つぶ貝さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

つぶ貝

つぶ貝

映画(264)
ドラマ(87)
アニメ(0)

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

4.5

久しぶりにこんなにいい映画見た
星ばあの言葉が心にグサグサ刺さってくる
最後はそう繋がるんだ〜って感じだった

もみの家(2019年製作の映画)

4.0

1年かけて主人公の成長が見られるのが良かった
もみの家あったかい場所だなぁ

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.5

ドラマ版の再放送観てこっちも観たくなって鑑賞
なんかこっちの方が不気味感すごい
最後の終わり方はどういうことなんだろう、、?
音楽も全然ないから、ドラマ版の音楽だったらここで流れるかなとか考えながら観
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

3.6

ドラマ観てて面白かったから鑑賞
たかが給食されど給食って感じかな

よく考えると、大きくなって育った場所とか全然違うのに、献立とかデザートの話が通じるの思うと給食ってすごいな

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.3

いやぁ、騙された
けどこれは面白い
あぁ、竹内結子美しい。。

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

4.0

ほっこりする映画だった
時を経て繋がってたり、リンクしてたりする感じがおぉ〜ってなった
三浦春馬さんの色んな表情が美しかった

バイト始めたって言ったら見に行くよって言ってたのには笑った

ラストレター(2020年製作の映画)

3.6

キャストが豪華でびっくり
デジタル化した時代だからこそ手紙がすごく良いものに思えた

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.7

思ってたより面白かった
あんなことがもし本当に起こってたら怖すぎる
そして坂口健太郎が良かった

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.5

公開された時に映画館で観てたから、金ロー観るつもりなかったけど気づいたら最後まで観てしまってた、、それくらい引き込まれる、、
学校でのいじめとか個々の性格とかすごいリアル。
初めて観た時は高校生だった
>>続きを読む

共に歩く(2014年製作の映画)

4.6

朝ドラエールに出てた入山法子さんが出てるから軽い気持ちで見始めたけど、想像以上に良かった。。

よく事例とかであるDV受けてる妻とかどうして逃げないんだろうって思ってたけど共依存の関係があるのかと納得
>>続きを読む

春子超常現象研究所(2015年製作の映画)

2.0

中村蒼が見たくて鑑賞
これはツッコミどころ満載で映画っていうよりは深夜ドラマ感が強い
NHKみたいなところの語学の番組に出てた時の中村蒼のスーツが、にほんごであそぼの時の野村萬斎の衣装に激似だって笑っ
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

4.0

これが大人の恋愛というやつなのか…切ない

早苗もリチャードも幸せになったと思ってもどこかで小峰のことだったり薪野のことが頭に浮かんでたから、身を引いたって感じなんかな

あのあと小峰と薪野はいい結末
>>続きを読む

グッド・ストライプス(2015年製作の映画)

3.6

菊池亜希子見たさに鑑賞
2人の距離感なんかいい
そして劇中歌のas you grow気に入った

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.1

性的マイノリティ、差別、障害、ネグレクト、、いろんな問題を考えさせられた
ルディとポールの気持ちを考えると最後は悔しくてしょうがない
チョコレートドーナツ食べたくなった

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.3

断捨離したくなった
モノとの付き合い方を考えさせられる

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

初っ端からまぁまぁグロかった…
大上が鮫エキスの錠剤食べた時にこれって日本で1番悪い奴らで綾野剛が吐き出してたやつ!?って思ったら案の定同じ反応してて笑ってしまった
松坂桃李の最初と最後らへんの顔の変
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.8

想像以上にいい話で泣けた
不器用な親子の姿が愛おしく見えて温かい気持ちになった
ゲームを通して家族の絆が深まったり気になる人との距離が近づいたりしてるのを見るとゲームってすごいなと思った

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.3

太宰の周りの女の人達はみんなそれぞれ違う意味で狂ってたと思う。誰にも共感はできなかったけど、それぞれ違う形でそこまで1人の男性を愛せるのってすごいなと普通に思った。
娘がお父さん…?って言った時のちょ
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.8

諸星が落ちぶれていく様子を見るのはキツかった、、
最後の留置所での諸星の言葉が、あまりにも正義感が強すぎるからこんなことになってしまったのを物語っていたように思う。
組織の圧ほど恐ろしいものはないと思
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.8

だいぶん前に観てたけど、観直すと驚くほど内容忘れてた
綾野剛よかったなぁ
そして何より松坂桃李のオカマが違和感なさすぎて驚き、、友達になりたい

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

4.0

Always シリーズの中で1番よかった
定期的に多分見たくなると思う
相変わらずBGMがいい
泣ける。。

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

3.8

淳之介くん健気だなぁ。。
そして一平くんとみかちゃんの今後も気になるところ
淳之介くんのお父さんなんだかんだいい人だったなぁ
茶川さんは小説の話から現実に変えれて本当にすごかった

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

3.8

なんかこういう高度経済成長期の活気のある雰囲気とか人と人との関わりが盛んなとことかいいなぁと思う、、
そしてBGMで泣ける。。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.8

勝手に想像してた話とは全然違うかったけどなんかよかった
てるちゃんにとってのまもちゃんはまもちゃんにとってのすみれなんだろうな
岸井ゆきの可愛かった

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

3.5

DVシーンがやばかった、、
高良健吾はれっきとしたストーカーだったけど、それがなかったらあの子は死んでたから応援してしまってた

新聞記者(2019年製作の映画)

4.3

最後の松坂桃李の表情が印象的
権力に立ち向かっても結局は無力ってことを思い知らされる
内閣府がSNS使ってデマ拡散してるのって現実でも起こってそうで怖い

Fukushima 50(2019年製作の映画)

5.0

見終わったすぐの感覚としては疲れたって感じだった。それくらい画面に釘付けになるし、衝撃が序盤からすごい。当時小学生だった私は、福島第1原発の事故のことはニュースで見て知ってたくらいだったから、その裏で>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.5

想像してた話と違うし、もう終わるん?って感じで終わるから、観終わった後に不完全燃焼感が残る。

死にたい理由って他人からとったら、そんなこと!?ってなることもあるけど、その人からとったら耐えがたいこと
>>続きを読む

美人が婚活してみたら(2018年製作の映画)

3.0

婚活に関する女の人のリアルな部分が描かれてたと思う

カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」(2019年製作の映画)

2.7

今回もこんな裏があったんだっていう面白さがある感じの構成だった
ゆるく見る分にちょうどいい感じの映画だった

旅猫リポート(2018年製作の映画)

4.8

かなり好きな映画になった
そして泣ける、、
有川浩の本を昔ハマってよく読んでたけど、この本は読んでなかったからまた読んでみたいと思った
犬派だったけどこの映画見ると猫もいいなぁと思う
福士蒼汰と猫のナ
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.7

終始見入ってしまう感じでとても感動的な話だった
鹿野さんの生き方、もし自分が同じ病気だった時に同じような選択ができるかって考えたら本当に強い人だったんだなぁと思う
大泉洋のキャラも憎めない感じでよかっ
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.5

山田裕貴がやたら全裸になってた印象が大きい
大学受験が夏っていうのがすごい違和感、、台湾のリメイクだからなのか?
ストーリーは切なかった

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.5

百田さんって永遠の0とかもそうだけど飛行機を題材にするの好きなのかな?

有村架純が可愛すぎて震えた

auショップ出てきて社長の奥さんもCMでは神木くんのお母さんだしなんか笑えた

自分の人生を犠牲
>>続きを読む