hmさんの映画レビュー・感想・評価

hm

hm

映画(33)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 33Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

愛し合う二人の男女、銀行マンの男は仕事場できなくさい金の動きに気づいてはいたが、ほかは順風満帆。ところが男がチンピラに刺されて死ぬ。幽霊に(1TP)。家にいたら、チンピラが家を訪れているところに出くわ>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

女優ワナビとしがないジャズピアニストが、ワナビー同士夢が叶いそうになったり叶わなかったりの中で恋をしていく。

ミュージカル映画なので話はシンプルか

女優になりたい/クラシカルなジャズが好きなピアニ
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

大富豪でメディア王ケーンの孤独の映画
知事スレスレまでこぎつけ、愛した女を歌手にしようと新聞も使って何でもするけど、結局彼女の愛は得られなかった。

孤独な妻がジグソーパズルをずっとしてるとか
新聞王
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

デスロードは見てたし、北斗の拳と似てるとかそういう前情報もあって、どれぐらいパラレルワールドなのかわからない状態で見たのと、アメリカの暴走族がどの程度マジなのかがわからないのでかなり困惑しながら見た。>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

レオンのサジェスト出でるのだが(おっさんと少女の話だからか)、レオンぐらいシンプルな話ではある。

海兵隊帰りの貧乏人は繁華街のタクシードライバーとして、日々街の暗黒部を目にしていた。選挙事務所?の清
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ポモっぽい理解をせざるを得ない感じの映画。
固有名詞の乱舞で頭が痛くなる(なんとなくクリスタルって感じだろうか)が、消費社会の差異化ゲームの中で、顔がそっくりですべてが自分より上の男を衝動的に殺してし
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

セリフが全然ないThe活劇といった内容。ルパンとフジコって感じだ(結構対等だ。ちょいちょい「女の武器」って感じなのはいかがなものかというのが今のご時世かもしれないが)

危ない橋も渡る考古学者インディ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ヤク中とか出てこなくても面白い青春話はできるじゃねーか(トレインスポッティングがあんまり好きじゃなかっただけ)

死体を見つけるために少年4人の夏の行軍が始まる

ドラえもん、のびた、ジャイアン、スネ
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

まあゲイ差別が激しいので(それで死んだやつとかも出てくる)、偽装結婚もあって、でも二人は愛し合っていて、みたいな話。
根本的にラブストーリーなので人間関係絡み以外のサブプロットもほとんどない(低予算映
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

あまりにもみんなが好きだというので、結構身構えてみたが、お話は割と普通。

最低な貧困過程で生まれた少女は父親が麻薬取引でヘマをして一家惨殺を命からがら逃げる。その少女を思わず部屋に匿ってしまったのは
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

とある老人の師を告げられた男が村に帰ってくるまでに見た夢というスタート。
イタリアの小さな村の映写技師の老人と少年。少年は映画に夢中になり、映写室に通うことに。(今回はきれいな3幕なのであらすじは幕表
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

平凡な男が1年後死ぬという宣言のあと、娘が彼氏に「友達の欲情するパパを殺して」というインサート/で、割とよくある感じの不倫寸前の母、内向的な感じの隣人の同級生に好かれる娘、だらしなく自慰にふける父、と>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

老ボクサーと老トレーナー(イーストウッド)の2人でさびれたボクシングジム。そこにやってきたのは移民(ドイツ?)の女性だが、正道の女子ボクシングにはもうとうのったった30歳。ひたむきな熱意にうたれたトレ>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

天才数学者ナッシュは行きづらいながらも大学の中で居場所を見つけていき、恋人にも恵まれる。だが、その才能に目をつけた国家からソ連の暗号解読の仕事に誘われる・・・・・・と思いきやそれは統合失調症の症状であ>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

楽しい娯楽活劇映画(男性向けでサービス満点)。サービスはあっても自主的に動いてるぶん、キャッツアイとかのほうがPCだよね(チャーリーは男性だし)
謎の人物チャーリーの司令で動く最強の女探偵チャーリーズ
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

六十年代懐かしネタがわかれば見れるのかな…
お告げですべて進むのが納得行かなすぎる
野球はアメリカ人の魂なんだなと

天の声似したがって畑を潰してヤキユウシを作った男には、過去の野球選手が集まってくる
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

