みぞさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ムーラン(1998年製作の映画)

3.6

仲間にいるやつ、見た目も声も優しさも魔人ブウで草
これだからディズニー映画は吹き替え派です

トイズ(1992年製作の映画)

3.6

夢のようなおもちゃの世界と残忍な戦争が複合して世界観は割と好きだし美術セットが素晴らしい!犬にケツをかじられて「きゃー!」なってるおもちゃ好き。
だけど反撃と言いつつただおもちゃが破壊されてるだけなの
>>続きを読む

グッドモーニング、ベトナム(1987年製作の映画)

3.5

2021年80作品目
1塁を走り抜けてそのまま帰るおばちゃんわろた

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

3.3

久しぶりに見るとそんな訳ないトラックや工場とか記憶力皆無の先生とか色々となんじゃこりゃwって感じのシーンが多くて気になりすぎてたけど、考えるのを辞めたら楽しめました。中2のときに入ったユニバのチャッキ>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.8

バットマンシリーズ自体は初めて見たけどかっこいいね!ジャック・ニコルソンの狂気に満ちた素敵な笑顔もくせになる。最後の方で「わー!」ってバットマンに飛びつこうとしたやつが着地したときに床崩れてすぐ死んで>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

「雨に唄えば」を口開けながら鑑賞する可愛いジャン・レノをニヤニヤしながら見る映画(違う)
レオンほどの腕であれば最後は気配に気づけただろうにマチルダに会いに行こうと夢中だだったのかな...。2回目もぼ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

アラジン実写化の話を聞いたとき、ジーニーはウィル・スミスだろうなwと予想をして楽しみにしてたのに、好きな子に見るの誘ったら断られたから今まで見てなかったw
ディズニー好きにはたまらん再現度、ガイ・リッ
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.2

2021年75作品目
死を遠ざけるのではなく生を高める...グッと来た🥲実際に、余命宣告されてた癌のお婆ちゃんを孫達が楽しませようとして笑わせてた結果宣告されてた期間より長く生きたって事例もあるし本当
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.8

内容は小さな子でも分かるぐらいシンプルな話。
でもストップモーションの映像や曲が最高。あと吹き替えのピエロ声高すぎるし、脳みそ剥き出し博士の三ツ矢雄二もすごい!

チキン・リトル(2005年製作の映画)

3.4

俺が人生初めて映画館で観た映画!16年ぶりか。
花沢さんが町単位でいじめられたりアビーの容姿いじりだったり宇宙人の襲来が怖かったりとなかなか幼児向けとは言えないw
でも風刺的で好き

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.2

どうしてだよジェニー!ってのが多かった笑
面白く切なく人生を描いた映画。やる前に理由だったりだらだら考えずに行動!できたらいいよね🥲
人生はチョコレートの箱のよう

My momma always s
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.7

名優2人の笑顔だけで泣ける。
失われた30年間の心の穴はでかいよね。。
完全に健康になるには薬だけでなく人の愛も必要ですね。

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

2021年70作品目
後半の「チーン」からのカオスがほんと好きすぎてホラーとグロなのに笑っちまうw
定期的に見たくなっちゃいますね

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

見えない闇の力が緊張感あるし、現実でもこうじゃないかと不安になる。。表面は冷たいけど中身はじんわり暖かい北村有起哉さんの役柄ほんと好き🥰

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.8

シャイニングと続けて鑑賞。シャイニングの続編とは言えど狂気さはないってレビューを先に観ていたから期待はしていなかったけど、ダニーのシャイニング(超能力)がフィーチャーされてて結構好きだった。でも変態超>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.1

説明を言葉じゃなく視覚化して伝えてくる感じ?なかなか難しかったけど好きです。何テイクもして極限状態で撮影してたらしいから俳優陣の目がバキバキというか狂気が引き出されてて不気味だったなぁ。
あと最後らへ
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.2

漫画見ないと分からんやつなのかな。
雰囲気とかはめっちゃ好きだったけど説明不足感。
日食の観察は直視ではやめましょう!!

