ガルボさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

傑作。
この映画を観た後はみんなキューバサンドが食べたくなるね。私も明日食べます。

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

和彦くんいいね、やっぱり東大のやつはぶっ飛んでるって作品かな?笑
なんか多くを語らずとも全員との関係が良かった。

ひらいて(2021年製作の映画)

4.0

あの狭ーい人間関係模様を描くのは本当にリアルじゃないと見てられない。そこをいつも超えてくる。言葉がないシーンも全てセリフだなって感じた。

暁に祈れ(2017年製作の映画)

3.3

刑務所モノファンからするとなんか物足りないし、なんか全部中途半端な印象ある
なんか盛り上がりにかけるというか、、、

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.5

最高の熱量、体温が上がる、アドレナリン放出、ドーピング映画でした。
宮本カッコよかったー
大人の青春を見させてもらった

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

高校生以来に見た名作。
あの時と変わらないぐらい怖いパニック映画だけど、ジャックローズの凄まじい勢いの発展は見方変わったなー
これが本当の一目惚れだと確信。

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

実直な主人公。お金や時間をかけて守りたい生活はとても魅力的で、いつかしたい。今の自分にとって最高の映画でした。

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.2

ナルシストもLGETQも嫌われ者もみんな同じ人間。
善人の定義にはハテナって感じだったけど、全体を通して素敵な作品ではあった。

ピンポン THE ANIMATION(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

高校生ぶりに視聴。
才能のあるものを鳥(i can fly)で表現していて、どこまでも自由なペコにスマイル並みに本当に憧れた。
スポ根漫画によくある才能なく挫折するというシーンがとにかく多いが誰かのた
>>続きを読む

サイケな世界 ~スターが語る幻覚体験~(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

LSDをやる上で教訓が学べる教材。
一歩進化して物事を感じ取れるようになるということにすごい魅力を感じてしまった。クスリをやってゴッホ美術館に行くことが将来の夢の一つとなってしまった感があるw
かと言
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんじ殺すなかれ。
75人にとっての命の恩人であり、英雄。
戦争映画は色々見たし、どの側面から見ても救いようのない話ばかりだがこの映画は良かった。でもやっぱり2度は見たくないものだなぁと痛感。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

レオ様の演技力は本当に圧巻。
空想から現実にどんどん落とされていくスピード感がとても良かった、さらに結構スリリングでドキドキしながら観れる。
ロボトミー手術の後の話も観たいなぁって思った。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

大自然の緑の中に派手な赤。
もし本当にまだ食人族が生き残ってるならば、こんなに目立つ色でそこらへんに死体を置くこともないだろう。どこかファンタスティック。彼女はなぜ気に入られたのかも描かれてない。
>>続きを読む

不安と共に生きる(2017年製作の映画)

3.0

知らないということは誰かを苦しめる結果になるかもしれないと思った。無知は罪までとは言わないが、この病気の認知が世界的にもっと広まれば誰かが救われるかもしれない。自分も惰性的だと思われる病気を患っている>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

近未来SF映画。
プラチナデータ(東野圭吾)やサイコパス(アニメ)はこの作品にインスピレーションを受けていると感じた。
スティーブンスピルバーグが最新の映像技術と各専門家チームを取り入れてより現実的な
>>続きを読む

本当の僕を教えて(2019年製作の映画)

3.0

18-32-54 ゼロからの出発

ドキュメンタリー映画は演技ではなく本当の彼らの姿を見せてもらえる。
記憶は自分の身体の一部であり、少しでも抜け落ちると上手く人生を扱えなくなることがわかる。本当に意
>>続きを読む