荒井栞さんの映画レビュー・感想・評価

荒井栞

荒井栞

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.7

ディズニーのあのアトラクション、意味もわからず載っていたけれど…
この映画を見るとちゃんと理由付けされていて、あ!ここアトラクションで出てきたやつ!ってなって楽しかった😊
最近のディズニー作品本気出し
>>続きを読む

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.9

軽い気持ちで見始めたんだけど、予想以上に面白かった。
主人公が元気爆発してて、高校生の男の子みたいだったw友達になりたい笑
親からの虐待がその子にかなり影響を与えていて、アラサーだけどかなり精神が幼い
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

3.7

多くを語らず、観る側に考えさせながら進む。確かに、フランス人からウケそう。
話としては、正直苦手だな…。こういう救いの無い感じ…。
ただ説明がないから自分で考えながら見るし、カットもかなり独特だからそ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

かなり面白かった。
前半は貧困層の家族が上流階級の家族を騙してどんどん付け入っていく。
お金持ちってチョロいなぁwってテンポの良いコメディを観ているかのように惹きこまれた。
後半は結局上流階級と貧困層
>>続きを読む

クロース(2019年製作の映画)

3.5

クリスマス当日の午後、まったりしながらみた。
クリスマスにぴったりな素敵な話🎄🎅💕

街の上で(2019年製作の映画)

3.6

主人公と下北沢で生活する人達の何気ない会話をのーんびり観ていたら最後はまさかのコメディで面白かった。
会話のキャッチボールが自然すぎて本当に台本?アドリブ?ってなった。
結局主人公がひたすらモテる話か
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.8

ひたっすらに映像美!パンドラの海の生き物の美しさに感動した。
地球に存在する生物のリアルな動きを追究しているのが伝わってくる。小さい潜水艦は鰯みたいだった。あの生物達を一つ一つ考えるの楽しそうだな〜🐠
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

かなり難解と言うのは聞いていたので、今日なら集中力的にいける!って日を選んで見た。
頑張ってついていった。考えても考えても誰が悪い人なのか分からない…誰かの思わくに動かされていることはなんとなく分かっ
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

2.8

うーん面白くなかった…
何かこれ、この先意味があるのかな?って見すすめても何も無し…
全部、テキトー?
最後まで何もなかった。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

クリント・イーストウッド渋いっす😭
私、映画やドラマを見るときに先を読もうとする癖があって、変に深読みしちゃうんだけど、この作品は事実を元にしているからか派手な展開が無く淡々と話が進むからか、ただただ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

新海誠監督の作品の中で1番迫力があったかも。
絵が綺麗で見ていてとても心地が良い。
途中で古い書物とか昔っぽい絵があったから、今回のミミズは古からの何か人の想いが…?と変に期待し過ぎちゃって、まさかの
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

細かい所はよく覚えて無いけれど、やっぱり面白い。
全員のキャラが立ち過ぎている…。
そして絵がうま過ぎる。と言うか好み。
山王全員坊主なのに顔が全然違う。
山王の選手のあの静か過ぎる瞳が、膨大な練習量
>>続きを読む

戦国自衛隊(1979年製作の映画)

3.8

昭和の自衛隊が戦国時代にタイムスリップする。それだけでも興味をそそられるけど、内容は予想の斜め上を行く展開だった。
自衛隊の人のそれぞれの最後、いぶし銀だなぁ…と感じた。
歴史物見るとちゃんと日本史学
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.7

有吉の声がハマり役!
情報量多すぎて見飽きない。
日本語訳で見たけど、ギャグが日本人向けに訳されてて面白い🤣誰が考えたんだろう?直訳だとなんて言っているんだろう?
トップガンの俳優出てきたり、結構昔の
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.7

話のテンポが早く、サクッと面白い。
多分いろいろ難しいことが起きているんだろうけどあんまり深い事考えるのはやめた笑
見ながらこの後どうなるんだろう?ってワクワクしながら観れる。そして予想と全く違う方へ
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.8

こう言う完成度が高い綺麗な作品たまに観たくなるよね〜。
多分見るの3回目くらいだと思う。
白人の方のお爺ちゃんが改心するのが良いな〜。家族ってあったかいなって思える作品。

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.5

題名に喜劇と付いているのをすっかり忘れて見てしまったため、何故こんな愚かな人間のどうしようもない愚かさを見ていなきゃならないんだ…と真面目に受け取ってしまった。
喜劇という前提で見れば、出てくる俳優さ
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.0

2週間限定で公開するとの事でIMAXで見てきました。
最初は小学生の頃に映画館で見て、青の美しさに虜になった。
細かいストーリーをかなり鮮明に覚えていた為トイレに行くタイミングがバッチリだった笑
自然
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

