杏さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

杏

映画(312)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

団地妻 昼下りの情事(1971年製作の映画)

3.6

初めて日活ロマンポルノを観たけれど、エロというより、艶やかで官能的な美しい女の体を映していた

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.6

カメラワークと色使いがとても可愛らしくてよかった

アンナカリーナ可愛い…

終わり方が好きすぎる

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

5.0

ローガンの可愛さ、エマワトソンの可愛さ、エズラの可愛さ、!!!!


素晴らしき青春。はみ出し者サイコー!

ほろりとしてしまった…

クヒオ大佐(2009年製作の映画)

3.5

笑えて、ちょっぴり切なくなっちった

クヒオ、かわいくない?

当時のアメリカとの関係を少しでも知れた

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.9

なんだか素直に楽しめなかったな…

最後、夏芽の追っかけが自殺して、自分の力で死なすことができなかったコウが叫ぶシーンが一番苦しくて、辛くて、でも欲してる自分もいた

聖の青春(2016年製作の映画)

4.0

東出に感動させられるとは思ってもなかった

村山騎士と羽生騎士最後の一戦は息が詰まった

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

5.0

終始泣きっぱなしで、終わったあと目が赤くなってて恥ずかしくなる。

なによりも最後のきのこ帝国の愛のゆくえと燃えるお母ちゃんの炎のマッチングがとてもとてもとても好きでした
穏やかな映画だったけれど、最
>>続きを読む

ぼくのおじさん(2016年製作の映画)

3.8

龍平さん演じるおじさんの可愛さの極み

のほほーんとしてて、でもアメリカと日本の辛い話や今の前向きな話が入ってたり、やさしい話。

穏やかになる

わおっ

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.5

詩的な表現とカメラワークとショートカットガールの無邪気な可愛さが好みでした

私も髪切ろうかな なーんて

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.8

シュールでおもしろい
社会問題をコミカルに描いてる
エロティックな描写も良い!

ゾーラーバーチが可愛い

何者(2016年製作の映画)

3.7

思っていた感じの裏切りではないし、外はいいけど中身が って感じの映画。

佐藤健のパットしないあの役柄は良かったし、就活生のあの妙な空気、ライバル感がリアルだったんじゃないかな(就活生したことないから
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

4.6

単なる下衆いパパラッチの映画じゃない、小汚いけど格好いい男の生き様とその周りの人たちの最高のヒューマンドラマだ。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.3

画角の使い方が素晴らしい
カメラワークが芸術的でそれでいて人々の心理状態に迫っている感じがして個人的に好きです

家族は距離が近すぎてときに憎たらしく思えてしまう。でも本当は何よりも誰よりも強く愛して
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

5.0

すごいものを観てしまった
けどこの感情をどんな文章にすればいいのかわからない
どう表現したって誰にも上手く伝わらない気がする

とにかく胸が苦しい

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.9

リサが美しくて格好良く見えて釘付けになってしまう
リサの大人びた言い方で人を諭す感じがたまらなく好きでした
アンジェリーナジョリーを色眼鏡で見ていたけど違った

苦役列車(2012年製作の映画)

3.6

ボウリングでストライクを出して振り向く貫太がとても可愛くてついつい微笑んでしまう

友達には欲しくないけどなんだか憎めない感じがいい、

未來くんも高良も前田敦子も、みんなよかったけど、内容が少し退屈
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.6

最近見た中で一番感動した作品。

エディ・レッドメインの演技に圧巻。
アイナーからリリーになるまでの事細かな表情や動作がとても素晴らしかった
最初は素敵な男性だと思って見ていたけれど、だんだんと美しい
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.9

なんだかよくわからない。作品がわからないんじゃなくて、見たあとの自分の気持ち。思うことはあるのに言葉にはできない。そういう気持ち。


アマの真っ直ぐで情けないところがとても可愛い。
だけど、シバさん
>>続きを読む

なまいきシャルロット(1985年製作の映画)

4.2

可愛くて、生意気なシャルロット。

家族に大人にただイライラして、大人の男の人と背伸びした恋愛して、憧れの女の子に近づこうとして、あー可愛いっ!

