icemanさんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

iceman

iceman

映画(1050)
ドラマ(6)
アニメ(0)

殺しのドレス(1980年製作の映画)

3.2

人の恐怖心を煽る怪しきサスペンス。

監督はアンタッチャブルさん。

キーはナイフ。

独特な ヒッチコックの"サイコ" タッチのミステリー。

性生活に不満を持つ婦人が、ある男と情事に及び何者かに殺
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.3

これは偶然の出会いか?
運命の出会いなのか?…

実話は何よりも説得力がある。
そしてこれが実話だという事に驚きを感じる。
アメリカンフットボール選手、マイケル・オアーの実話をもとに描いた作品。

>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

手を出したいが、手を出さない…
不思議と躊躇っていた監督作品。
躊躇う訳は、この若い天才監督が殆どの作品で絶賛されているという事への何とかだろう?
何とも不思議な言い訳。

意を決して?の初鑑賞となる
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.5

呼んだ?

これは映画の旬だろうか?

デスプルーフではない…
エルム街の悪夢でもない…
ニック・ノルティでもない…

"グリーンだけはやめてくれ!"
その名はデッドプール…

ここまで "下品でグロ
>>続きを読む

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

2.3

パッケージからは予想出来ないずっしりと重い作品…

"ありきたりの作品" とたかを括っていた。

妻に先立たれた父と子の愛情物語なのだが、子を守る愛情、親と引き裂かれる感情、そして人を愛する想いの難し
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.8

この作品は映画館で観るもの。
そして1996年大遭難の知識を持って観れば解りやすい。

エベレスト遭難事故の映画化。
アレコレ考える映画とは違う。
実話は何より説得力がある。

邦題を…3Dにしたのな
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

2.0

アルゼンチン、スペイン合作版の
"世にも奇妙な…" なんとか風作品。

一部に不適切な描写があるが、オムニバ形式の6つの物語はそれぞれのオチで構成されている。

最後の物語は人生狂いだしてもここまでは
>>続きを読む

ナタリー(2011年製作の映画)

3.9

"誰かを好きになる" という事を考えさせられる作品。

主人公の仕草や表情にこの作品の全てが描かれてある。

出演はアメリ…

"アメリ"で失敗した私にとって今作は男目でのレビューとなります。

突然
>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

4.0

まず、絶対この人は死なない(保証)

4回目、またもや坊主オヤジの試練…

久々での鑑賞。

こういう作品は、脳内を"スッ空"にして楽しむのがいい。

ん…なん…ありえへん…

なのだが、どう考えても
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.6

見事なアメリカ版 " 必殺仕事人 "

この手の作品は飛び抜けたコメントは必要ない。

トレーニングディ…
またの名を"サウスポー"
その監督ではないか…

ハズレはない。

君は敵を倒すのに何秒かか
>>続きを読む

さあ帰ろう、ペダルをこいで(2008年製作の映画)

3.3

ブルガリア・ドイツ・ハンガリー・スロベニア・セルビアの合作。

主人公一家がブルガリアへの帰郷の途中、事故に遭い両親が亡くなり記憶をなくしてしまう。祖父がその記憶を取り戻そうと奮闘するロードムービー。
>>続きを読む

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

3.8

監督はマディソン郡の…

追伸…I.LOVE.YOU
この哀しみも笑って葬ろうではないか…

気難しい女性だ…
気難しい女性は言葉の裏に必ず優しさがある。

ラブロマンス&softcomedyといった
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

2.5

映画として評論するのなら大変な好評価となる作品なのだろう…が

私は評論家ではない。

作品として良くても好き嫌いははっきりしている。
申し訳ないが私好みではない。

映画の"結末"が物語る人間の闇…
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.5

米海軍全面協力による名作。
米軍によるトムクルーズ(私)の為の作品。

やはりキャストもそうだがF-14トムキャット他の撮りが素晴らしい。

兄貴が以前、空自にいたので(パイロットではないが)これを観
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

監督、脚本の名…一度で覚えられない…

マスタングの撮りは最高にカックイイ。

奴らはただ…
一番怒らせてはいけない奴を…
怒らせてしまった…
そのじわじわ感がいい。
妻を亡くし、妻の愛した犬までも殺
>>続きを読む

運命の女(2002年製作の映画)

3.8

サスペンスは基本好きなジャンル。

監督は危険な情事…
とくれば先の意外な展開を読んでしまうのだが…
演じるはスーパーマンの母と愛と青春の旅立ち。

ある主婦の不倫をテーマにおいたサスペンス。

倫理
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.4

我が魂の指揮官。

映画はスポーツをとおしてネルソン・マンデラ氏を描いているのだが、それにしても崇高偉大な人物。
人の接し方や感じ方、国の舵取りの困難を
その発言の一言また一言が余りにも重くマンデラ氏
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

復讐の銃弾完全版。

少女の美しさと"目ジカラ"
そしてレオンの"目ヂカラ"に特に注目。

完全版がおすすめ。

子供さんには見せないで。

監督はTAXIに乗って96時間…の
リュックベッソン出
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.2

ビッグ・リボウスキ…

…それ誰?何?

