猪狩正彦さんの映画レビュー・感想・評価

猪狩正彦

猪狩正彦

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.5

酷い映画を見た時はいくらでも言葉が湧いて出てくるのに、素晴らしい映画を見た時は何も出てこない、、、
前作より複雑なプロットで、章立てで物語が進むので、こちらの方が好みの人もいると思う。

これを映画館
>>続きを読む

天然コケッコー(2007年製作の映画)

-

中学の頃この映画を見て夏帆ちゃんにガチ恋しておりました。

シン・ゴジラ:オルソ(2023年製作の映画)

3.9

マイナスワンよりこっちの方が特撮っぽいし、実相寺っぽいから、モノクロとの相性良さそう。
と思ってたけど、現代が舞台で、スマホやニュース映像的シーンが少なくないから、マイナスワンの方がモノクロとの相性良
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.6

レジェンダリー版ゴジラはこれが1番好き。
ドラマパートはあまり覚えてないです…
ミリーボビーブラウンのドヤ顔が気に入らなかったことは覚えてるけど、あれってvsコングの方だっけ?🤔
原子爆弾の扱いがアレ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.4

身構えていたほど難解ではなかった。
面白かったし、Blu-rayも買うと思うのでこの点数。
作品としての是非については、一回の鑑賞では咀嚼し切れなかったので保留……
不謹慎にも1番期待していたトリニテ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.9

IMAXフルサイズみたサンドワームの迫力も凄かったけど、個人的には冒頭のハルコンネン部隊が岩山の上で狙撃されるシーンがお気に入りです。

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.1

ここまで空いた口が塞がらなくなった映画はなかなか無い

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

期待しすぎたかもしれない。好みの映画ではなかった。
全編で面白いと思えたのは銀座のシーンのみ。ほかは退屈で陳腐なドラマパートがひたすら続いた印象。
冒頭のジュラシックパークのようなシーンにがっかりした
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

僕もちょっと思い出してつらくなって、途中で見るのやめてしまった

落ち着いたらまた見ます

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.2

別につまらなくはないけど、1度目の鑑賞では色々中途半端な印象。
あと、やっぱりセカイ系は自分の感性とは相容れないかな……
久野美咲声で白痴な15歳女の子に顔中を舐められるというシチュエーションのセンス
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.0

劇場でみんなで笑う一体感味わえた
でもIMAXの劇場で観たのに、本編はシネスコサイズだった、、

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.2

まさか大叔父が高畑勲とは、、
宮崎駿はどこまでも現役の人なんですね、、、

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

5.0

僕が映画好きになったのはこの映画のおかげ
僕の最も古い映画の記憶

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

ヘンテコな字幕まで戸田奈津子オマージュかよー
っと思ったら戸田奈津子だった


あと、ラストの展開で僕と僕の左隣のおじさんは声出しながら泣いてた

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

なんもわからなかったけど、最後まで見れた
怪奇映画っぽくて嫌いじゃ無いけど、なんもわからなかった
映像は最高
ギリシャ神話の教養が必要かも

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.9

全員に感情移入して見てしまったせいでとてもつらい

こんな思いをさせるくらいなら、自分のプライドや欲望が頭をかすめるよりさきに、他者のことに思い至る人でありたいです、、

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

歯切れの悪い褒め方になってしまうが、ちゃんと面白く最後まで見られた。
シャマラン特有の、別に何でもないシーンでも常に独特の緊張感を出す演出もあるが、1番は「最後のネタばらし」的展開を期待してのこと。つ
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.5

「宇宙からの色」の映像化だと思ってみたら、まあまあ楽しめた
コズミックホラーとしては成功してると思う。
終わり方がB級すぎるかなと思ったけど、ラヴクラフト的にはこれもアリか。

>|