肉ちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

白人の態度が怖いねなんか。サイコすぎる。
ちょっと思ったのがカットのケツが異様に短くないですか?テンポが良すぎる。実験ですかねこれは。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.7

確かに今でも通用しそう。
図書館でデートするシーン笑っちゃった。
最初はちょっと斜に構えてたけど1回ガッツリデートしたらガチ恋しちゃって…みたいな下り、俺もこれになっちゃいそう。分かる。ってなった。
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.3

爽やかな青春音楽映画だった。
これは確かに劇場で見たいね。音楽が素敵。
いいな松坂桃李。
ブルゾンちえみなんか自然といて笑った

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.4

あの勝気な女の子嫌いじゃないよ。
サッカーボール万能すぎて笑う

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.6

鈴村さんがやってたキャラがハイスクールオブザデッドに出てたアイツにしか見えなかった。
どんどん被害総額が上がっていくねえ。

FM89.3MHz(ヤクザ)(2006年製作の映画)

3.1

ヤクザがラジオDJをやるというワードは面白いね!
役者が濃いなぁ。

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

3.4

相変わらず血で血を洗う戦いだぁ。
梶芽衣子めちゃくちゃ綺麗だ。サソリの人なのか。

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.7

アル・カポネを逮捕する話。
やっぱアメリカの歴史における禁酒法は根深いねえ。
乳母車のシーンめちゃくちゃかっこよかったな。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.6

ある程度犯人がわかってる状態で進むミステリーものってのもなんか珍しいよね。
悲壮感がずっと漂ってるんだけどそれがいいね。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.6

コメディ要素ちゃんとぬいたな。結構暗かった。
堤真一の演技がうますぎてすげえいい感じになってた。堤真一すげえわ。
ミステリーものとしては話の進め方が珍しいよね。色々わかってる状態で進めて一応真相はこん
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

どんでん返しなのは分かったけど2回見てもどこに伏線があるのか全然わからなかったからはじめて解説サイトに教えてもらった。これ考えた人も考察サイトの人もすげぇなぁってなった。映像で大きな筋から細かい匂わせ>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

3.9

公開年ぶりくらいに見たけどやっぱ最高だぜってなった。
こんな画質良かったっけ?って思った。

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.2

今回の舞台は日本。調べたらこれの公開日に近い年に日本でオリンピックをやっていたとか。なるほどね。割とすきだよ。外人が描くヘンテコ日本。

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.8

ネズミとサメが可愛い。
あんまりハーレクインがメインキャラしてなかったね。
ヴィランをメインで使うんだけどこいつらろくな奴らじゃないから大事にはしないよといった思い切りの良いテンポ感があった。最初の方
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

アカデミー賞取ってそうな感じのヒューマンドラマ。そこまで激しい感情の起伏はないんだけど心温まる話で良かったな思いました!!!
主人公の家族がみんな愛情深いいい人だったのが心温まった原因かな。民度は若干
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.4

過去編が昭和の映画の現場の話だからもっと荒々しい感じだと思ってたけど割とマイルドな感じで、山田洋次監督作品だなって思った。
過去シーンもう少し盛り下げても良かったかもなァと思った。

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.6

のんバージョンの勝手に震えてろみたいな映画。
のんっていい女優だなぁ。絵になるし、演技も上手い。海外のくだりなくても良かったんじゃないかな。ってちょっと思っちゃった。それであれば付き合ってみたらちょっ
>>続きを読む

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

3.4

4作品め。
いきなりジェームズ・ボンドが婦人をぶん殴ったから焦ったけどおじさんだったから安心した。
ジェットパックで逃げるシーンなんか笑ったわ。
今回は核兵器か。
ボンドガールの人めっちゃ可愛かったな
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.8

なかなか好きなタイプのSFだった。
SF的要素が突拍子も無いわけじゃなくて現実に近いというか、即している。

社会的に存続が不可能になった人達が集められる施設。そこでは普段SNSやレビューサイト、街中
>>続きを読む

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

4.1

ピンポンの2人か!最高だな。2人とも喋ってるだけで絵になるからすごいよな。
てか俺もこんな旅やりてーーになった。
最初井浦新は結局いつ事故ったの??ってなったけど色んな人のレビュー観ててなるほどねって
>>続きを読む

ポエトリーエンジェル(2017年製作の映画)

3.3

武田玲奈の目の形がめっちゃ好き。
東京03角田の演技がやたら上手いの笑う。

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

4.0

誰も救われない野ブタをプロデュースだったわ。
いやぁ、最悪な映画だよこれ。救いがなさすぎる。ハリちゃん超可愛い!ったなった俺の気持ち返せよ…あと主人公の周りの人たちも結構いい友達でニコニコしてたのにさ
>>続きを読む

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

4.4

いや、めっちゃいい作品じゃないですか。
最初の劇中アニメめっちゃ声優豪華でわらった。
速水奨気付かなかったわ。

トヨエツでけえな。海パン姿のシーンが面白すぎる。あと上白石萌歌めっちゃ可愛かった。こっ
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.6

上品な映画ですね。感情の起伏があんまりなくて落ち着いてみれる。これはこれでいいじゃないか。
実力派の女優がたくさん出てるから見応えがあるね。特に樹木希林がいいねえ。茶道を教えるシーン何回か笑っちゃった
>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

3.8

三船敏郎かっけえなぁ。
姫様の喋り方がずっとギャンギャンしてて笑った。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.6

これ原作村上春樹なのね。
人間を人間らしくし過ぎない。
キャストや舞台を日本人に固執しない。
これで人間的なテーマ性を色んな人に対して見せていっているんですか??って思った。
素直になった方が楽だけど
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.4

話が初っ端からめっちゃ壮大でさすがスーパーマンだなってなった。
比較的暗い話だね。U!S!A!みたいなテンションを想像してたけど全然違ったわ。人間は信用ならねえな。

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.8

ハートフルな映画だったな。
こういう映画ってお涙頂戴するためにやりすぎないのがいいね。
肝っ玉母ちゃんかっこいいぜ。

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

3.7

記念すべき1000本目。
主演2人が実の姉妹との事で。
バレエダンスって優雅でオシャレだね。
体の線が真っ直ぐだから動きが綺麗なんだよね。
フランスのオシャレ映画だ。
確かこの頃に出たウエストサイド物
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.7

すげえいい映画だったな。
今やってるちょっと思い出しただけの元ネタの元ネタになった作品。
5部構成になってるオムニバス形式。
1個目からちょっと思い出しただけはめちゃくちゃネタ拝借してたな。女の子がか
>>続きを読む

釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束(2007年製作の映画)

3.5

檀れいはあまり変わらなくてすごいなぁ。ずっと綺麗じゃん。夕暮れに照らされてると全部金麦のCMに見えるわ。
魚食べたくなった。
三國連太郎の演技を久々に見てなんか安心した。

トエユモイ(2021年製作の映画)

3.1

コロナ禍あるあるみたいなのを描いていたんだけど、登場するキャラの設定がちょっとキツかったなぁ…

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.5

順番に見ていこうと思ってたら間違えて3作品目見てた。
だんだんこのカッコいい喋り方が癖になってきた。
今回のテーマは金?色んな用途があるからねえ

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.3

今まで王道のミュージカル作品にしか触れてこなかったから衝撃だった。
語りの部分があったからギリ理解出来た。
光線銃のチープさが逆にこの作品の画風に合っててよかったな。
最初に館に向かい入れてくる猫背の
>>続きを読む