一夏の思い出。大人になって少し恥ずかしくなるような、
>>続きを読む

彼は秘密の女ともだち(2014年製作の映画)

4.1

ロマン・デュリスは綺麗な涙を流す人だなあ
彼の涙や表情がとても切なかった

ショッピングセンターのシーンはとても微笑ましくて良かった

ゆっくひと引き込まれていく感じが好きでした

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.1

平凡な男の人だけど見れば見るほど可愛くて愛おしい

サマーの一言で嬉しくなったり悲しくなったり、サマーはトムにとって自分の一部になってた。かわいい。

男の人目線の恋心を描く映画はあまり観てこなかった
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

4.5

世の中のいろんなものがこの子達目線から見れた

子供は暗い家庭にいても友達さえできれば世界はとっても明るくて楽しいってことがわかる

2人の掛け合いがクスって笑えたり、楽しかったりした

特別な人間に
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

4.5

大人だけど、子供のように無邪気で真っ直ぐな聡がキュートだった

みんな何かから逃げて今ここにいる
この生活に満足してないけど不満もなくて、周りもそうだから抜け出したくても抜け出せない

お店で踊る聡と
>>続きを読む

シド・アンド・ナンシー(1986年製作の映画)

3.4

観るべきタイミングに観なかったから頭も心も空っぽだった

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

4.5

冒頭のイヴの歌声を聴いた瞬間、私はこの映画の世界に惚れてしまった。

ジェームズの優しい雰囲気と声が落ち着く。

内容も歌もダンスも衣装もキャストもカメラワークも全部すき。

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

4.1

死ぬまでに一度あんなふうな可愛らしいドレスや靴や帽子を見にまとってお城で過ごしてみたい

何も知らない14歳から大人になって母になる顔が全て違う、

カラフルでカワイイ

この時代には似合わないような
>>続きを読む

蜜のあわれ(2016年製作の映画)

4.5

赤子の純粋な言葉が声が二階堂ふみにとても似合っていました。
幼い表情したかと思えば、大人な顔も見せられた。

原作よりもっとコミカルで可愛らしかったな。

アクタガワの雰囲気がとても合っていた

バクマン。(2015年製作の映画)

3.6

本当に新感覚なシーンがたくさんありました。おもしろい。

名もなき塀の中の王(2013年製作の映画)

4.0

ジャックの目と息遣いでの演技が圧巻でした。

役者の表情や場の雰囲気に迫ったカメラワークが好きでした。

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.3

ドキュメントのような台詞、役者の表情、仕草、会話のテンポがよかった。

本当の家族みたいな会話をしたり、表情をしたりできるのはこの12年間があったからなんだな。
避妊の話を父がしてる時の娘と息子の表情
>>続きを読む

トイレのピエタ(2015年製作の映画)

4.3

野田洋次郎の演技力の素晴らしさに圧巻されました。森の中で歌い、泣く姿には鳥肌。

杉咲花にはいつも目を奪われてしまう。あの子の声、表情、動きがどれも純粋で無垢でとても良かったです。

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.3

人から愛をもらうことはとても大切で、とても幸せなこと。

高良健吾のめんどくさそうな顔から優しい顔に変わるのが好きです。

ドキュメントかと思わせるくらい人々の日常に迫ったとてもリアルなフィクション。
>>続きを読む

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.6

渋谷すばるの歌声を聴くと、ただ好きだけじゃなくてその中に辛いこと、悲しいこと、楽しいこと、いろんなことを音楽とともに感じてきたんだなと思わせるような声でした。
渋谷すばるの演技の世界にどんどん堕ちそう
>>続きを読む

この国の空(2015年製作の映画)

4.2

二階堂ふみの持つ、湿気と艶のある声がとてもよかった。

少女から女性に変わる幼さと色っぽさを兼ね備えていてとても美しかった。

長谷川さんのあの怪しげな大人の色気が素敵だった。

とても艶やかで色っぽ
>>続きを読む