ミナリンさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ミナリン

ミナリン

映画(509)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.0

現時点でのイーライ・ロス最高傑作。
残酷なんだけど皮肉たっぷりで、もはやコメディの域に達してる。
映画館でこんなに笑ったのはいつ以来だろう?

この手の映画の見方を分かってる人にはオススメ。
この手の
>>続きを読む

アフターショック(2012年製作の映画)

3.0

イーライ・ロス絡みで期待して見たけど、イマイチ乗れなかった。
楽しめたんだけど、某ラジオで絶賛されてて期待値が上がりすぎてた。

チャイナタウン(1974年製作の映画)

2.5

集中して見れなかった。途中で何回か寝た。
自分には合わなかった。良くも悪くも古すぎる。
ジャック・ニコルソン(ハゲ進行中)の探偵役は良い。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

テレビ放送にも関わらず集中して見れた。それほど勢いのある映画。
カメラワークは不必要にチャカチャカしてて一昔前感がある。
話の方は、兄貴のキャラ設定がもろご都合主義だったけど、最後の締め方も良かった。

es [エス](2001年製作の映画)

4.0

すごく面白かった。
監獄実験が暴走していく話。
全く先が読めない展開が素晴らしい。
実話ベースらしいけど、人死にが出るのはさすがに脚色だよね?

2000年代くらいに流行った単館系映画臭い雰囲気がもの
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

上映後に拍手が起きるという、貴重な経験をさせてもらった。

終盤までは完全にパロディ映画で、EP4をなぞるだけの展開に、正直がっかりさせられてたけど、
EP4でいうオビワン対ベイダー以降は物語が独り立
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.8

冷戦時代に米ソのスパイが組んでナチ残党と戦うって荒唐無稽なスパイ映画。
主役2人はキャラ立ってて良かった。

終始テンション高めで面白いんだけど、同じテンションで走られるから見てて疲れる。
でもトータ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

荒唐無稽でユーモアたっぷりのスパイ映画。若干、悪趣味w(褒め言葉)

すげー面白かった!
今年はマッドマックスかキングスマンかガールズ&パンツァーって言われてるらしいけどw、
他に劣らない名作。

>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.8

中年独身のおっさんが、色々あって人生の意味について迷わされるけど、結局自分サイコーじゃん!ってなる話。

ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年製作の映画)

3.8

日常パートで変にお茶濁さずに、メインがガチ戦車戦見ごたえがあった。
戦車戦しながらも各キャラを立たせてて、おもしろい。
終わってみたらソ連とフィンランドの冬戦争コンビの印象が強かったw
あとチハたん…
>>続きを読む

新・猿の惑星(1971年製作の映画)

3.7

逆転の発想の3作目。
これまでの猿の立ち位置が人間に置き換わった分、1作目よりも深みが出てる。
ジーラがうっかりしてなければもっと幸せに生きられたんじゃね?w
オチは途中で読めた。

続・猿の惑星(1970年製作の映画)

3.6

当時は評判悪かったみたいだけど、古典すぎて誰でも話を知ってる1作目より、色んな意味でぶっ飛んでておもしろかった。

コバルト爆弾を崇拝する新人類が出てくるあたりがピークで、あまりのカオスにテンションが
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.5

オチ知った上で見たけど、凄く面白かった。
皮肉たっぷりで最高

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.6

スカイフォールの監督が続投で、しかも敵がスペクターってことで期待が大きかっただけに、ちょっとがっかりだった。

慰めの報酬並みに“お使い”感が強い。
お使いにかなりの時間を割いてるから、肝心のブロフェ
>>続きを読む

ヤコペッティのさらばアフリカ(1966年製作の映画)

3.2

すごいモンド映画。超シニカル。
世界残酷物語よりもドキュメンタリー色強め。
明らかにセットのやらせシーンがあったと思うと、マジもんの殺人映像あったり、ぐちゃぐちゃで何がなんだかわからない。

当時のア
>>続きを読む

続・世界残酷物語(1963年製作の映画)

2.5

前作の方が構成が良い。
前作は文明人と土人を対比するような構成になってて、興味が持続したけど、今作はなんだかよく分からない。飽きる

世界残酷物語(1962年製作の映画)

3.0

文明人と土人の比較から、すごい皮肉たっぷりに、「どっちもどっちやで」ってことを延々見せられる。
やらせでw

こういう物事の見方は好きだ。
だいぶ捻くれてるけどw

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

4.0

おもしろかった。
悪夢を延々見せられる感じで、ホラー映画として良くできてる。
病院のシーンがすごくて、サイレントヒルなんかの後のホラーに影響を与えたとか。

エンディングで若干マイナス。結局それかよっ
>>続きを読む

ブリッジ(2006年製作の映画)

1.0

ゴールデンゲートブリッジから飛び降りる自殺者のドキュメンタリー。
主張がはっきり前面に出ないドキュメンタリーで、つまらないし意図がわからない。
自殺者の映像を美しく撮りたかっただけじゃないの?