完全なる冒険rental…。

"どうだ、いい話だろ…?"?…?

監督は、"ノーカントリー"の"HUGO"さん。

あのコーエン兄弟が仕組んだ作品。

奇妙
>>続きを読む

Dearダニー 君へのうた(2015年製作の映画)

3.5

原題はダニー・コリンズ♬その人である。

監督は"ラブ アゲイン"

この監督は、遂にこの名優をミュージックシーンへと誘ってしまったようだ…♬

真実に少しだけ基づいている物語…

ビートルズを解散し
>>続きを読む

モンスター(2003年製作の映画)

4.5

アイリーン・ウォーノス
1年間に7人を殺し46歳で死刑となった殺人鬼。

人が毒物に侵された様な怖さを捉えた作品。

互いを依存させる生き方。
人に頼ろうとする弱い人間はこのような人物に頼ってしまうの
>>続きを読む

ブリット(1968年製作の映画)

3.5

この間に観たのは"バレッツ"
今度は "ブリット" …
何だかややこしいが、とりあえずという言葉が似合わないほど主人公がカックイいい!

そう、スティーブ・マックイーンその人である。

この映画
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

"私の中にはまだ音楽がある"

言葉の"響き"とはこういうWordがいい。

ナンシー・マイヤーズ作品には、まずハズレがない。そして捉え方も女性目線で優しい作り。
音楽も生々している。
それでいて男目
>>続きを読む

バレッツ(2010年製作の映画)

2.3

"バレッツ"
フランス語で"不滅"を表す言葉らしい。

スタローンの "バレット" ではない。

何の予備知識もなく冒険レンタル。
私はこれが多い。

主役、撮り方も悪くないし、ストーリー性もあって良
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

5.0

ザ・映画。

パニックムービーの傑作。
40年以上の歳月が経っても色褪せしない名作。

CGなどの無い時代、どうやって撮っているのだろうか? とふと考えてしまう。

実際に起きてはならない事なのだが
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

4.0

素直に面白い。

新鮮で巧みな演出とはこの映画。
主人公を動かす事なく映画を作るこの凄さ。
そして美しさに陶酔するとはこの作品のようなもの。
グレースケリーの美しさには暫く動くのをためらってしまう。
>>続きを読む

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

2.8

スターリン時代のソ連で起きた連続殺人事件を題材とし、恐怖政治の辛い歴史を絡めたサスペンス。
歴史は読みとり認識しておかなければいけない。

作り手が言いたい事を詰め込んだ作品。

ソ連の計画的飢餓、ホ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

私はJAZZが判るほどまだ人間が出来ていない。
ドラムを叩いた事もないが、しかしこれは衝撃のラストだ。

映画と音楽は、ラストで決まる。

理解出来ない教えには、思考回路をフル回転しその答えを探そうと
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

3.8

人間核弾頭のお払い箱集団part2

キャストはともかくpart-1の 大ブーイングの反省からか内容は一変こちらは随分と楽しめる。

キャスト其々の個性が際立っている。

もうここまでやると誰にも文句
>>続きを読む

コブラ(1986年製作の映画)

3.2

コップサスペンス。

何が凄いのか…
これだけの内容を85分という枠で作られている事。

通り魔殺人が起き、ヒロインが目撃した事により命を狙われるストーリー。
役者の事はあまり語りたくないのだが、馬鹿
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

その名のとおり "お洒落なスパイ映画。

一味違った監督は "snatch"

主演は赤マントを着ければスーパーマン…だが、赤の脅威の相手役の方がスーパーマン…(手で車を止める)
なんだかややこし
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.0

この世はマーベルが席巻。

スパイダーマンではない…
バットマンでもない…
白馬にまたがるヒーローでもない…
蟻にまたがるアントマン?

蟻…?
究極の蟻、
そう、
蟻。

究極な二つの選択肢を突きつ
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.0

"人を愛する" とは結婚が全てではないと言いたげな作品。
国民性もあるだろうし、個人の価値観などで左右される。
結婚しない女性が増えている。
違う価値観が世界を変えている。

冒頭、男が女性に対する
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

2.5

噂には聞いていたが非常に難解な作品。

彼等は男が好きなのか?
それとも女性が好きなのか?
何なのか?
心中複雑なんだろうけど…

人生においてインパクトの強い思い出は、一生付き纏うもの。

私は"こ
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.8

ガイ・リッチー "コメディークライム" ワールドへようこそ。

この世界、オープニングはいつも反則。

カット、カットがバッチリ決まり、歯にダイヤモンド、拳銃にスローモーション…の映り画…
必ず見てる
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.1

こういう作品に見る前の先入観をもってしまうのだ。

といった素敵なlove story

短期記憶喪失障害…
記憶が1日経てば元に戻ってしまう病を目の当たりにした主人公の恋を描く。

病気という厄介も
>>続きを読む