池P子さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

池P子

池P子

映画(1013)
ドラマ(26)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

フリーダ(2002年製作の映画)

3.2

かなりぶっ飛んでて理解しがたかった。
実在の人物の人生だから、理解出来なくたって本当の事だから仕方ないんだけども。
事故にあったのは確かに不運だったけど、自ら早死にするような道を選んでたと思う。
wi
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.7

初めて観た時はふーんって感じだったけど、今回改めて観直したら凄く面白かった。
三者三様キャラの棲み分けがキチンとしてた。
ラッセル・クロウはいつも通り?短気で暴力的だけど頭が切れて女性に優しい。
ガイ
>>続きを読む

マスター・アンド・コマンダー(2003年製作の映画)

3.4

ラッセル・クロウは昔の時代設定の作品に出たら外れないな。
カリスマ性が半端ないから艦長役にピッタリで、この人の指示なら素直に従いたくなるもん。

ポール・ベタニーが親友としてラッセル・クロウに進言する
>>続きを読む

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

3.4

ラッセル・クロウからちゃんと父性が滲み出てて感動。ベン・ウェイドと全然違う。
あんな大きい体を丸めて太い指でタイプ打ってるのなんか可愛かった。

発作と震えの演技があまりにも上手くて見ててヒヤヒヤした
>>続きを読む

マッド・ブラザー(2009年製作の映画)

3.0

何で歯医者がいきなり撃ってきたのかよく分かんなかった。
しかもハッピーエンドみたいな終わり方してたけど、兄だって歯医者殺してるじゃん。
弟がした殺人については報告してたけどあんたのした殺人わい!

>>続きを読む

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.5

2作目は観たことあったけど1作目は初めて観た。
アントニオ・バンデラスめっちゃかっちょいい!!
スパイモードの時もパパモードの時もどっちも好き。

アラン・カミングがはまり役だった。彼が完全な悪役じゃ
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.2

アリータ良い女だな〜。
彼氏に心臓あげるシーンが良かった。
それを受け取らなかった彼氏も偉かった。
アリータが彼氏を守る場面が格好良かった。

エドワード・ノートン目当てで観たんだけど本当にちょっとだ
>>続きを読む

シンデレラマン(2005年製作の映画)

3.5

恐慌で誰も彼もお金がなくて大変な中、ラッセル・クロウが決して腐ることなく生きてたのが良い。
夫婦仲が悪くなるどころかますます絆が深まってたのも良かったし、親として1番やり切れないのは子供がお腹を空かし
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.5

面白かった。
何も考えずに軽く観れて良い。
でも墓のシーンとかゼンクの冗談通じない件がしつこくて長く感じた。

みんなが見たいクリス・パインとミシェル・ロドリゲスを見せてくれた感じ。

もしミシェル・
>>続きを読む

国家が破産する日(2018年製作の映画)

3.4

まず、韓国銀行 通貨政策チーム長という肩書に男性ではなく女性のキム・ヘスをキャスティングしたのが韓国は進んでるなと思った。
実話なので実際女性がそのポジションにいたかもしれないけど、どちらにせよ。
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.1

暇つぶしに見るのにちょうど良い。
若干ノリが空回ってた。
ラッセル・クロウがこういう作品出るの珍しいけど、案外コメディ作品もイケるなと思った。
ライアン・ゴズリングがオーバーめな演技だったからか、ラッ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.6

ヒュー・ジャックマンの作品初めて観たんだけど歌上手いな〜。
口の開け方からして違う。
話すように歌うって歌が上手ければ良いってもんじゃないし、しかもそこに演技と身振り手振りが入る訳で役者は大変だったと
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

3.0

内容は置いといて、演技上手いのに何でか分からないけどホアキン・フェニックスが苦手だった。

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

3.3

アングリーインチってそういう意味だったのね。
性以外にも複雑な要因があって、結構苦しい話だった。
自分の主義主張を歌に乗せてパフォーマンスしててまさにこれはロックだなと思った。

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.0

一日中歩き回って足の裏が痛い状態で乗った高速バスの車中で観たんだけど、最後まで眠くならずに見切れた。
それくらい面白かった。
ラッセル・クロウの目が良い。怒りに燃える目、憂いを帯びた目。
ジャイモン・
>>続きを読む

ロビン・フッド(2010年製作の映画)

3.2

リドリー・スコットの嫌いな部分が出てた。
テーマが大きいから仕方ないとはいえ長いんだよなぁ。途中で集中力が無くなって誰と誰が争ってんだっけってなった。

ロビンフッドってなんとなく可愛らしいイメージだ
>>続きを読む

3時10分、決断のとき(2007年製作の映画)

