ミナリンさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ミナリン

ミナリン

映画(509)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

今年ベスト
ホアキンフェニックスのアカデミー賞確定の名演で、
狂人ジョーカーに完全に感情移入させられる
もの凄く危険だけど、もの凄く魅力的な映画
現代版タクシー・ドライバー

入り込めば入り込むほどヤ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

5.0

今年ベスト
最高のアクション映画

息つく暇の無い新鮮なアクションの連続で、
・何故か笑えるナイフ投げバトル
・軍用犬を使った格闘
・ハンドガン対防弾ボディアーマーのゲームのような戦闘
・執拗に割られ
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

2.5

宇宙版「地獄の黙示録」と聞いて期待してただけに、かなりがっかりだった。
つまらなかった。

確かに地獄の黙示録なんだけど、そこから映像の美しさと社会批評性を減じた感じ。

親父がそんなに狂ってないのも
>>続きを読む

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.0

ラストの超人血清展開は熱かったんだけど、
ゾンビ映画なのにまともに遭遇するゾンビが3体だけってどうなん?w

「“ナチス”が“秘密基地”で“ゾンビ”を作っていた!」という設定から、
ナチス千年王国の不
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.0

はっきり言って過小評価
レザボア・ドッグスやパルプ・フィクション好きの、アート映画好き系タランティーノファンには酷評されがちだけど、もの凄く楽しい映画
これぞタランティーノという感じで、パロディ満載な
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.5

このクオリティのホラーはなかなか見れないということは分かってるんだけど、いまいち乗れなかった。
ヒロインも美人だし、ラヴクラフトも出てくるんだけど…。

せっかくラヴクラフトが出るのに、話があまりラヴ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

ラスト15分はマジ最高!
ラストのスカッと感はイングロとジャンゴ超えてる

ただそこまでの前振りが長くてウトウトする
90分の映画ならもっと手放しで誉められたと思う

最近のタランティーノ作品はとにか
>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

3.5

エンタメ映画として普通に良かった
こういう映画が年間何本も作られる韓国が羨ましい

お涙ちょうだい的なところはあるんだけど、きちんと泣かせるパワーがあるんで、まんまとやられた
あそこで喋るのはズルい!
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.5

コメディとして面白い

途中までのチャッキー側に感情移入させる描写を最後まで続けられたら、泣いちゃうんじゃね?と思ったけど、
さすがチャッキー、悪に振り切ってくれて気持ちよかった

おもちゃ屋内での大
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.0

うーん、前作よりだいぶ落ちるような
最初のuniversalロゴがピークで、あとは落ちていくばかりというか
マルチバース設定なのに、やってることは前作と変わらないのが痛い

前作の伏線(教授の引き出し
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.5

傑作だった。
スラッシャー版の恋はデジャブ、ミッション:8ミニッツ、オール・ユー・ニード・イズ・キル
スカッとするヘルレイザー・ゲート・オブ・インフェルノ

せっかく主人公がピッチ設定なんだから、おっ
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

2.5

オタクが実は凄腕エージェントで~という設定は良いのに、
アクションがうまく撮れてないように感じた。
ジョン・ウィックやイコライザーと比べるのは酷かもしれないけど、似たような戦い方なのでどうしても見劣り
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

ストーリーは微妙。
テーマもいまいちで、「君の名は。」ほどの勢いもない。
ただ、新海監督の演出力が凄かった。

商業主義的な要請から、劇中歌を流しまくらなくてはならないのに、
最初の2曲はものすごく巧
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

4.5

傑作。ボンクラたちのオーシャンズ4。
凡人がケイパーもの映画の真似をしたらこうなるという、実話の再現映画。(≠実話を基にした映画)

実際に事件を起こした4人にインタビューして再現する手法を取っており
>>続きを読む

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

2.5

悪い作品ではないんだけど、特に見なくても良かったかな。
大麻解禁推進派の人には見てほしい。
スティーブ・カレルの演技は良い。

薬物怖い映画なら、レイクイエム・フォー・ドリームのほうが遥かに悲惨で、そ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

今日のスーパーヒーロー映画の先駆け的作品で、すごく良く出来てる。
スパイダーマン入門編としては、現状ベストな作品。
フィルマークスでの評価が低すぎるんじゃない?

