いまざうるすさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

いまざうるす

いまざうるす

映画(547)
ドラマ(45)
アニメ(0)

流浪の月(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

テーマが難しい。
まさかロリコンがテーマなのか。。?と思ったけどそんなわけないし。。
演技はすごかったけど、伝えたいことがよくわからなかった。原作見てないからかな。。

インポッシブル(2012年製作の映画)

3.8

目を背けたくなる痛々しいシーンがたくさんあった。
お母さんの容態がどんどん悪くなっていって、もうだめなのかな、気力だけで持ってる状態なのかな、、と思ったけど、家族そろった姿を観て回復していってめちゃく
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

スローンが何の仕事で何者なのかを理解するのに時間がかかったけど、ストーリーがわかりやすかったので集中して観れた。
ロビー活動という言葉を覚えた。
高尚なオセロを観てるようやった。。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.6

ほのぼのするのにずっとなんかハラハラした。。。
ザックとタイラーとエレノアの3ショットは安心するわー。
最後のプロレスラーモブにはドン引きしてしまった。。
基本みんないいやつでハートフルやった。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.0

キャシーの、なんでそこまでニーナのためにするんやろ感?動機がイマイチ語られてなくてよくわからなかった。
大事な友達ってことなんでしょうが、、もっとニーナがどういう友達やったのか、どういう関係やったのか
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

むちゃくちゃハッピーやった。
こんな旅してみたいわ。
夜中に見ると腹が減るので昼時に見るのがよい。
元嫁との関係サイコーやな!
おまたにコーンスターチをかけるとスーッとするという知識を会得。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.8

青春やなとおもった。
親兄弟への反発、友達との衝突、兄貴分への憧れ、違法行為への憧れ、女、酒、スケボー、みたいな映画やった。
大なり小なり、自分が何者か、何になりたいのかわからないけど背伸びをする気持
>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

3.9

ビンすごい、いつからこの構想を練って世に出そうと思ってたの?
ドキュメンタリーだった。
家庭環境って大事やなぁ。

サイバー地獄 n番部屋 ネット犯罪を暴く(2022年製作の映画)

3.5

寝落ちしてしまってあんまちゃんと最後まで観れてないけど、こんなん国ぐるみで流行るんや、怖って思いました。

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.8

えっこれ大ヒットしたの????
ものっっすごい人選ぶ気がするけど、、、、

ドエロ8割、ミステリー1割、グロ1割、エロの攻め攻め感が凄すぎて内容あんま入ってこんかったわ。。
冒頭の風呂のシーンがMAX
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ミステリー要素があるようにみえて無かった。

この話はどう転んでいくのか気になっていくし、自分ならどの望みを抱くかなって考えながら観てたけど、結末の後味があまりにもよくなかった。。というかひねりがなか
>>続きを読む

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

3.0

3部作をだいぶ前に見たのでおさらいしながらやったけど、うーん。。。

ストーリー展開が読めて、多少退屈やった。
なんとなく蛇足な気がすると言うか。。

光州5・18(2007年製作の映画)

3.5

最初のギャグテイストとの寒暖差が凄まじい。。
国が国民を手にかける、酷い話。。。
誰も残ってないやんか。

無垢なる証人(2019年製作の映画)

4.0

韓国の映画やドラマ、法廷を舞台にした作品が多い気がする?

