ねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ナイン・ソウルズ(2003年製作の映画)

-

青い春と同じで音楽がいい
画面も綺麗。構図も色も(特に青色)
あとやはり松田龍平は唯一無二だな 傾国のなんとやらとはまさにこのこと…って感じ。ナイスな短髪

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

-

ずっとなんとなく避けてたけど「緑の歌」に背中押されて鑑賞。田んぼ、鉄塔、蒼井優の美しさよ…

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

-

残念ながらもう大人だから大人目線でしか見れなかった あゝ…

ワイルド・ブリット(1990年製作の映画)

3.7

トニーレオンは多少汚れてたりシワがあったり傷だらけの方がかっこいいわ

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.7

良いな〜…良い映画…。最後は勝手に涙出てきた

初恋(1997年製作の映画)

-

監督のセルフツッコミうるさい
けどまあ良いか悪いかで言ったら良い方の駄作(?)

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

-

びっくりするぐらい退屈に感じた。なんでだろ。映像は綺麗なのに

少年の君(2019年製作の映画)

5.0

心を持って行かれた。凄い。映画ってここまできるんだなぁ

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

漫画って複数人で読める媒体なのか?本を愛する人が二人で一冊の漫画読むか…?と思ったけどそこさえも息ぴったりだったってことか…?宝石の国を二人で読むなよ…

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.5

長さに意味があった。飽きないけど疲労感はあって、それで余計自分が映画の世界と同調してく感じ。それであのラストだから、これは傑作だ〜となるわけだ…成る程…。画面も綺麗で、何よりチャンチェンもとい俳優陣が>>続きを読む

君さえいれば/金枝玉葉(1994年製作の映画)

-

レスリーに言わせていいの?と思う台詞ばかりで見るに耐えなかった。でも美しかった。つらい。ピアノ弾くシーンで号泣

いますぐ抱きしめたい(1988年製作の映画)

-

荒削りながら王家衛のセンスが光ってた。アンディラウこの時が一番かっこいいな

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2(1990年製作の映画)

-

吹き出しちゃうような箇所が幾つかあって面白かったけど最後は見事に眠くなった…

2046(2004年製作の映画)

-

いないのに、レスリーの存在感が凄かった。キムタクがミスマッチ

上海グランド(1996年製作の映画)

-

端的に言ってそれほど面白くないが、無精髭のレスリーが良すぎる

インファナル・アフェアII 無間序曲(2003年製作の映画)

5.0

面白すぎる。面白すぎて死ぬかと思った、ノワールに殺される…って思った…。最高

男たちの挽歌 II(1987年製作の映画)

-

ホーに一発目撃たれた時のキットの顔、鳥肌たったよ…それで「もう一発撃て」と続くもんだからヤバい…

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

-

劇中歌で夢中人が流れた瞬間鳥肌立ったけど斜め前に座ってたおじさんがマスク越しでもわかるぐらい破顔してて、マジでわかるよその気持ち…ってなって最高だった。フェイウォン可愛い。大好き。前に見た時には分から>>続きを読む

藍色夏恋(2002年製作の映画)

-

全部恥ずかしい。懐かしい。降旗のときに流れる歌とか、聞けば歌えるのに忘れてて悲しくなった。人間は忘却の生き物。体育教師がキモすぎて泣いた

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

5.0

冒頭まだ映像が白黒の時、ウィンが口論の後に肩震わせて泣くところがあまりにも良かった。ファイが録音機に声を吹き込むシーンも良かった。最後の台北のシーン、台北育ちなので懐かしくて泣いてしまった。最高。人生>>続きを読む