ヨシヒコさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ヨシヒコ

ヨシヒコ

映画(1244)
ドラマ(0)
アニメ(1)

パワーズ・オブ・テン(1968年製作の映画)

3.9

教材のような無機質なナレーションがいいっすね
何回でも観たくなる

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.8

すごおい
全部観ようと思ったら結構時間かかる

ウィルポールターコッチ系もいけるんやね

フェリーニの道化師(1970年製作の映画)

3.9

本物のサーカスってこんなに常軌を逸したものやったんか
フェリーニのサーカスがヤバいのか

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

4.0

ジェームズガンならサクッと45分でこんなに最高な映画撮れちゃう!
色々あると思うけどGoGは絶対ガン監督離したら終わる

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

チャドウィックポーズマン亡き後、出来る限りのことはやった感

ストーリー展開は超普通なんやけど、起伏の作り方とテンポが上手くて長尺ながら全然飽きさせない
MCUはその辺超うまい

全体的なノリとギャグ
>>続きを読む

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

3.9

前作よりふざけまくってて最高!

国際指名手配の写真がクソダサセーターの写真

レイノルズ「弾丸は俺を避けてる」
サミュエル「俺のセリフを言うな」

ヘヴィメタル/ヘビー・メタル(1981年製作の映画)

4.0

これほどの天才があまり知られてないのは時代のせいなんかなぁ〜

ゾウみたいなやつが粉引いて「鼻から吸引!」で爆笑した

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.7

おじいちゃんおばあちゃんの関係が最高

そこまではまらなかったけど
最後の特典映像で少し評価あがりました🍄

最後にして最初の人類(2020年製作の映画)

3.9

おいおいすごすぎるやろ
いい状態の時にもう一回観よう

魂のジュリエッタ(1964年製作の映画)

3.8

映像、色彩に転がされまくった
フェリーニ初のカラー作品、さすがっす!

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.7

アクションがヌルすぎて萎えたけど
脚本的にはあれの続編としてはかなりいい仕事してると思います!!

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.9

気狂いピエロよりこっちのが好き
映像のセンスがずば抜けゴダール

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.8

初ゴダール想像以上にすごかった
自分がヌーヴェルヴァーグの時代に生まれてたら崇拝してたと思う

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

不穏な空気感たまらんね

ポールダノいつ出てんねんと思ってたら登場してからの存在感いかつい…!!!

ポゼッション(1981年製作の映画)

4.0

ジャケットはクソダサいけど
ズラウスキーは本物!!!
強烈なシーンありすぎて疲れた

スパイナル・タップ(1984年製作の映画)

3.8

アホすぎて笑った
音楽性変わりまくるのと辞めたドラム死にまくってるのがツボ

ハードコア(2015年製作の映画)

3.9

イルヤ・ナイシュラー監督最高!
87North Productions最高!!!

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.8

セリーヌのようなキュートで綺麗で賢い女性めっちゃいいなあ

明るくなってきた街並みのシーンで
小学生の時徹夜して空が明るくなってきたときのような物悲しい気持ちを思い出した

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.7

「トロン」のコシンスキー監督まじで映像すげえなぁ〜

脚本もそこそこイケてるんやけど似てる作品がいっぱいあるからそこまでワクワク出来なかったし、やっぱりトムクルーズそんなに好きちゃう

アムステルダム・ウェイステッド!(1996年製作の映画)

3.4

タイトルに惹かれて借りた
映像はまさしくそれなんやけどなんかダサいドラッグムービー

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.9

幻想的な映像もさることながら、ニック・ケイヴの音楽に痺れた

エンドクレジットで
「小津安二郎、フランソワ・ロラン・トリュフォー、アンドレイ・タルコフスキーに捧ぐ」

小津安二郎の作品観たいな〜

プロジェクト X(2012年製作の映画)

3.9

最高やん
騒ぎすぎて通報されて、警察に注意された直後に「朝まで行くぜー!」でさっきより騒ぐシーンでニコニコ

ニーチェの馬(2011年製作の映画)

3.8

この作品を言葉で説明してくれと言われたらかなり難しい

作品の意図も汲み取れきれず150分超えの作品やのに、何故か最後まで集中して観れた

彗星に乗って(1970年製作の映画)

4.0

カレルゼマン天才すぎ!!!

サイケデリックな映像やのにTSUTAYAのキッズ/アニメコーナーに置いてあったから全然見つけられへんかった

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

4.0

近くのTSUTAYAの良品発掘コーナーで見つけてドツボにハマった

荒唐無稽なストーリーやのに突っ込む隙も与えない程、強烈なキャクターと映像センス

ヤバい監督見つけたと思ったけど、これ以降の作品全部
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ派手なシーンがある訳じゃないけど、印象に残るミステリー作品

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方(2018年製作の映画)

4.0

これ凄かったな〜
極端な話、人類さえ誕生しなければ地球の生態系はパーフェクトやったんじゃないかと思わされるけど
人類にもなにか役割があるはずという希望も持たせてくれるドキュメンタリー

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

3.7

頭空っぽにして観れるコメディ
ジムキャリーの顔芸頼み