IDEAいであさんの映画レビュー・感想・評価

IDEAいであ

IDEAいであ

映画(193)
ドラマ(0)
アニメ(0)

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.0

番組表の「リバー・フェニックス」につられて録画したら
思いもよらず素晴らしい、好きな映画でした。

映画は省略とデフォルメだと思います。
主人公の詳しい家庭環境が分からず、この先どうなるんだろ?
その
>>続きを読む

ジャイアンツ(1956年製作の映画)

3.8

NHKBSのジェームズ・ディーン特集の3本目を見ました。
3つとも順に見ました。
昔の印象と大きく違い、自分の中で点数があがりました。
以前はジェームズ・ディーンのみっともない姿に、今回も
見るのを躊
>>続きを読む

理由なき反抗(1955年製作の映画)

3.8

NHKBSは3週連続でジェームズ・ディーンの誕生日に
あわせて3作品を放送してくれました。
エデンの東と同じように昔はひどくこの映画に傾倒した。
そしてエデンの東も、昔は主人公に自分を重ねましたが
>>続きを読む

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

4.0

アメリカの良質な映画です。
もう10数年前に見ましたが、NHKBSで再び見ました。
ショーン・コネリーの自転車姿は昔の映画を思い出します。
マット・デイモンのカメオ出演も華を添えました。
少年はその後
>>続きを読む

恋におちたシェイクスピア(1998年製作の映画)

3.8

2002年に観賞した映画でしたが、NHKBSで録画してみました。
以下は当時書いたレビュアーです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グウィネス・パルトローは「大いなる遺産」を
>>続きを読む

泥棒成金(1954年製作の映画)

3.5

昔の映画はいいな〜
華やかで見ているだけで幸せになる。映画館を出た時の幸せ。
NHKBSを録画して見ました。
50年も前の映画なのにハイビジョンサイズで古さを感じない。
さすがにヒッチコックの演出は時
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.6

ひどい映画です。
血がどばー!頭はぶっ飛び胴体は半部!
冒頭から殺した人数を数えます。16人か17人か?!
そのカウントの実写付きです!ひどい!
そして新幹線に互いを知らない殺し屋を何組も乗せて
何人
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.7

東京は曇り空。映画でも見に行くか
長崎は二度行きました。だからロケーションは詳しいです。

まず、子どもの演技が気になって映画の前半は没入出来ない。
しかし原田琥之助(こうのすけ)はいい!目がいい!
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.6

テレビドラマが切え替え時期で見るものがないと困っていたら
NHKBSで素晴らしい映画をやってる!と考えなしに録画した。
びっくり!ロバート・レッドフォードでなくディカプリオだった。
なんと華麗なるギャ
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

4.0

僕は美大1年生の時に八王子の映画館で見た。
その時の衝撃はいまも忘れない。
僕はその後マリファナを吸いCB450のハンドルをチョッパーに改造し
寝袋だけを後部にしばり、一人で北海道までツーリングに出か
>>続きを読む

誰が為に鐘は鳴る(1943年製作の映画)

3.6

前に録画したNHKBSプレミアムを2日がかりで見ました。

そうか!キスの仕方が分からないってこの映画だった!
このシーンは覚えがあるけど他のほとんど覚えない。
良い映画だとは思うが、イングリッド・バ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

前評判通りの素晴らしい作品です!
前作のいいとこ取り。
良くぞ前作と違和感なく作品にしてくれました。
トム・クルーズが教官役と聞いてどういう立ち位置かと思いきや
全面トム・クルーズでしたが。(笑)
>>続きを読む

天国の日々(1978年製作の映画)

3.6

アプリ「くらしのこよみ」の川上弘美の俳句に
「名画座へゆく落第のおとうとと」に出てた
「天国の日々」「グロリア」「ブルース・ブラザース」
この脈絡ない名画座3本立ての1本を探してやっと見た。

とにか
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

3.8

ウクライナの情報を見ていたら、この映画が出てきた。
もう何十年も前に見ただけでどんな映画だったのだろ。

ただあのひまわり畑とテーマ音楽だけが記憶にあった。
ひまわり畑がウクライナだったとは?!
ウク
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.2

今年見に行こうとチケット買ったけど、オミクロン爆発で断念。
レンタル開始で念願かなって見ました。
その前に原作の短編集を読んだのですが、良かったか悪かったか
タイトルとサーブと主人公のいくつかが同じく
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.8

ゴースト・バスターズの流れから見てみました。
まずは20年の歳月のながれです。もう20年も経ったのか?!

