一夏さんの映画レビュー・感想・評価

一夏

一夏

映画(543)
ドラマ(36)
アニメ(0)

関心領域(2023年製作の映画)

-

オープニングからエンディングまでずっと人の声がする
雑踏の人々のこだまする声に聞き覚えがありすぎる
唯一の音楽も人の声。
音が印象的なので映画館でよかった

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

あの音響。劇場で、可能ならなるべく音の良い劇場で見ることをお勧めします。

オッペンハイマーやノーラン監督個人のミクロ視点、世界や人類のマクロ視点。
会話劇でここまで魅せるってすごい。

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

-

監督の前二作と今作は少し毛色が違ったと思う。
屋根裏のトラウマや謎の集団、家族の呪縛など変わらないモチーフはありつつも、映像表現として新鮮で面白い場面がいくつかあった。
ギリギリ嫌になるくらい尺の長い
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

各章のタイトルバック?がめちゃくちゃ好きだった。もっとよく見たい
音楽も美術も服飾もすごくいい。
シュルレアリスム絵画みたいな画
日本語題字のタイポグラフィも良い仕事

そして最後はやっぱりベラもPO
>>続きを読む

僕らの世界が交わるまで(2022年製作の映画)

-

家族・親子関係というよりかもっと普遍的なもののことなんじゃないかと思ったけど
最も普遍的なものこそが家族や親子関係なのかもなとも思う

世界に視野広げて自分探しの旅もいいけど、周り回っていつかは、朝起
>>続きを読む

アイスクリームフィーバー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

知った顔がたくさん出てた。
JJ(=ジャルジャル)!!!www

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

-

ぐちょぐちょ、ずるずる、ストレスの溜まる画も多いが
主人公の意志の強さが心地いい
スカッとしてる
ニュージーランドの原住民たちが印象的

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

-

行動は選べるけど結果は選べない
でも生きてる限りは次の行動を選ばないとな〜

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

-

パロディのオンパレード!
シャイニングは見ておいたほうが面白いかも。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

-

あのジョン・ウィリアムズの音楽に合わせて、馬に乗るインディーが観れただけで満足!!!
マッツかわいい

犬王(2021年製作の映画)

-

アヴちゃんのミュージックビデオという感じがした!
先にアニメ平家物語を観ていたからストーリー理解できたかも。
つだけんの声〜💥

ノーカントリー(2007年製作の映画)

-

コーエン兄弟作品見るのこれで3作目かな?なんだろういつも放り出されたような気持ちになるけどなんとも魅力がある

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

-

9.11がきっかけに始まるストーリー。
留守電に遺される言葉というのが特殊で新鮮…
明るい気持ちで見終わった。良い話!

スティルウォーター(2021年製作の映画)

-

最初はまったりどんよりと進みますが、サスペンスみと奥深さはラストにかけて増していきます。
人生は白黒はっきりしないことの方が多いのかもしれない。
〈悩んでるときに観たい映画〉

RRR(2022年製作の映画)

-

友情・努力・勝利!
全部盛りのザ・マサラムービー!
このテーマで世界的にエンタメとしてヒットするのはすごい気もする。
⚠︎ややグロ痛い
〈アミューズメントパークに行きたくなったら観る映画〉

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

ストーリーは〜序章〜って感じで物足りない。
衣装などのディテール、砂漠の美、おもに父子の顔面などが高品質
〈未知の世界観に浸りたくなったら観る映画〉

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

-

良くも悪くも気楽に見れる。
ダニエルクレイグを007で見慣れてると新鮮なキャラクターが楽しめる。
〈ライトにミステリを楽しみたくなったら観る映画〉

>|