彗星が地球に墜ちて、人類は滅ぶってありがちなストーリー。もう見飽きたよ…って思っているこちらをこんなに楽しませてくれた事に才能を感じた。
そう転ぶか🤣って感じだし、でもよくよく見て行くと確かに今の人々
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.4

ドローンを駆使して、映像が素晴らしいなぁと思った。
ただ最終的に問題は解決しないし、人がいっぱい死んだだけ…主人公が1人死んだ方が犠牲は少なかったのでは?2作目が出て、そこで解決してくれなきゃ納得出来
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.6

原作北野武で、監督が劇団ひとりという最強タッグ。綺麗にマルっと収まっている。ちょっと泣いた。
師匠、最後あれでも良かったんじゃないかと思う。
北野武出てきたけど、本物なんだよね?なんだか人相が変わった
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

主人公が誕生日の日に殺されて、死の直前でその日の朝に戻るタイムリープ系
主人公が殺される度に諦めず次に活かしていくポジティブ精神と、最初はクソビッチだったのにだんだん心も成長していくのが面白かった。
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.2

映像が凄い。アホな展開に寄せ始めたあたりから面白かった。
夏休みに流し観するのにピッタリ。

呪詛(2022年製作の映画)

3.0

これが見たいがためにNetflixに乗り換えたけど、典型的な筋の無い、恐怖に振り切ってもない駄作。
でもお陰でNetflix三昧出来てるからありがとう。

MEMORIES(1995年製作の映画)

3.7

無駄な画力笑芸術作品だ。内容は2作目がコミカルで面白かった。絵の表現は大砲の街が可愛らしくて、大砲がでっかくて観ていて楽しかった。

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.8

100話位のアニメを1本の映画にしているから密度がすっごいぎっしり。
細部までいろいろ意味がありそうで面白かった。
死にたくない、けれど死があるから生がある。という考えを昔から人は抱くんだな。その原点
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.8

中身は正直無いんだけど、世界観が完成されまくってて面白かった笑
小さい設定がきちんと考えられているし、次から次へと新しい敵の部隊が登場して来て、こちらを飽きさせない。
監督がこれを一つ一つ思い付いてい
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.6

まさに夏に見るべき作品。人との繋がりが最終的に一番大事。家族って良いなあって思った。
結構前の作品なのにネットに人が依存しているの今っぽい、時代の差を感じなかった。
思った以上にエンタメに振っていた。
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.7

女性の差別、生きづらさを描いた作品。
名家に嫁いで、自覚していなかったけど溜まっていたストレスが妊娠を機に爆発したように感じる。
幼少期の環境が主人公の根本的な自信の無さを形成しているのがとても悲しい
>>続きを読む

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

3.1

出た…監督のアーティスト精神が爆発してる系。
人は一つの人生ではなく様々な生き方を歩みたい。にフォーカスを当てまくった話なのかな?
最後には何か明確な説明があるかと思っていたけど最後まで無かった。
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.6

構成が面白い。いろいろ予想しながら観るのが面白かった。
めちゃめちゃ見覚えある人いるな…って思ってたら大関れいか出ててびっくり!
歌めっちゃ上手で大関れいかなのかプロの劇団の人なのかわからなかった笑
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.5

人間の汚い所を全て見せて来るから、何かしながら気軽な気持ちで見た。
身体、精神にハンデを負い周りに助けてくれる環境が無ければ、そりゃそういう選択も取るよな。
皆んながひたむきに努力する訳でもないし、真
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.8

映画館でやっていた頃から気になっていた。絶対面白いけど内容重いだろうからそう言うのは家で見たいよね。
道徳的な判断を下せるのは、如何に自分が幸せな人生をおくってきたかに比例する。
私が彼と同じ人生を送
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.3

スターウォーズ見たことなくて、初めて見た。作られた時代はとても画期的で引き込まれるような面白さがあったのかも。
今の作品いろいろ見てしまったから正直、人間が死んでいるというか、心が無いように思える。主
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.6

小さい頃よく観ていてモーレツに見返したくなったのでTSUTAYAレンタルしてもらった。
みさえとひろしが人が変わった様に長ネギ渡してくる所とか子供の頃は怖くてしょうがなかったのを覚えてる。
高度経済成
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.2

シックス・センスの監督の新作と聞いて、凄い期待してしまった。
最初は観ていてワクワクしたけれど、だんだん興味が無くなるというか、どうせこうなるんだろうなーって予想出来てしまった。
刺激的なら刺激的でも
>>続きを読む