮るのはいろんな意味で難しいであろう地を這いつくばる馬たち、なんで
>>続きを読む

サラエボの花(2006年製作の映画)

3.5

親の愛って良いよね、嬉しいよね、有り難いよね。
女性って、時に何よりも強いなあ

二百三高地(1980年製作の映画)

4.0

日本映画界の傑作と言っても良いでしょう。
日本人として、いや有色人種が初めて欧米と肩を並べた歴史的なターニングポイント、日露戦争の最大の戦場が舞台。第二次大戦後の国民総力戦やゲリラ戦などのない、軍人対
>>続きを読む

築城せよ!(2009年製作の映画)

1.5

リメイクしてみたけど、、、

自主制作レベルのストーリーですよね、リメイクしなくて良かったのでは???

地獄の黙示録・特別完全版(2001年製作の映画)

3.5

見ているとだんだんオカしくなってくって感覚、分かるなあ
変にリアルなのでどんどん引き込まれる、狂気の世界に引き込まれるってのが気持ち悪い。
不思議な映画、だけどまた見たくなる、なんだこれ?
米軍なのに
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.5

見ているとだんだんオカしくなってくって感覚、分かるなあ
変にリアルなのでどんどん引き込まれる、狂気の世界に引き込まれるってのが気持ち悪い。
不思議な映画、だけどまた見たくなる、なんだこれ?
米軍なのに
>>続きを読む

UDON(2006年製作の映画)

2.0

こにたんかわいい。
うどん食べたい。
以上

しんぼる(2009年製作の映画)

1.0

映画ではない、テレビでもない、4コマ漫画でも笑えないと思う。

フォーリング・ダウン(1993年製作の映画)

3.5

社会への不満を持つ人は多い、そんな時代かもしれません。
そして激烈な不満はやがて、、、
確かに社会を乱す行為は許せません、しかしその動機を聞くと、ああ分かるよ、なんてことがこの映画には書かれていると思
>>続きを読む

モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年製作の映画)

3.5

チェ・ゲバラ
世界的に猛烈な人気を誇る革命家、彼のルーツを知ることができる物語。
と書いたけど、この映画を見るまで彼をほとんど知りませんでした。
単純に男の旅とはこういうもの!というようなジャンルと思
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

言ってしまえば社会不適合者なんでしょうが、その思いの強さはものすごく、思い込んだらとことんまで突っ走る狂気と苦悩、今の時代とは少し違うんでしょうが若者の持つ社会への不満が表現されている名画だと思います>>続きを読む

セクレタリアト/奇跡のサラブレッド(2010年製作の映画)

3.5

僕の考える歴代最強馬は、誰がなんと言おうともぶっちぎりでセクレタリアト。
40年以上たった今でも世界最速馬、常識では考えられない大記録ですね。僕が生まれた翌週の話です。
僕は競馬も好きで特に逃げ馬が大
>>続きを読む