夜映画館たまたま短歌が言えるよさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

夜映画館たまたま短歌が言えるよ

夜映画館たまたま短歌が言えるよ

映画(117)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 117Marks
  • 61Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーが破綻せずきれいにまとまっていて、オリジンにも見事に触れられていて、非常にうまい展開でとても面白かった。

のだが…
これは私の方に問題があるのだろうが、「またマルチバースかよ」というのも正
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

絵は前作よりさらにパワーアップ。芸術的と言っていいくらい。
メインのストーリーはシンプルだが、マイルスとグウェンの個人の物語がうまく組み合わさっていた。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

親娘2人の一生の思い出。美しい思い出。すごく刺さった。子供はすぐ大きくなる。私もたくさん思い出を作りたい。
子育ては、親にとって人生の追体験と言われるが、まさにそれを体現した映画だと思った。

とはい
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

火事と金管楽器で時系列のタイミングを合わせる手法は上手いと思った。子役の演技も素晴らしい。

この物語は「作り手の言いたいコト」のメタファーに過ぎないだろうから、物語自体を真面目に考察する意味はないだ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.5

脳筋が作る脳筋客のためのザ・脳筋映画。躊躇なくバカバカしさに振り切っていて好き。
応援上映の会があったら面白そう(笑)

ミシェル・ロドリゲス(名前から強そうだ)が夜を迫ってくる感じが恐ろしくてワクワ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

安定の面白さ。
強いて言えば、ロケットの過去が全て回想だったのが唯一の不満。回想シーンだとどうしても臨場感や緊張感が薄れてしまうから。

終盤の取って付けたようなピンチは、もはやGotGの様式美でしょ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

4DXで鑑賞。
ゲーム性と座席の揺れがマッチしていておもしろい。おすすめ。

完成度は高い。特にテンポがすごくよい。
しかしながら単純な勧善懲悪でしかなく、子供向けとしては最高だが、大人にとっては童心
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

3.0

映画を見終わって、「こんなの聖闘士星矢じゃない」と思ってアニメ1・2話を見返したら、実は割と忠実だった(笑)
映画1本分でアニメ2話分しか話が進まないのでは、そりゃあテンポが悪いと感じるわけだ。

>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.5

RPGの映画化ではあるが、元ネタを知らない私でも十分楽しめた。頭空っぽで見られる作品。
若干テンポが速いが、2時間で完結させるためには致し方ないところかな。

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

4.0

ヒーロー映画はこれだよ、こういうのでいいんだよ、の典型。
実に良かった。

アンテアの必殺技、ドクター・ストレンジやん(笑)

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.5

好きな雰囲気の作品。
一つひとつのエピソードは見応えあるのにそれぞれが単発になってしまっていて、過去と現在の繋がりが薄いのが残念。
現在で伏線回収みたいな展開だったら傑作になったと思う。
主人公の心情
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.5

皆さん、ぜひエンドロールのキャストに注目してください!

先頭がニコラス・ケイジ、そして少し下に「ニコラス・キム・コッポラ」という名前が出ます。
なーんだ、もう一人のニコラス・ケイジはそっくりさんだっ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

マルチバースと言いつつ、使ってる能力はカンフーだけじゃね?
剣の達人とか、スキーの達人とか、バイクの達人とか出せばいいのに。ガチャピンみたいに。

チ○コとア○ルで笑うと思ってるのか?小学生か。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

・冒頭、山道をトラックでバイクを追うのは無理じゃね?と思った(笑)
・なぜ変な英語を挟む?
・庵野監督の性癖がキモい。綾波、アスカ、ミサト…全部の要素をルリ子に詰めたために、ルリ子のキャラが崩壊した。
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとアンフェアな展開のような…
金子氏=善、警察=悪、という位置付けはよいが、それを描く過程が論理的でない。愛媛県警は関係ないのに、このエピソードを挟む意味はあったのだろうか。ちょっと印象操作のよ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.5

CGなんかなかった時代に、本物っぽく見せるためのカラクリ作りがサミーは好きなのかなと思った。

ところでスピルバーグは巨匠になった後、どれくらい現場に関わっているのだろう。細かいところまで自分でやっち
>>続きを読む

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

青春映画は大抵、女の子にキュンキュンするか、大根役者にゲンナリするかの二択だが、本作は前者だった。とても演技が自然で良かった。普通に撮影したのだろうか?それとも自然な会話を引き出すようになにか工夫があ>>続きを読む

対峙(2021年製作の映画)

4.0

日本だったら加害者の親は「この世に存在してすみませんでした」以外の言葉がないと思うのだが、しっかり主張するあたりは文化の違いなのだろうか…。

と思わず真剣に考えてしまうほどに、演技と脚本がすばらしか
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。

割と早い段階で善玉と悪玉がはっきりするため、ストーリーが単調になったと思う。もっと登場人物全員に闇を持たせて、最後まで誰が悪者かわからなくすればいいのに。例えば上戸彩が万引き常習犯とか、
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャネットの回想に反乱軍が出てこなくて、ジャネットと反乱軍の関係を正確に知りたかった。
反乱軍たちの故郷って量子世界の中?外?
ビル・マーレイは何者だったの?