4.8

ラッセル・クロウかっちょえぇ〜!!
声が良過ぎる!!
悪の魅力というかセクシーか滲み出てんのよ。
正直ラッセル・クロウのビジュアルは西部劇に向いてるとは思わないんだけど、ロン毛がめっちゃイケてた。
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.0

思ってたよりは酷くなかった。
いや、酷かったんだけどアニメ自体の筋と出来は悪くなくて内容が下品という…。
8割位はまぁ下品な言い回しとジョークが所々ある程度でふぅーんと思ってたんだけど、全て解決後のシ
>>続きを読む

海洋天堂(2010年製作の映画)

3.7

ウェン・ジャン上手かった。
ジェット・リーもびっくりする程普通の人に見えた。
ドニーさんなら電気技師には見えねぇだろうなぁと思ってた(ドニーさんアンチではない。)

ダウン・イン・ザ・バレー(2005年製作の映画)

4.3

これ好きだわ〜。ジャケ写に騙されてはダメ!
キャスティングが見事。
エドワード・ノートンの出演作で1番クズ&精神異常者役。
①女の子18歳でエドワード・ノートン35歳。
②しかもカウボーイの格好でガソ
>>続きを読む

マザーレス・ブルックリン(2019年製作の映画)

3.3

途中から余り良く覚えてない。
またエドワード・ノートンは難しい役やってんなと思って観てた。
尺が長いからか飽きてしまった。

バートン・フィンク(1991年製作の映画)

3.6

ジョン・グッドマンみたいな人に心許したくなる気持ち分かるわ〜。
殺す気になれば主人公の事も殺せたのに殺さなかったね。
女性はバートン・フィンクの隣で殺されたのかしら?
叫び声あげるだろうと思うんだけど
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.3

マーロン・ブランド出るまで長ぇ〜。
内容は置いといて撮影が凄かった。
あんなに燃やしまくっててどこでロケしたんだろう?

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

最初から最後まで狂気を帯びてる。
でもまれにこれ位話通じない人居るな〜とも思った。
母親の声も幻聴だった訳でしょ?あー恐ろし。

ストーン(2010年製作の映画)

3.1

言いたい事は分かるんだけど色んな要素をぶっこみ過ぎて散漫な印象。
デニーロとミラ・ジョヴォヴィッチが懇ろになっちゃうのは頂けなかったわ〜。

最後デニーロの家が燃えたのは奥さんが燃やしたのかな?

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

3.3

これ邦題が酷いな〜。
珍しく救いのない最悪な終わり方だったわ。 
でも正直ティム・ロビンスが悪人面に見えなかったな。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.6

前2作が好きだったから無意識にハードルを上げて観てしまったかも。
面白かったんだけどアクションシーンが控えめだった。

新・兵隊やくざ(1966年製作の映画)

3.3

続兵隊やくざと同じ様な感想になってしまうけど、やはり1作目でやりきってる感があるので焼き直しに過ぎない。
でも藤岡琢也の関西弁がほのぼのしてて良かった。
有田上等兵もほぼ大宮みたいな性格になってる。

ラウンダーズ(1998年製作の映画)

3.2

まぁまぁかな。
エドワード・ノートンのクズぶりが清々しい。
マット・デイモンが主役の割には中々抑えた演技をしてて、映画自体が地味な印象なのはそのせいかな。
ジョン・マルコヴィッチが絶妙なキャスティング
>>続きを読む

続兵隊やくざ(1965年製作の映画)

3.4

面白いんだけど、1作目でやりたい事見せたい事全てやりきってる感じがしてちょっと物足りなかった。
相変わらずイチャイチャしてて、ラストの方で有田上等兵が「大宮!殺すな!!」って言ってたのが面白かった。
>>続きを読む

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.6

まぁ手堅く面白いですよ。
ローラが人間出来過ぎ。
ローラがドレスなら500人の前でも怖くないのに…とトイレでこぼしてたシーンが印象的。
だからミラノの前日に主人公がローラにクソ酷い事言うのがマジ許せな
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.8

昔観て忘れてたので観てみた。
頼むからチャールズは!チャールズだけは!!って思ってたのにな。
自分の理想の友達像がチャールズだったんだね。本当に切ないよ。
ここら辺ちょっとファイトクラブを思い出した。
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

3.8

褒め言葉なんだけど二度と観たくない作品だわ。
4人4通りのバッドエンドを見せられた。
ドラッグがテーマの作品は色々あると思うけど、痩せ薬から中毒になるのが興味深かった。
夫が死んで寂しい、息子も独り立
>>続きを読む

真夜中のパリでヒャッハー!(2014年製作の映画)

3.0

そこそこ面白かった。
フィリップ・ラショーが本当に漫画とかアニメ好きなのが伝わってきた。
所々ノリが軽すぎてインコの所とか冗談キツかった。
バッドマンも割とそういう節あったしブラックジョーク好きな人は
>>続きを読む