interlopさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

interlop

interlop

映画(63)
ドラマ(0)
アニメ(0)

追憶の森(2015年製作の映画)

4.1

予告を観て地味で暗くて微妙な映画なんだろうと思っていた。

でも観てみたら、テンポよく話が展開するし、外国人が富士の樹海へ行くちょっとした冒険感覚(本人の動機は自殺だけど)、渡辺謙が演じる情けない中年
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

2.8

長い。確かに撮影は素晴らしいけど、それだけじゃ尺は埋まらない。

復讐劇としては見応えある気はするんだけど、なんだかイマイチ。

熊の迫力、襲い方のリアルさが凄い!

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.1

アベンジャーズは続編の度にどんどん話が暗くなってると思う。
もっと考えないで観れるスーパーヒーローのドンパチが観たい。

仲間同士の戦いは新スパイダーマンやアントマンが活躍してて面白かった。

みんな
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.5

原作漫画が好きだけど、なかなかに良かった。
てっこの感染後と井浦くんの全開の偽善者っぷりは褒めたい。

花沢健吾と浅野いにおの相変わらずのラブラブっぷりが微笑ましい。

カレーの歌が改竄されているのだ
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.0

事実と証拠を積み上げていく過程が丁寧に描かれている。
でも日本人には、カトリック教会の絶大な権力とか、どれ程タブーな領域に踏み込んでるのかがイマイチよくわからない。

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

予告の印象と違って、生々しい事件の話だった。
でも、5歳児の主観を軸に語られるから、本当の暗部は描かれない。

5歳児のとても極端な繊細さは辛いが、反面、驚くほどの逞しさに救われる。

モヒカン故郷に帰る(2016年製作の映画)

3.2

沖田監督らしい、細かくて嫌味のない笑いが今作も多数あり。
吹奏楽部の演奏する曲がなんか聴いたことあると思ったら、あの人で面白かった。

沖田監督は役者を使うのが上手いと改めて思った。
柄本明、最高。

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.3

ちょっとした掛け違いの連鎖は秀逸。
ただもうちょっと演出に起伏をつけてくれないと、観てるのキツイ。

人間の誰でも持ってるちょっとした悪意に共感してしまう。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.0

多少なりともリーマンショックの結果と原因を知っていたからついていけたけど、難しい。分かりやすくはしていない映画。
バブルはいかに愚かで、気付かないことの怖さが上手く描かれていた。
勝ち組たちにも虚しさ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.8

タランティーノらしい映画。
またも差別を強調してて逆に持ち上げすぎじゃないか?
サミュエルのコートが良い。
モリコーネさん凄い。

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.3

話を3つの時間に絞ってて面白い。それゆえジョブズを全く知らないとキツイ。
「ソーシャルネット・ワーク」を彷彿とさせる会話劇。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.3

四次元、興味深い。
クリストファー・ノーラン嫌いじゃない。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.0

まあまあ。
宇宙のリアリティ、緊張感はゼログラビティ、インターステラーには及ばず。