MBさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

3.8

少々行動が無鉄砲だけど夢に直向きなの素敵 そしてドレスがかわいい

オルフェ(1950年製作の映画)

-

なんだかんだコクトーの映画は今まで見てなかった。逆再生とか人間が鏡に入り込むとか超現実的な世界観もあって視覚的に面白かったー あと死の世界と現実世界の行き来みたいなのめちゃすき
人物の関係で途中難解な
>>続きを読む

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.8

シリア内戦から逃れた青年が、生き別れた妹を探しながらフィンランドのレストランで働く 難民問題もかなり触れていて考えさせられた 基本あまり喋らないか、台詞が淡々と言われてるかつ表情示さないから物静かな感>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

-

今の時代と価値観は違うけど笠智衆の長台詞はグッとくる 娘のためを想い送り出したけれど寂しいものは寂しいよな…送り出した後の表情が切なすぎた

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.6

花火大会で知らない女性がクレームをした時フランシスが自己紹介したことで若干相手との関係が和んだのよかった 

2重螺旋の恋人(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フランソワオゾン4本目
想像以上に怖すぎた クロエも精神科医も猫も人間の身体現象も 精神科医の双子のもう1人がクロエの妄想だとすればサンドラって誰…?何回か見ないとわからないかもしれない

大学は出たけれど(1929年製作の映画)

-

現在残ってるのが11分のみ。
短いけれど纏まっていてすっきりしていた

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.9

父の鍵の在処を探すために家々を回る少年すごい おそらく事件のことを思い出すのさえトラウマになりがちだけど今は亡き父を何日かけても探るのは勇気というよりも父への愛ゆえなんだろうな 少年名演技だったんだけ>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

すんごい!!!!!映画館で見れて本当によかった 何回泣いたことか サントラを聴きながら今日は寝よう
ラーマとビームは『ラーマーヤナ』のラーマ神と『マハーバーラタ』のビーマ神にちなんでるんだよねきっと。
>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

-

ベースはシンプル(デモ隊のリズムを登用するなど)で、その上から全く違った装飾的な音楽を合わせられるのがすごい、、、。重厚感増して映画自体も西部劇多めだけど華やかになる。ストラヴィンスキーみたいで個人的>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

少年4人が冒険したという記憶っていつまでも忘れられないだろうな〜

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

権力により隠蔽されていた事実がどんどん暴かれていくに従い絶望を感じた。でもそれを捉えたジャーナリストがいることが良い。ちゃんと事実を世に知らせるという役目を果たしていた。日本もそれぐらいやってくれ。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.8

クークラックスクランのこと高校の時少し触れたぐらいだったのでここでよく知れてよかった。電話の声と対面で会った時の声似せてるといえど違うからバレないかとヒヤヒヤしながら観てた。最後のアメリカの現状見ると>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

家族全員魚が嫌いなのみー坊が大人になって打ち明けられたの面白い。魚好きなみー坊に協力的な家族、特に母が暖かい。

前科者(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

『ジョーカー』で、加害者は同時に被害者でもあるから救いを求められる場や相談相手が必要だと思ってたことを記憶してる。これは保護士が近いのかもしれない。ただ、現実では家庭内の問題が大半で部外者は深くはつけ>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

-

珠代さんのためてから話す感じが好き。技術もあってか血にあんまり驚かないんだけど、キャストたちの驚く顔がリアルでちょっと怖かった 回想の時のカットも音楽もおしゃれ 「ご臨終でございます」って言った後に入>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっと観れた。高校の時観ようとは思っていたけど辛くて途中でやめてまた観ようと試みて、を繰り返して結局最後まで見れなかったから今やっと観れてよかった。観れた今でもあまりにも辛すぎて途中飛ばしちゃったり小>>続きを読む

コールドプレイ:ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ(2018年製作の映画)

-

LIVEの余韻から抜けず映画も観た。もちろん苦悩はかなりあったようで、それが曲にあらわれてるなと思うと曲聴いたら泣けてきた。暇になった時もう一回じっくり聴いてみようと思う。クリスのストイックで前向きな>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

-

ティモシーシャラメが好きな映画らしい。ストーリーはようわからんかったけど、わからんからこそ自分が想像しなかった展開に笑える。ロマンスシーンになるとクラシックな音楽が流れて美しかったな。あと映像と色味が>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

-

毎回料理が美味しそう、それを嬉しそうに食べる賢治も好きだしそれを楽しみに料理するシロさんも好き。
シロさんだんだん賢治に似てきて、表情が柔らかくなって心を開いている気がして微笑ましい。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

綾波ー!アスカー!ミサトさーん!!って心の中で叫んだ。

最後ジブリっぽかった。

セブン(1995年製作の映画)

-

えぐい 最後まで残酷
でもハラハラドキドキで面白い