naさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

2.8

ストーリーが理解力不足でよくわかんなかった……とりあえずあんな自由気ままでわがままな性格でも許せるのはオードリーヘップバーンのかわいさがあるからだなと思った
ニューヨークの街並みとアパート、ホリーのフ
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

恋人いると情緒不安定になりがちなところとかなんかリアルでいい
現実だとふとしたきっかけで衝動的に、別れる!とか言っちゃうようなところがこの映画の記憶を消すって要素になったのかな〜とか
記憶の中で逃げ回
>>続きを読む

マルタのやさしい刺繍(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ドイツ語の授業で鑑賞。
とにかくおばあちゃんたちがかわいい!あとスイスの民族衣装もかわいい!
最初は冷たい反応だった人たちも、マルタの影響で年のことなんて気にせず新しいことにチャレンジしてて、何歳にな
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.5

クリスマスが近いからという単純な理由で鑑賞しました
意外と歌が多くてミュージカルぽいことにびっくり

俳優 亀岡拓次(2016年製作の映画)

3.2

顔がいいのにこういう小汚い演技が本当に似合うヤスケンの演技力、、。
序盤の居酒屋ムロタでお酒飲むときの伏し目が最高にステキ。
終始ぼやぼやした感じもリアルな人生の雰囲気醸し出しててよかった。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1回目見たときでは気づけなかった伏線が2回目でたくさん見つけることができてさらに怖くなった。1回目見たときに感じた違和感を2回目見るとそれが納得できるものになってさらに面白く感じられた!
最初の方のシ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.8

見終わってからもしばらく主人公シャロンのことを考えてしまうような映画だった

ゲス・フー/招かれざる恋人(2005年製作の映画)

3.8

人種問題を扱ってるにも関わらずコメディ要素多めで笑いながら見れて楽しかった!人種差別が大きなテーマとしてはもちろんあるんだけど「嘘」が人間関係のキーになっているのも良い

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

伏線回収がおもしろいんだけど難しい〜〜
父と娘の物語観るとつい泣いちゃう…

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

トムヒ推しの友達に勧められて見たけどこういうゴシックロマンス(適当)大好き!!
デュモーリアのレベッカを初めて読んだ時と同じような感じ
だだっ広いお屋敷に何がいるか、何があるかわからない怖さと様々な形
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

それぞれの夢を追いかけるには別れた方がいいという現実につらくなる。それがわかっていてもなかなか決断するのは難しいのに、結果としてそれぞれの夢のために別れを決めた2人から夢を追いかける気持ちの本当の強さ>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

-

何気なくつぶやく「死にたい」は“ここじゃないどこかに行きたい”っていう意味も含んでいるはず

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず観てて疲れた映画、いろんな感情が渦巻いてきて消化するのに時間がかかった。登場人物ゲスばっかなのになぜか憎めない。それぞれの不器用な愛情が感じられたし、ちょいちょい笑えるシーンや感動的なシーン>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1より好き
犯人が身近な人物でサイコパス、それであの死に方っていうのがある意味よかった気がする

スパニッシュ・アパートメント(2002年製作の映画)

3.4

ルームシェアはやっぱり永遠の憧れ
電話をお互い取り合うの良い!
この映画はヨーロッパが舞台でいろんなヨーロッパの国の国民性?みたいなものを表してるけど、これのアジアバージョンとかもちょっと見てみたい

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

原作も映画も大好き。
この作品では結果として4組のカップルが結婚に至るわけだけど、その4組のカップルの結婚はそれぞれ千差万別で、その多様な結婚観を見るのがとても面白い。

たぶん原作にはなかったと思う
>>続きを読む