何十年経ても色褪せない名画は数多くあります。
本作も当時は数々の賞を取りソフィア・コッポラを
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.6

続編の評判がいいので、本作をもう一度見てみようと探すと
Amazonプライムにあったので見てみました。
それにしても38年前の作品だったとは、驚き!
続編との繋がりがどんななのか、楽しみです。

さて
>>続きを読む

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

4.0

NHKBSありがとう!永久保存版です!
1987年と言うとバブル時代の全盛。誰もが華やいでいた。

本作の素晴らしさはそのリッチさが惜しげもなく見られること。
憧れのセリカGT-FOURが空を飛び雪面
>>続きを読む

夜の大捜査線(1967年製作の映画)

4.2

いつだったか若い頃見たのですが、細かい事は忘れてます。
思い出すのはレイ・チャールズの歌声と暗いホームに佇む
スーツ姿のポワチエの姿と、そして記憶に残る理不尽さ。

訃報にもう一度見たいと探すとAma
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.6

マトリックス1(1999)ほどの感動はない。
2時間半は長くて途中理屈ぽくて眠くなった。
それに人間爆弾は最悪。ありえないでしょ

マトリックス2もマトリックス3も理屈ぽい。
それでも見させようとする
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.6

先日ラジオでこの映画が下のように紹介されてました。

「アメリカでは不朽の名作として毎年末にTV放映されることから、それまでキャプラを知らなかった若い世代から再評価され、今ではクリスマスにこの映画が流
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.9

NHKBSで録画したものを久しぶり見ました。
昔の映画っていいな〜幸せな気分になります。(笑)

ラジオの深夜番組から始まるのですね。
ウルフマンジャックみたい
ドクターの声が心地よかったです。
声を
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.8

禁酒法(緊急事態宣言)が終わって居酒屋行くぞ~
と、Amazonプライムで見ました。素晴らしい名作です。

この映画にはいくつもの名シーンがあると思います。
なんと言っても、乳母車のシーン。
映画「ア
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.8

3回目の鑑賞です。
やっぱり好きな映画です。
是枝さんの作品は評価が別れると思います。
そして僕でも作品によって違う。
「海よりまだ深く」も「万引き家族」もやめました。
それでも
市井の人たちの日常風
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.8

階段で歌うオードリーの歌声
ずぶぬれの二人と猫ちゃん見たさにAmazonで見ました。
猫ちゃん見つかって本当に良かった〜(笑)

ムーン・リバーは英語の歌詞が優しくてそのまま歌えます。
Two dri
>>続きを読む

クリムゾン・タイド(1995年製作の映画)

3.5

NHKBSは良い映画を放送してくれて嬉しいです。
しかし昔に見た。それしか記憶がない。記憶の薄い映画
緊迫感はあるし面白いし、名優ぞろいなのになぜだ?!

理由は分かった。途中でオチが分かってしまうか
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.2

野球好きには聖典のような作品です。
NHKBSで何年ぶりかで見たのですが、なぜ今ごろ?と思えば
8月12日にアイオワの球場でホワイトソックスとヤンキースが
当時の復刻ユニホームで戦ったんですね。素晴ら
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

3.6

地味な映画です。
一見するとどこでもありそうな風景。
切り取って見ると人の奥深い様が見えてくる。
是枝さんならではの作品ですが、今回は日本以外の
ちょっと変わった家族に入っていきます。
劇中劇を入れた
>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

3.8

何回見ても素晴らしい!
昔の映画って人を幸せにしてくれる。(笑)
とにかくオードリー・ヘップバーンの可愛くて素敵なこと!
とにかく!ドレスもパンツルックも見惚れてしまう。
すてき!ステキ!素敵!
タキ
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.5

久しぶりに見ました。
Come away with me が2002年、この作品は2009年に見てます。
古い映画をこうしていつでも見れるが嬉しい。

この作品がどうしてできたか今でも分かりませんが、
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.6

アカデミー受賞前から見たいと思ってた作品でした。
切ない映画です。
起伏なくドキュメンタリー映画ようです。
ところが光が見えてこない。
どこか穴があいたままなのです。
主人公はどうなるのだろう。その一
>>続きを読む

老人と海(1958年製作の映画)

-

これも評価が出来ない映画だ。なぜ一人芝居のような、
そして船より大きな魚を釣るという当時では難しい映像を
あえてヘミングウェイは映画にしたのだろうか?
ヘミングウェイは54才で原作を書き上げたが、着想
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

-

点数の付けようがない。
いつもは暴力を肯定するような映画は見ないのだが
アカデミー賞を数多く受賞してるし、C・イーストウッドだから
いつものように予備知識なしで見た。
良く出来た映画だとは思う。だが、
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.6

恋愛映画かと思ったらファンタジーだった。(笑)
冒頭がパリの観光ビデオみたいでチープだなって思ったら
ちゃんとテーマは通ってるし、見終わったら良い映画だった。
ただ軽い映画には違いない。その軽さがウデ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

いつもの通り下調べなしに、Amazonプライムにあったので見た。
見終わってからスピルバーグ作品だと知るし(おい!笑)

本作には1980年代のオマージュが数多く盛り込まれていて
数えたら切りがないな
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.8

やっぱり名作だ〜
Amazonプライムで見つけて見ました。
昔の記憶では男と女の行き違いが分からなかった。
今も分からないけれど、それもありかなと思う。

それより全て歌の台詞なのに違和感ない
いま見
>>続きを読む