口数の少ない童貞スパイダーマンだけど
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

トムホピーター可愛い映画。
椅子の男になりたいネッドも良い。
一緒にデススター作りてーよ。

バルチャーも良い。
敵からも愛されるスパイダーマン。

MCUに疲れて敬遠してたけど、普通に良い映画。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.5

デイン・デハーンがエモい映画。
吹き替えが石田彰で更にエモい。
ピーターへの絡みも完全にBLでエモい。
アンドリュー・ガーフィールドは良い役者だけど、イケメンすぎる。

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.5

エンドゲームより面白いからみんな見るべき。
単体作品としての出来は、ウィンターソルジャーに匹敵する。
こっちはコメディだけどね。
コメディ映画として普通に最高。

ネッドてめーこのやろう!からの、おか
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

2.5

脚本がとにかく雑。ひどい

これまでも、マグニートーが不可解に急に心変わりをする展開が多かったけど、今作は全員がマグニートー化してる。
シリーズのしめくくりにも関わらず、未だに信頼関係を構築できてない
>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

2.5

湯浅政明演出×ベタな恋愛映画×EXILEの食い合わせがとにかく悪い。
前半は物凄く気まずく、後半は良かった。
劇場で何十回も流れるので、見終わったあと観客全員がEXILEの歌が歌えるようになる。一種の
>>続きを読む

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.5

評判イマイチだからナメてたけど、普通に面白かった。

アクションというよりはブラックコメディ映画で、かなり笑えた。
死んだあとに信仰マークが出るのも新鮮。
「お前○○○○かよ!」みたいなオチもしっかり
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

2.5

悪趣味にふざけたコメディで面白いんだけど、とにかく長い。
冗長なシーンが多すぎて、特に二章の殺人後のゴタゴタがくどい。笑えない。

三章の家族皆殺しの話と、四章のおっぱいは面白い。
間の死神?との対話
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

4.0

「キューブリックが絶賛」という宣伝文句に負けない作品。
傑作。
好奇心が身を滅ぼすという、寓話的で普遍的な話。
主人公を通して、我々観客が試される。

テキサス・チェーンソー ビギニング(2006年製作の映画)

4.0

自分の中で、悪魔のいけにえ、ヘレディタリーと並んで最も怖いホラーのひとつ。
映画館で当時見た時は、あまりの怖さにマジで帰りたくなった。

救いのない拷問と殺戮の連続に、本当に嫌な気持ちになる。

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.5

順序が逆になったが、2018年版のあとに見た。
若干退屈なところもあったけど、ローリーが家を探索する辺りは怖かった。

スラッシャー映画の元祖なのに、この時点でフォーマットがほぼ完成されており感心。
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.5

シン・ゴジラより断然おもしろい!

ストーリーは相変わらずの平成ガメラなんだけど、これでもかとばかりにド迫力の怪獣プロレスを見せてくれる。
往年の特撮ファンなら反応してしまう、細かい演出も随所に。
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

4.0

これは傑作ですよ。
ホラー版のスター・ウォーズとでも言うべき壮大な物語。

主人公は40年前のハロウィン一作目と同様にローリーで、演じる役者も同じ。
40年前のトラウマで人生を狂わされながらも、来るべ
>>続きを読む

グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION(2019年製作の映画)

1.0

グリザイアの果実のアニメを見ただけの門外漢ですが、イベントで視聴。
結果は、今年ぶっちぎりのワースト。

逆に「良いアニメとはどういうものか?」
「いい歳してアニメなんて見るもんじゃない」
「中高生の
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.0

笑えるし爽やかな気持ちになれる良い映画
DCEU作品の中ではワンダーウーマンに匹敵する良作
劇場でもたびたび笑いが起きて良い雰囲気でした

「わしの杖を握るんじゃ」からの流れはワロタw

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

良い映画。
黒人差別が色濃い時代の、イタリア系と黒人のロードムービー。
「最強のふたり」が好きな人にはオススメ。

「黒人差別ガー」とか言い出すとつまんねーポリコレ映画と思うけど、
そんな単純化された
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

超傑作!
笑い有り涙有り。
今年ベスト級。
体感時間10分くらい。超乗れる。

物凄く多様な映像表現が見れて、映像に驚くことができる。
間違いなく今後のアニメ映画のハードルを物凄く上げた。
全人類が見
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.0

ちょっとイマイチだったな。
映画の出来としてはアクアマンくらい。
良いところもあるんだけど、長い。ダレる。
あとスター・ウォーズぽい笑

後半の荒唐無稽な強さは良かったんで、エンドゲームに期待したい。
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

4.5

ヘレディタリーの原点ということで、気になって観た。
ホラーは、アイデアと上質な脚本で、低予算でも面白くできんだなと感心させられる。
すごい傑作でした。
ホラーが苦手な人にこそ勧めたい。

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.5

普通に面白いエンタメ映画です。
モーターボールはカッコいい。
キャメロンはアバターみたいな退屈な作品に注力してないで、こっちに本腰入れてくれれば良かったのにー。

キャラの名前が変わってるんで、半端に
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

2.5

つまんねえ。 
いかにも賞狙いな作品。

映像は綺麗です。映画館で見たかった。