AYAさんの映画レビュー・感想・評価

AYA

AYA

映画(15)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

パターソン(2016年製作の映画)

4.5

映画館で観てから大好きな作品。
2回目はAmazon Primeで。

詩人の街、パターソンに住むバス運転手、パターソンの1週間を描写した映画。
朝起きて仕事に出かけて、バスの運転を終えて帰宅。妻の料
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

最初に作ったMVのダサさ加減が絶妙に最高。
で、そこから洗練されていく様もお見事。

2人で考えたプロムのPVの場面では、彼女が扉を開けて入ってきたら理想の世界が広がっいたのに、
最後のギグで校長先生
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

冒頭、オードリー・ヘップバーン扮する花売り娘イライザの話し始めで思った。
「この子、何語話してるの…?」

イギリスには2つの国民、なんて言葉があって中産階級と労働者階級では生活はもちろん言語も全然違
>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて

とにかく色合いが素敵な映画。
建物もファッションももう全部!
鮮やかなサックスブルーとかマスタードイエローのワントーンコーディネートとか、原色同士のツートンとか真似したいやつば
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

予告では日本全国民が敵、なんてスケールの大きい話に見せかけて本当は武装した訓練の受けている者=警察が1番の敵でした、っていう心理戦の話。
話の作り方がすごく上手。

SPの2人と本部の2人と九州の1人
>>続きを読む

反撥(1964年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

終始神経がピリピリするようなカメラワーク。
目で始まって目で終わる映画。

リアルと幻想の境目がわからなくなるような編集。だけど、よく見ていたらヒビの場所が変わっていたり、大きな家具が動いたり分かりや
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ハリウッド映画かーと思ってみたらハリウッド映画より難しいというか、考えさせられる映画だった。

そこそこ心理描写描かれてるのになんかつかみどころがない。

ラストの頭撃っちゃうシーン、病院着いてからこ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー、あるのか、うーん?ないの?あーあるか。みたいな青春映画。

なんだかんだみんな心に傷を負ってるよね、みたいな印象。
セクシャルマイノリティが親にばれたり、そのせいで恋人に罵声浴びせられたり
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは後半、フランス大会からが断然面白い。
それまではスポ根に持って行くための布石って感じ。
結末は大会も恋も大成功、でスカッとするお決まりハッピーエンド。
薄々分かっててもやっぱりよかった〜!
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

観る前は3時間かー長いなーと思ってたけど実際観たらそうでもなかった。テンポがちょうど良い映画。

さすがに名前の通り、青には相当気遣ってる。
デモの煙幕・キスしてきた同級生の爪と指輪・パーティの紙ナプ
>>続きを読む

居酒屋(1956年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ひたすら主人公が報われない映画。

色男ランチエに捨てられて、せっかく結婚した旦那のクポーも屋根からの落下事故酒飲み癖がついて、働かない。
女の目線で言えば、つくづく結婚するなら男には気をつけよう…な
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽やってるから絶対楽しいと思って借りたけど、思ったより良くなくてざんねん…

事故遭ってからホールで演奏するところとか嘘だーって思っちゃったし…映画にリアリティ求めちゃいけないのかもしれないけど。狂
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

実話だっていうのが衝撃。
これだけで結構すごいけど、これよりも酷かったっていうんだから結構ホラーだ。

さすがヨーロッパ映画、なタッチ。
日本の劇場版予告観た時は娘が美しすぎるあまり狂った母親の話だと
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

最後のどんでん返しがすごい。
さすがに読み切れなかったなー。
ちまちま出てくる小道具(砂糖とか)、会話にも意味があって、結末見たあともう1回見たくなる作品。
でも割と1回でもすっきりしちゃう。
分かり
>>続きを読む