知らなかったとはいえ、カーンに協力して
>>続きを読む

妖怪ウォッチ♪ ジバニャンvsコマさん もんげー大決戦だニャン(2023年製作の映画)

3.0

テレビ番組を映画館で上映しただけの作品。アスペクト比が16:9だし、CMのタイミングも作ってあるし。
とはいえ、鬼滅もやっている手法なのだから非難されるいわれはない。

シン・ウルトラマンのパロディだ
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

3.0

ドイツ語の会議を延々と見せられて、眠かった。しかし、特に後半は会議が動いて面白かったのは間違いない。

ハイドリヒがにこやかな顔の裏に狂気を隠しているのが名演技だと思った。アイヒマンの描き方や、ヒムラ
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.0

この映画が好きな人は、ポンポさんとかも好きそう…

インド映画で子供が出てくる場合、かなり高確率で残酷な目に遭うと決まっているので、本当に最後の最後までドキドキした(笑)
だけどあんなことをして鞭打ち
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

IMAX 3Dで鑑賞。HFRの方。ヌルヌル映像が新鮮だった。

普段自分はストーリー重視なのだが、そんな自分でも不思議なぐらいの満足感だった。
時間が長いのも今回はプラスに作用。

ボートや潜水艦など
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.0

X-MENアポカリプスか?
アントマンか?
見たことあるのばっかり。
浮いている姿がベジータそっくり。

差別化要素はロック様だけ(笑)
しかしそれこそが絶対的な差別化要素であった。

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

2.0

ここのレビューを見て、A24の客層がなんとなくわかった気がした。


と喧嘩を売ってみる笑

映像はおしゃれだが暗い。まるでバーの様だ。映画館では一部見えない。もしかしたらスクリーンではなく有機EL向
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

配信中のブラックパンサー1で既にタイトルロゴが変更されているが、本作ではさらに無音になっており、より追悼の趣が強くなっている。
ストーリーとしては悲しみを乗り越える様がよく描かれていて、完成度が高かっ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.5

2人の主役の過去と現在が交錯する中で、各シーンの配列は見事。理想的な順序で現在が展開し、過去が明らかになり、3時間飽きることがなかった。

一方で、はっきり言って文明のレベルが国際的ではない。まるで中
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.0

暗い時代をスタイリッシュに描くという、とてもハイレベルなことをやろうとしたのだと思う。でもなんだか、あまり印象に残らなかった。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.5

もしかして演劇用の脚本だった?さらっと見れるワンシチュエーションコメディ。逆に言うと、わざわざ映画館で見なくてもよかったかも。

ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言(2020年製作の映画)

2.0

当時判断力があったか怪しい二十歳かそこらで、現在思考力が残っているか怪しい九十歳にインタビューして意味があるのか。後半、インタビュアーの聞き方も明らかに誘導的になっていた。

命令を拒否すれば銃殺刑に
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.0

「80年代あるある」をほどほどに留めて、少年たちの魅力で勝負したところはとてもバランスがよかった。

だけどなぜだろう、そこかしこでミッドナイトスワン臭を感じた(笑)
まず竹ちゃんのキャラクター設定が
>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

2.5

マーベルやDCの雑なファン映画。
あの薬の正体が明かされずじまいなのが不満。
バケツの蓋を持っただけでパロディとは笑わせるぜ(笑えない)
クレヨンしんちゃんのおベンジャーズのほうがよほどクオリティが高
>>続きを読む

長崎の郵便配達(2021年製作の映画)

3.0

父の足跡を辿る旅としては興味深かった。
随分前に亡くなった父の声。
父を知る人の言葉。
こみ上げる涙。

一方で、原爆に関して彼女は勉強不足と言わざるを得ない。
そこが日本人の私にはもどかしかった。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

結局ジェーンが超人になった意味がわからなくて、無駄にガンで殺してジェーンというキャラを浪費した感じしかしなかった。
1作目の神話っぽい感じが好きだったのだが…。今やゼウスがコスプレにしか見えない。軽薄
>>続きを読む

キャメラを止めるな!(2022年製作の映画)

2.5

画面が揺れすぎて酔った。

元々オリジナル版からして、前半はすごく退屈というのが弱点だった。こっちは輪をかけて退屈。そして名前とか日本軍とか意味不明なコピーはするくせに、細かい伏線描写は本家に比べて全
>>続きを読む