映画館地蔵さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

恐怖分子(1986年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

窓からヌーっと銃が出てくるシーン
と風が吹いて拡大写真をはためかせるシーン

内容はともかく何年か前に一度見た時そのシーンが気に入ったためにBlu-rayを購入していた

久々に見てみたが
ハナシとし
>>続きを読む

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

様式美的な展開
チャイルドプレイってスラッシュシーンは甘いんだよな
2の方が良かったような気がするけど
これも決戦のフィールド選びと最後のチャッキーの砕けっぷりは良かった

タイラーくんだけあんなに自
>>続きを読む

ゴースト・ドッグ(1999年製作の映画)

3.3

見てもないのにサントラだけ高校生の頃めちゃくちゃ聴いてた
サムライショウダウンとファストシャドウ

こういう映画だったんだね

サムライにハマったフォレストウィテカーのイメージビデオって感じでした
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.3

シャマランらしい展開のエンタメ・スリラー映画。
楽しく見れました。

フライヤーが良い

アクト・オブ・キリング オリジナル全長版(2012年製作の映画)

3.7

赤狩りヤクザ

自己正当化しつつも良心の呵責に苦しむ姿あり

まったく悪びれるようすのない者もあり

撮影側が反省するように仕向けているのが引っかかった

自殺サークル(2002年製作の映画)

2.8

園子温の教訓めいた雰囲気を出したがる感じとか露悪的に血が吹き出たりじゃんじゃん人が死ぬ感じとかは全然好きじゃないけどデザートの曲が良かったのと90〜00の空気を感じられるのが良い

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

4.5

中学生くらいの頃に観に行ったチェブラーシカの予告でこれが流れていて、それ以来いつかこの映画を見たいと思ったまま月日が流れ、高校生くらいの頃にやっと本編を見たという思い出アリ。

アマプラにて再度視聴し
>>続きを読む

ディオールと私(2014年製作の映画)

3.8

スケールのドデカいプロフェッショナル仕事の流儀みたいな感じ。
こんなの見てて面白くないわけはない。

モデルに対して服の雰囲気には合ってるけど歩き方がダメだ的なダメ出しがあったけど、なにがダメなのかよ
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良エンタメ映画という感じで、
スリリングだったし前知識なかったので最後の展開にはかなり驚かされた。

ただ自分の頭が悪いので正直最後の方どういう利害と裏切りが発生しているのか掴みきれませんでした。すみ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.9

結局なにがしたいねんっていう感じは大いにあったがスリリングで楽しめました。

全体のトーンが良かった。

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

マッチョイズムフルスロットルでひたすらそういう風な世界に酔いしれてる映画という感じで、前半のマイルドマチョイズム程度で終わってたら、別に良いかなってかんじだったけどちょっとエクストリームになりすぎてて>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.8

勧善懲悪起承転結の綺麗なハリウッド映画という感じで誰もが楽しめる系

散々騒いでおいて一蹴される
アクロバット隊がシュールだった

キャノンボール(1980年製作の映画)

2.7

昔の感覚では面白かったのかもしれないが、期待していたチキチキマシン猛レース的な面白さはほぼ無し。
演者は豪華。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.1

マイケルダグラスのハードめなウルルン滞在期という感じ

松田優作の怪演はすごかったが
話は結構しょうもなかった

ブラックレインと題しているが題するほど
映画全体を象徴する言葉なのかはらよくわからなか
>>続きを読む

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979年製作の映画)

4.2

ジョジョ第三部の前半はこういう雰囲気の映画を参照してたんだろうなという感じ

アマプラでサラッと見てしまったが
もっと若い時にたまたま見てトラウマにしたい作品だった
こうして気軽に見れてしまうのも趣が
>>続きを読む

ヒッチャー(1986年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

垣原の上位互換みたいな正体不明の最恐ドMが追いかけてくる話
一瞬ハイテンションみたいなサイコどんでん返しの線も考えたがデュエル・座敷女的理由なき恐怖系
個人的にはこの手のは好き

ルトガーハウアーの怪
>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.5

別に良し悪しや美醜で語れない
こういう人もいるよねっていう話かな

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.4

死のピタゴラスイッチ
追手が運命っていうネタは良いと思う
宗教的な匂わせもありつつ

この後の作品の方が面白くなり方な雰囲気はある

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

後半のガンダム、スラッシャー映画みたいになってた。
流石に生の人間踏み潰しはエグい笑

ゲーム(1997年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ハリウッド版モニタリングみたいな感じで
だいぶなんじゃそりゃな話だった。
エンタメとしては面白かった。

整形水(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

世にも奇妙な物語、ストーリーランド系と思いきやオチは結構普通にモンスター系のホラー。まあまあグロい。

ヨンサンホとかの韓国のぎこちないCGアニメが好きなのでそれだけを楽しむために見たし、そこは楽しめ
>>続きを読む