inunonamaeさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

inunonamae

inunonamae

映画(216)
ドラマ(147)
アニメ(0)

37セカンズ(2019年製作の映画)

-

障害を持っていて、車椅子に乗る主人公・ゆまちゃん。挑戦、冒険、出会いを経て、今を切り拓いていく。

・・・・・・・・・・・・

ゆまちゃんの笑顔がめちゃくちゃかわいい!
かわいいからこそ、壁が余計つら
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

そんなにグロくないんじゃない?って言いながらシアタールーム入って行ったら思い切りグロかった。。(私と私の隣にいた人的には。笑)

家族が亡くなって、最初はダニーに共感しながら観たかな。男の子たちが嫌す
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

-

オープニングが好き。

サマーでありトムでもあるタイプかもしれない。
どっちのことも分かるなぁと思ったのは、今までの恋愛観の変遷によってかなぁ?それか、普通にどっちの性別の要素も持っているのか。
トム
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

-

よぼよぼしながらダジャレとか昔話を言っていたおじいちゃんを思い出しました。まぁ、ちょっとうざくなってたけどね。笑

まさかの入浴(?)シーンは、とっても素敵でした。あの強さは、なんとなく母を思い出しま
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

-

そんなにホラー的には怖くなかったです。
人は恐くなったけど。
恐さと、愛おしさがちょっとだけ。

オープニングめっちゃかっこいい〜〜

不思議な雑貨屋さん(2014年製作の映画)

-

とても魅力的なお店とおじいちゃん店主、ぜひお店に訪ねたいけれど、適度な壁は欲しい。笑

いけるか?!っていう最後は、間に合うといいな〜〜

自分の昔のこととか、また思い出してゆっくり楽しみたくなりまし
>>続きを読む

エモーショナル・ヒューズボックス(2014年製作の映画)

-

自分にも気がかりの種とか家族とか、重なる部分があって、本当に腹が立ったりするけど、支えてもらっているんだなぁと、そうかぁと思えました。親友の存在大きいな、羨ましいな。。

コーダ(2013年製作の映画)

-

使者がかっこいい〜〜

どうなってしまうんだろうと思って見ていたけど、やっぱり走馬灯的なものか。。

自分自身が不思議な体験をしたかのような気分。

完璧な男(2014年製作の映画)

-

"職場を出れば欠点がある"と話した彼の欠点がとんでもないんだけど、それでも一緒になりたいという恋の盲目さ?、冷静になりなさい。

ドレスを着た女性が木にぶら下がって落ちるのは、あまり見たことがなかった
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

-

男の子とか、メインじゃないとこが怖い
そして笑った

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

抜け出すって難しいよな〜〜
ハッピーエンドならいいのだけど、
なかなかそうはいかないよね…

もちろん、途中で飽きなかった。
臭いも感じる映画でした。

愛、アムール(2012年製作の映画)

-

ひぇぇ…私にはまだまだ大人な作品を見てしまったような気がします。って言ったら逃げていることになってしまうような気もします。それでも投げかけられていることが、自分なりでもすぐに応えるのは難しい…今からし>>続きを読む

NO SMOKING(2019年製作の映画)

-

すごくチャーミングな人だな〜〜

映画館も贅沢で良いけど、次は
家でまったり、踊りながら観たいです

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

-

笑えるシーンが、大泉洋さんのあの感じでめっちゃ良い。最後のシーンの震え、赤い鼻…儚い…

累 かさね(2018年製作の映画)

-

どっちも綺麗な顔の人だと思うけども、
2人の感情が伝わってきて苦しい。
それぞれが抱えているものを含めて自分を愛して、自分で愛していくのが良いなぁ

口紅減らないのかなっていう疑問は置いておく

新しい音楽(2014年製作の映画)

-

誰かの概念を変えること、
違うのを生み出して届けることって、難しい。

ショーリール(2014年製作の映画)

-

気持ち良く混乱した!
愛情を感じた。

各キャラクターにもハマっていて素敵。

プールサイドの初恋(2014年製作の映画)

-

途中まで見ながら、なんとなく日本のアニメでありそうなお話だと思ったけど、少年の姿の未来やその対比と、クオリティの高い美しい映像で、新鮮に感じられました。

大好きなおじいちゃん(2015年製作の映画)

-

ちょこまか走る姿が愛らしいと思った矢先の展開にびっくり。先が気になる。。

音声案内(2014年製作の映画)

-

AI(?)ものかと思ったら違った。

ちゃっかり名前教えるのとか、好き。
スティーブンは、ナイス!なのか
恨めしいのか、よくわかんない気持ち。笑

モスキート(2014年製作の映画)

-

蚊への思いは同じなんだ、

大袈裟すぎる表現が面白い。笑
どうやって撮ったんだろう?

"殺してません"がまた良い。