冴えない人生を送る男の人生は島に作られた巨大セットで生放送中だった!? 途中でロマンス、ディレクターの登場、島からの脱出劇

1TP恋人に真実を教えられるMP脱出しようとするが阻まれる?(軽いカーアク
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

口八丁と小切手偽装スキルで男がステータスと金の限りを手に入れていくが…
勝手にフランス語の先生になるの笑う

両親の離婚が1tp、mpは終生の相棒との対面かな2tpは結婚式か、そもそもホントに愛する人
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ろくでもない広告代理店の男が、公衆電話で電話に出て、人生の嘘を指摘され、告解を迫られる。目の前で無関係の人間が狙撃されてマジなことがわかって、男は不倫などを告白し人生を悔いることに。
男の人間的悪辣さ
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

アイリーンアドラー、レストレード警部、モリアーティ教授と、一応定番ネームは押さえてあるが、これオリジナルエピソードだよね。(逆に、結構ネームドキャラ多いけど、特にワトソンってなんなんだよってそんなに説>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

冬のホテル(曰くあり)で管理人をかってでた作家が、案の上亡霊にとりつかれて(というかとりつかれるように気候のせいで精神をやられてとも読める)、曰く通り妻子を殺そうとするが、なんとか妻子は逃げ延びる
s
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ハリウッド黄金期の映画(アメコミ映画全盛もそれはそれで黄金期なのかもしれないが、なんというか、Twitterで流行る(ということは30~40代が大学生までのころ、80~90年代だ)洋画劇場パロの元ネタ>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ヤク中の不良少年4人組がわーわーやってますわって話で、女とどうこうもほとんどなくて、グッドフェローズみたいな感じというか。
ただ、儲けるとか言う話もないので、(最後おちつけるためみたいな感じであるけど
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

メジャーな映画で負け戦の話ってどんな感じなんだろうということで鑑賞。あとは、スパルタって現代的価値観で味方として気持ちを寄せにくいよねとか。

1TPペルシア軍から死者が来て殺す、のではなくて、出発(
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます


【要再見】
えー未来世紀ブラジルって名前も知ってたし、モンティ・パイソンのテリーギリアムが映画をとってるのも(holy grail)知ってたけど、結びついてなかったので意外。そして、スタッフリストで
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

跳ねっ返りの凄腕パイロットの卵がエリート養成学校に行って、暗い過去(無茶する理由=父の死の謎)と対面してついでに可愛い女教官とも仲良くなってハッピー!
成長ものは綺麗に三幕構成になりますなあ。
いきな
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

警官(というか裏の探偵か)が自我を持った人造人間(短命)の反乱を追う。ロマンスもあるよ。
ビジュアルがすげー。それは間違いない。
ただ、このテーマはオタクとしてはめちゃくちゃ見てしまってるからこれぐら
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

コメディ版ミザリーというか、売れない芸人が有名芸人経由で売り込みかけるが相手にされないので、拉致してむりやり番組に出ちゃう(女ファンも出てくるが添え物)
最後は服役後有名になるオチだが夢とも現実ともつ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

心臓に埋め込まれてる動力炉がキモってなあ昔の漫画だなって感じだが、それ意外はなんかロードオブウォーみたいな(あの気持ちよさが皮肉ではない感じというか)ところから、ヒーローものにという感じで、大人に向け>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

タイトル的にもう博士の愛した数式ぐらい記憶障害ネタなのかなと思ったら、本格化するのはほんとに後半。
女の子は可愛いし、バッティングセンターで愛を育む感じとか、日本でも萌えって感じだ。
男が職人なのも重
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

不良少年が更正プログラム(あの有名な、椅子に縛られて目をかっぴらく奴だ)を見て更生したが過去が襲ってきて死ぬ
と要約するとつまらないが、ベートーベンの第九が更正プログラムのせいで、「吐き気を催す邪悪」
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ ディレクターズカット版(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

殺人シーンがどんどん出てくるのはある種の映画では見飽きるぐらいなのだが(グッドフェローズとかちょうどおすすめで出るのがみんなそうだった。時計仕掛けのオレンジとか。)、刑務所で生インタビューをして、とい>>続きを読む