驚くべき聴力。。
勧善懲悪の終わり方で良かった。
ヒューマンドラマに少しのミステリ要素が加わってる感じ。

フューリー(2014年製作の映画)

3.7

戦闘シーンが多く、キリキリハラハラする。
エマのシーンが1番衝撃的やったな。

銃なんて撃てませんよといってたノーマンが、180°人格が変わったように殺戮して、極限やったんやろな。。。

ストーリーと
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

中盤までストーリーが掴みづらくて、いまいちだなと思ってたけど、、、
最後の「炭疽菌」でハッ?!とした。
お母さんの日常を脅かす存在を排除した、ってことなんかな。懐に入ってから殺めるなんて、まさかこんな
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.9

お返しをしてみたら?のシーンはキュンとしたね。
ガブリエルの優しい笑顔とレオのハニかむ顔がナイスでした。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.4

ハードボイルドでめっちゃおもしろかったー!!!
演者の雰囲気もセリフも役柄も最高!
見応え満点でした。
広島のマル暴に赴任するの怖すぎるわ。。。

上林(鈴木亮平)めちゃくちゃ良かった。
怖い物を知ら
>>続きを読む

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

4.4

胸にくるものがあったしめちゃくちゃハラハラした。社会派映画が好き。
リ所長と再開できてよかった、、、たとえフィクションでも。やっぱりフィクションなのかなそこは。
北風作戦とか北の凄惨な実情とか、知らな
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.3

暗い映画ではあった。
マンチェスターって港町の田舎なんやね。
マンUとか聞くから勝手に都会なんかと思ってた。

なんか感情移入しにくかった。
リーの過去は壮絶だけど、、、
現状と向き合おうとする姿勢よ
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.4

大人になった後の恋愛は、どんなに気持ちが純粋でも障壁が多くて難しいね。

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.6

ロサンゼルス・コンプトン発の音楽グループの話。
元ネタ全く知らず、実話なんやろな〜と思ってたけど、ボーイズンザフッドとかケンドリックラマーとか、エンドロールで答え合わせできて、なんとなく影響力や規模感
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

3.7

なぜこんなことが起こり、こんなことが題材になるんだろう。
って思ったけどそれは日本人に人種を意識する機会が極端に少ないから。
根深いことすぎて、きっと理解しきれることはない。同じ人間なんだから、って思
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.9

実話なんや、ビックリ!
最後ルートンの街を出て行く晴々しい姿、じんわり来たなぁ。
堅物親父が子どもを理解しようとする姿に弱い。
ブルースさんのファンで、音楽知ってたらたぶん100倍楽しめるんやろうな!

生きてこそ(1993年製作の映画)

3.6

壮絶すぎる。。。。
16名生還されていることの奇跡。。。

役作り物凄く大変だと思うのだが、60日段階でも血色がよく、程よく肉づいてる演者さんが多かったので、少し緊迫感に欠けていたように感じた。。。
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.6

あらすじ読んで、逃亡犯と人質の子どもが送るハートフルストーリーなんやろなーと思ったが、、。イメージとは合ってるようで合ってなかった。

ブッチはなぜ撃たれたのか。
これ以上汚れていくブッチを見たくなか
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

3.6

えっ実話…?
命が軽々しく吹き飛びすぎ。
復讐の連鎖は続くんだね、、

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

4.0

音楽かっこよかったし、演技も構成も素晴らしかった。
一つだけよくわからなかったのが、、大人と子どもが文通することは、そんなに取り沙汰されるようなことなのか?
文化の違いかな、、何があかんのかわからんか
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

考察サイトとかで無限に考察されてそう。
なんて言っていいんかわからんけど、面白かった。
パンとそのラビリンスは空想&あの世ってこと?マンドラゴラとかチョークとか、実体があるものは存在してる?
なんかよ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

3.5

ラティアスかわいいのと、自称都を何千年も護ってるジジイが役立たずかつ偉そうすぎて腹立った。

ファーザー(2020年製作の映画)

-

アンソニーお父さんの目線なんかな。
えっ?の連続でなにがなにやら…。
TENET観た時と同じような気持ちになった。
記憶の整合性が取れないって自分も周りも辛いね。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.0

国内紛争と他国の軍事介入が起きる一因を学んだと思う。
アフリカ(シエラレオネ🇸🇱)の国土を駆け抜ける、スケールの大きい映像で見応え大有りだった。
TIAとかブラットダイヤモンドとか、印象的な単語が多く
>>続きを読む