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.0

主人公の周りのキャラクターが優しすぎて、まったく感情移入できなかった。
特に阪上くんがマジ聖人。聖人すぎて、結局阪上くんは心の内を吐露してないんじゃね?とまで思える。
でも話のテーマは嫌いじゃない。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

5.0

人生でいちばん繰り返し見た映画であり、最も好きなガンダム作品であり、最も好きなアニメ作品。
流れるような戦闘シーンは、技術が発達した現在のガンダムでさえ未だに超えることはできない。
また粒子ビームの描
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.7

おもしろかった。
爽やかな「ドラマ版アオイホノオ」
漫画原作なんてクソだろってなめてたけど、思ってたよりも遥かに楽しめた。
EDのスタッフロールが良い。

アポカリプト(2006年製作の映画)

3.8

マヤ人がひたすらジャングルを逃げ回る映画。おもしろい。
弱肉強食の世界でひたすら狩るものと狩られるものを描いてからの、ラストのスペイン艦隊が暗示するその後の展開とその意味。

土人同士の殺し合いを見せ
>>続きを読む

ホワイトアウト(2000年製作の映画)

2.5

テレビでやってたので見た。
なんか緊張感なく間延びしてるような。
主に織田裕二視点、警察視点、犯人視点、松嶋菜々子視点、でドラマが展開されるんだけど、織田裕二視点がかなりぶつ切りでテンポ悪い。
織田裕
>>続きを読む

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007年製作の映画)

3.8

おもしろかった。ちょっと長い。
石油成金ダニエルが悪意を振りまきながら成功していく話。
紛れもないドス黒いクソ野郎なんだけど、周りの人間をすべてを打ち負かしていく不条理。

後半30分のためにある映画
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.0

あんまり乗れなかったかなー。
登場人物が全員狂人に見えて、話の展開にちょっと違和感。
女医が懐柔される展開がちょっと雑に感じるし、主人公は最初から最後までイカレてる。
逆に狂人役のブラピが、まともな人
>>続きを読む

たまゆら 卒業写真 第2部 響 ひびき(2015年製作の映画)

3.5

完全にファン向けの映画。
テレビ版と同じく、静かで情緒のある日常系で良かった。

卒業に向けて少しずつ準備が進んでいく。
のりえちゃんの話で感動させられるとは思わなかった。

Wake Up, Girls! 青春の影(2015年製作の映画)

3.5

話はほんとおもしろいんだけど、すごく惜しいところがたくさんある。

映画1作目のころからそうなんだけど、
キャラや舞台設定ベタすぎるところが多くて違和感がある。
I1クラブの本拠地がネルフ本部だったり
>>続きを読む

屍者の帝国(2015年製作の映画)

2.0

設定がおもしろそうだったので期待してたが、
説明不足すぎてほとんど意味不明だった…。

前半は地獄の黙示録的にアフガンの奥地に潜伏する狂気の科学者を目指す話で、なかなか楽しかったけど、
途中からついて
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

3.0

小屋までは超楽しい。
小屋以降は紛れもなく駄作。
急にスケールが小さくなって、そのまま終わるしりすぼみ感。
大スペクタクルからのかくれんぼ

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.8

楽しみにしてたけど地元でやってなくて、レンタルで初見
おもしろくて熱中したけど、まだ読み解けてない部分が多い。
正直、まだよく分かってません。

何度か見てみたい。繰り返し見るにつけのめり込むかもしれ
>>続きを読む

V/H/S ファイナル・インパクト(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

POVですらない作品も多くてちょっとがっかり(´・_・`)
ダンテさんの話は途中までドキュメンタリータッチで良い感じなのに。
ちゃんと縛りを守ってた前作、前々作の方が自分的には好みかなー

・逃走車両
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.0

古典だから今見るとおかしい点はあるけど、
当時はものすごく画期的な映画だったんだなと思う。
とにかくショーンコネリーがかっこいい。彼の演技と存在感で持ってる。
あとボンドガールが物凄い美女。現代でも通
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.2

話が複雑な上にとっちらかってるから、非常にわかりにくい。
各々が何をしたいのかわかりにくい。
アクションはまあまあなのに、残念。
トスカのあたりは良かった。

わかりにくい点
・前作との繋がりは?
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪(2015年製作の映画)

3.8

投稿映像が長い!長すぎる!
投稿映像がほぼ半分(´・_・`)
超はこの路線で行くんだろうけど、かなりテンポが悪くなってるような…。

後半は、久しぶりにコワすぎ!って感じで最高!
劇場版序章以前に戻っ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.0

恐竜と近代兵器がガチンコ対決?!って設定にはワクワクするのに、ストーリー展開に問題がある。

登場人物がアホな行動を取って自滅していく。
特に考古学者のサラ。なんなんだこいつは。

子供拾ってきてから
>>続きを読む