シュレック3(2007年製作の映画)

3.7

2021年65作品目
白雪姫から始まるプリンセスたちの戦闘シーンが飽きない。大人になって見てみると、おとぎ話の悪役達を悪役で終わらせないのとても素敵だなと思った。ただ前作のシュレックとは違ってかなりフ
>>続きを読む

シュレック2(2004年製作の映画)

4.0

小学生以来の鑑賞。
序盤からスパイダーマン等数々の映画パロディw終盤ではガッツリBGMもミッションインポッシブルw 美女と野獣のルミエールとコグスワースも一瞬登場しディズニーにもちゃんと喧嘩売りに行く
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

3.9

小学生以来に久しぶりに見た。
クマのお母さんが絨毯にされてたり鳥破裂させた後その鳥のたまごを食ったり色々ツボw
耳クソを蝋燭にしたりと色んなキモいネタがあるけど考えた人たち笑いながら会議してたんだろう
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.0

色んなタイムループがあるけど社会問題×タイムループは初めて見た。カーターは何度殺されても蘇り何とか警察を説得しようとするけど、現実は何も出来ずたくさんの黒人が被害に合ってるんだな。。30分と短い作品だ>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.2

今回も最高のアクションでヘッドショットヘッドショットヘッドショット!そして今回はまさかの動物とのシンクロ率100%アクションで爽快の犬の股間噛み!(くそ痛々しい)&馬蹴り!
切れなそうな刀とカタコトの
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

めっちゃ久しぶりに観た!
「心」がテーマなのかな。
昔はソフィーの妹はただのモブだと思ってたけど、ソフィーの性格を表す上で重要なキャラだったし、やっぱ初見じゃ難しいとこをゆとり持って見られるから色々理
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.4

こういうのほほんとした映画大好き!
2人が可愛くてストレスなく観れた。
普通に導こうとした清原果耶も観てる側からしたら「まともじゃないのは君も一緒」と思ってしまうほど変わった子だったし、一体"普通"っ
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.4

ミナリ(セリ)のように強く生きて、ミナリのような身近な恵みがどんだけ幸せか分かる映画。身近な存在が上に気づかない幸せもあるよねって。最後のばあちゃんの失態は韓国版坂口健太郎の父の呪縛を解き放って結果ま>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

5.0

アクションをより盛り上げるBGMというより、その音楽に合わせたようなのアクションだったなぁ。アクションだけでなくベイビーの葛藤だったり設定も面白かった。ここまで音楽とシンクロするとこんなに気持ちいいの>>続きを読む

すくってごらん(2021年製作の映画)

3.7

挑戦的で新感覚というか不思議な心地良さだったなぁ。銀行員の心の本音のラップも面白かった、最初の車のシーンで一気に心掴まれたw尾上松也さん好きだわぁ。
電話ボックスはのシーンは金魚の名産地大和郡山市の金
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

2021年55作品目
水に浮く一滴の油のような映画だったなぁ。足を踏み外した者を排除しようとする気持ちも分かるけど、どんなに社会的欲求があっても社会から排除されるその水と油の混ざらわないのがとても歯痒
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.0

ドラマやってたとは言え出てくれるとはww疾走感あって気持ちよかったなぁw

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.4

前半エリート真面目警察とイギリスで1番治安がいい(?)村との温度差で笑えて、後半しっかりサスペンスとアクションで2度美味しい。後半もコメディ要素がたくさんあって面白かった!

みんな元気(2009年製作の映画)

3.6

電線は良いニュースも悪いニュースも繋ぐと言っていたけど、蚊帳の外だったお父さんは何も知ることが出来なかったから、やはり最終的に繋げるのは人間の心だよね。「みんな元気」というタイトルも鑑賞前後で感じ方が>>続きを読む

太陽は動かない(2020年製作の映画)

2.8

そこまでの過程もなしに急に新しい場面で始まるアクション、鷹野と田岡の関係性もよく分からないなと思ってたがWOWOWのドラマの延長だったのかwなかなか話題というかテレビで取り扱われてたのにそれ知らなかっ>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.9

タクシードライバーのトラビスと同様狂気ある役柄だったけど、常軌を逸しても「一夜の王」になって人生に一花咲かせるぞ!っていう純粋さが何か憎めなくて気持ちいいね!俺もぱぁっとやりたくなるな、もちろん法の範>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

特に大きな展開があるわけでもないがとってもリアル。「社会性と協調性は才能の敵」と言われても、やっぱしやりたいことを仕事に出来てる人はひと握りで、どんどん仕事が軸となる生活になっていく菅田将暉に対して、>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.0

さすがのデニーロ、笑いながら部下を殺すカポネがオペラに感動し泣くところも逆に狂気を感じた😨暗躍する組織に命を懸けて最後まで戦うアンタッチャブル、物語もシンプルでかっこよかった!