あいでぃーさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

あいでぃー

あいでぃー

映画(587)
ドラマ(132)
アニメ(0)

HERO(2007年製作の映画)

3.0

TVにて鑑賞。

初めてHERO観たけどけっこう面白いかも。分かりやすい王道ストーリーだからかな。

てか、なんでタモリなん!
松たか子と松本幸四郎、
イビョンホンに韓国混ぜ込みだし。
話題作り半端な
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.0

アメリカ版「 本当にあった怖い話」かな。
本人が撮影する映像のみという設定でドキュメンタリーチック。

日本のホラーは幽霊(元人間)が一般的だけど、アメリカだと悪魔(非人間)になるみたい。

小出しの
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0


再々?鑑賞H30.11.23
金曜ロードショーにて。

何回観ても夢中になってしまうシリーズ。原作本にないルーナとネビルのカップルはなんとなく納得いかないけど、
マクゴナガル先生が石の兵隊を動かすシ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

5.0


再々?鑑賞H30.11.16
金曜ロードショーにて。

ドビー!ドビー!ドビー!

クソー!ベラトリックスレストレンジめ!
でもあの女優はかわいくて好き。

恋するショコラ(2007年製作の映画)

1.9

悪くないけど、、
半分観て断念。

展開読めすぎだし、胸打つものがない。

CUT(2011年製作の映画)

3.8

美しい狂気ってこういうことかも。

西島さんがこの映画がまた岐路になったと言わせるほどの迫力はある。
ただただ殴られ続ける映画なのに、段々こっちまで狂ってハイになってきそう。

監督曰く「 かつての日
>>続きを読む

かぞくのくに(2012年製作の映画)

3.1

もう嫌だ!!
北朝鮮って本当に人権無視!
独裁国家に腹が立って仕方ない。

監督の実話らしい。
一度入れば逃げられない。
国全体が組織であって、王様の言うことは絶対。

監督が北朝鮮に殺されないか心配
>>続きを読む

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.2

いや〜 星野源が気持ち悪い!(笑)
この人にブサイクの役を演じさせたら本当にブサイクにしか見えない!
かと思えばバラエティーや歌手の時はカッコイイ!
本当に不思議な顔立ち。

あり得ない怪我が多々ある
>>続きを読む

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)

2.0

キッモー
初めてこのシリーズを観たけど今回が特例なのか、刑事とヤクザのアレって…
主役を落ちぶれさせすぎでしょ。

正義振りかざして何やってんだってシラけた。
後から主役の暗い過去が何かを読んだが、そ
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.0

映画の質より、実話が元というから何が本当で何がフィクションかを考えながら観てしまう。

だからここでそれはあり得ないだろ、とかそれは美化しすぎだろ、とか気になってしまう。

育児放棄した母親がもちろん
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.4

漫画がすごく面白かった。

映画のCGはよく出来ていて違和感がなかった。
右手のどこからがCGなのかは分からないが、本人の意思と関係なく動く様子がすごく自然で染谷くんの演技が良かった。
特に里美ちゃん
>>続きを読む

黄金を抱いて翔べ(2012年製作の映画)

4.3

ギャング映画は大体成功か失敗かのオチが予想出来てそれ前提で観るけど、これは本当に最後まで予想出来なかった。

ハードルがある度に、大丈夫?!どうなるの?!
しかも成功して欲しいのか断念して欲しいのか観
>>続きを読む

女優霊(1995年製作の映画)

1.4

マジで怖いから!と勧められて期待して観たが、作りが古すぎる。

急に音を出してビクッとさせるところも無ければ、来るか来るか…とヒヤヒヤさせるところも無く。

SFものは割と時代関係無く楽しめるのに対し
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.4

ファンタジーで悪者が出てきて退治してっていう王道おとぎ話。
CGは昔のコマ送りのアニメーションという感じで、これはこれで良かった。

幽霊の奥様が米倉涼子に似てる。


DVDがなぜがセリフだけ音が消
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.9

イメージのジブリではないけど、こういうのが新たなジブリなのかな。

結末読めちゃったりするけどそれでも何箇所も泣ける。

主人公の孤独な気持ちやマーニーの孤独が分かるシーンではすごく泣いてしまいます。
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

4.5

なにこれー!相当面白いんですけど!
そういうオチ!?
まさかこういう感動ストーリーが捻じ込まれてるとは!

大体シリーズものは尻すぼみなのにこれは珍しく右肩上がりに面白い。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.8

KとJとの出会い編。

いいね〜 この安定感。
スピード感があって最後まで飽きが来ない。
古さも感じず、SFアクションの王道として一度は観ておくべき作品。

ウィルスミス筋肉凄すぎ!

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.9

わー!こんなに面白い話だったの!!
食わず嫌いだった〜
有りがちなアクションだと思ってたけどコメディなSFだったのか!売れるには理由がある!
1と3、4も絶対観る!

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

このリリーフランキーの演技、そりゃ賞取るわ。
役者なんて適当ですって言ってる人の演技じゃない。

夫婦の会話とか鼻水ティッシュのとこアドリブだよね?

木村多江が仕事中に想いが溢れて、でも必死に堪えよ
>>続きを読む

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

3.0

構成とかポップな演出とか、芦田愛菜ちゃんの演技とか。
絶対面白かったはずなのに!集中してなかったせいでこっこの気持ちの変化がよく分からなかった。

役者がみんな良かった。全員が漏れなくホッコリするほど
>>続きを読む

色即ぜねれいしょん(2008年製作の映画)

3.8

かわいい!かわいすぎる!
これが淡い十代をとっくに過ぎてしまった今の自分の感想かな。

みうらじゅん原作ということで仏像、下ネタ、ギャグ満載。
テンポある、飽きない、笑える、癒される、センスあるよ。監
>>続きを読む

ぶどうのなみだ(2014年製作の映画)

2.3

映像美を狙った かもめ食堂 や しあわせのパン 系統の映画だろうけど、、、
役者が合わない。安藤さんの演技は常にPVを観てる感じ。
自然体演技をする役者なのか、ザ俳優 的な演技をする人なのか中途半端さ
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.8

恐い!恐い!
来る来る来る…
ギャー!!って目を覆う血生臭さ。

これが実話なんて…

リリーフランキーは淡々とした悪人だけど、ピエール瀧がマジでヤクザ!それしか見えない!上手いな〜

このオチが本当
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

2.6

これを恋愛映画というのか?
誰目線で何を感じればいいのかよく分からなかった。

心温まるわけでもなく、むしろ奥さまの行動に引く。
黒木華の演技にも銀熊賞ものか?という感じ。

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.4

劇団ひとりという色眼鏡で観てしまうからか、仕上がりが薄っぺらい。
シーンがわざとらしかったり、仕草やセリフで無駄な説明が多い気がする。

是枝監督の作品を観た後だから余計そう感じたのか。

ストーリー
>>続きを読む

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.4

やっぱ映画を小分けにして観たらダメだな〜
せっかく入り込んでた気持ちがまた初期化されてしまう。

とにかく、
悪いことには報いが必ずある。外からと、自分自身から。

伊勢谷友介の贅沢使い!

「 人
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

3.0

エグいな〜

女って早熟だとどんなにKYでも結局モテて勝ち組に見えちゃうんだよなー。
成熟していく様を二階堂ふみちゃんがうまく演じてる。

子供が子供を育てるってことは危険だとつくづく感じる。

**
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.5

テレビ。
二組の夫婦に格差をつけてるところが面白い。
本当にやりきれない問題で、ずっと悶々としながら観るけど最後に あ〜そうだよね、二組が一生付き合っていくことが解決策だよねって思った。

福山が声を
>>続きを読む